四月もすでに半ばになってしまいましたが、年度も改まったことでもあるし、十年一日、陳腐で変わり映えもしない当ブログも隙間風にもならない新風を入れる意味で、日曜のお茶の時間に、お姉さん達と一緒に珈琲でも飲みながら風景画を眺める事にしました。
ただ風景画の手持ち画像はあまりないので、日本の向井潤吉とアメリカのトーマス・キンケイドの二人に限定しました。
本日の珈琲のお相手美女。 コンスタンチン・ラズモフ
本日は新装開店の特出しで、両画家の「春夏秋冬」の四景です。
● 向井潤吉 1901~1995 民家の向井として、日本各地の民家を描く。
※ この画家の作品の自作豆本を、2011年5月20日の当ブログで紹介しています。
春塘 川越
草原六月 石狩
秋風の中の水車
洛北新雪
● トーマス・キンケイド 1959~2012 著名な風景画家でディズニーの公認画家。
※ この画家の作品豆本も製作してあり、2018年8月13日の記事にしてあります。ただし風景画そのものではなく、風景画の中にディズニーのキャラクターを配した「ディズニー ドリーム」という作品集です。
本日の二組のシリーズも 「凧」の絵をきっかけにして新しく探し出したものである。
● 「四時代」
これははギリシャ神話によるもので人類の歴史を「黄金時代」「白銀時代」「青銅時代」「黒鉄時代」の四つに区分し、平和平穏の豊かな時代から次第に厳しい闘争の荒んだ時代になっていく姿を描いたものである。
● 五感
このシリーズも最後の絵のように四点と嗅覚が別れていて、サイズの大きな揃ったもの五点を集めるのには苦労した。
視覚 ・ 聴覚 ・ 嗅覚
触覚 ・ 味覚
過去に上掲のようなテーマで多数の画家の作品を並べた時には気付かなかったが、一人の画家がいろいろなテーマを似た手法で描いている事に気付いたのは前回の「凧上げ」で( 今日の最初の絵 )である。前回の遊戯の仲間と思い込んでいたが、タイトルが「凧」ではなく「Air」ということで「四元素」の一枚と気付いた訳である。因みに「四元素」とは西欧古代の思想の「大気・火・水・土」のことで、インド思想の五輪「空・風・火・水・地」、日本や中国の五行「木・火・土・金・水」と通ずるものである。
●四元素
気 空を飛ぶ鳥、蝶等で示す ・火 焔や鞴で示す ・水 流水や魚などで示す ・土 土地の産物で示す
● 四季
ところがNicolas Arnoultの「Four Elements」として集まったのが五点で「火」が二枚、よく見ると「冬」の絵が「火」とされていたので、ならば「四季」があるはずと探し回った結果、「四季」全部が揃った次第。つまり「凧」一枚が二組八枚に増えたのである。
蛇足ながら 小麦は「パン 食物 キリストの肉」、葡萄は「ワイン 飲物 キリストの血」を象徴する大事な画材。
春 花輪で示す ・夏 小麦の刈り取り ・秋 葡萄の実 ・冬 暖炉の火
● 四大陸
現今のオーストラリア大陸は含まれず、この組だけが過去の時点で揃っていたものである。
似たような貴婦人たちの狩りの様で示されているがそれぞれの特色を見つけるのが難しい。
アフリカ大陸 ・ ・アメリカ大陸 ・ヨーロッパ大陸 ・アジア大陸
Nicolas Arnoult 17世紀から18世紀 フランスの版画家、出版業
チェス ・ チェッカー ・ ダイス
バドミントン ・ ボール当て ・ ボーリング( のようなものらしい )
後二枚は別シリーズのものの転用
ビリアード ・ ブランコ ・ 凧上げ
このシリーズは、しっかりした画像十六枚が揃っている。
左は「一文惜しみの百知らず」、右は「早起きは三文の徳」として判りやすいが、前者は絵の意味が解せない。
小利大損者 朝寝者損者
食乱損者 ・ 煩悩損者 ・ 因果損者
金奈羅損者 ・ 迷者損者 ・ 多弁損者
「十六利勘」は、釈迦の高弟の「十六羅漢」のごろ合わせで「利勘」は「損得勘定」の意味であろうか。
画面右上に「誰々尊者」を「何々損者」と変えて「何々は損だ」の意味を持たせ、画中に細かい説明があってその内容の女性が描かれているのだが、例によって損者名の意味も判りにくいし関連付けは難しい。
最初の絵は羅漢筆頭の長野善光寺で有名な「賓頭盧尊者」のごろ合わせなのだが、「貧困は損だ」と言う意味なのか、そうだとしても絵との繋がりが分らない。
右の絵は、「者」を「何々は」と読む漢文語法で「短気は損気」の諺そのものであるし、腹立ち紛れに茶碗を煙管で叩き割ったらしい女の絵で、これはなんとか理解出来る。
貧須盧損者 短気者損者
欲連損者 ・ 我慢損者 ・ 借越損者
奢羅損者 ・ 通損者 ・ 降那損者
音楽と関わり深い美女として描かれる古典絵画には、セント セシリア、神話のミューズの神、音楽のアレゴリーがあり、絃楽器としてハープ、リラとともにこのビオラ ダ ガンバが登場する。他にも宗教画の中で天使・小天使が奏している。
St. Cecilia 三点
Nicolas Colombel ・ Guido Reni ・ Domenichino
Paolo Veronese セシリア ? Jacopo Tintoretto ミューズ ?
? 音楽のアレゴリー ・ Eustache Le Sueur ミューズ ・ ?
Carle van Loo 音楽のアレゴリー ・ ?
? ・ Joseph Werner 音楽のアレゴリー ?