お盆ということで幽霊美女の登場。
えっ? 怖い?
あっしゃ、生きてる女のほうがはるかに恐ろしい !!
丸山応挙「お雪の霊」 月岡芳年「牡丹燈篭」 葛飾北斎「皿屋敷」 月岡芳年「皿屋敷お菊」
お菊はお皿を数えて泣き伏すのてぇのに、うちのカミサンなんざぁ毎晩お札を数えちゃぁ、あっしのほうをこわーい目でにらむんでさぁ。
それに下の絵の「葵の上・御息所」なんてぇのは「生霊」とかいうやつで、自分は遠くに居てアリバイをもっていながら遠隔操作で人を殺すなんてぇ完全犯罪をやってのけたおっかない女てぇじゃないですか。
それに比べりゃ最後の母親の幽霊なんて死んでからも育児に励む少子化現代の表彰もんで、パソコンに夢中でそばの子どもが死んだのも知らないなんてぇ無限大的バカ女のとこに化けて出てきてもらいてぇくらいだ。ねっ、さいでがしょ。
鰭崎英朋「蚊帳の前の霊」 上村松園「焔・葵の上」 月岡芳年「夕顔・六条御息所」 落合芳幾「乳をやる母親の霊」
にほんブログ村
えっ? 怖い?
あっしゃ、生きてる女のほうがはるかに恐ろしい !!
丸山応挙「お雪の霊」 月岡芳年「牡丹燈篭」 葛飾北斎「皿屋敷」 月岡芳年「皿屋敷お菊」
お菊はお皿を数えて泣き伏すのてぇのに、うちのカミサンなんざぁ毎晩お札を数えちゃぁ、あっしのほうをこわーい目でにらむんでさぁ。
それに下の絵の「葵の上・御息所」なんてぇのは「生霊」とかいうやつで、自分は遠くに居てアリバイをもっていながら遠隔操作で人を殺すなんてぇ完全犯罪をやってのけたおっかない女てぇじゃないですか。
それに比べりゃ最後の母親の幽霊なんて死んでからも育児に励む少子化現代の表彰もんで、パソコンに夢中でそばの子どもが死んだのも知らないなんてぇ無限大的バカ女のとこに化けて出てきてもらいてぇくらいだ。ねっ、さいでがしょ。
鰭崎英朋「蚊帳の前の霊」 上村松園「焔・葵の上」 月岡芳年「夕顔・六条御息所」 落合芳幾「乳をやる母親の霊」
にほんブログ村
鏡と女性の関係は洋の東西に違いなし。
最後のダリ作品「Cranach metamorphosis woman in a mirror」は、女性は鏡の中に事実を視るのではなく変身願望を見るということであろうか。
Giovanni Bellini Picasso Godward Vladimir Makovsky
Peter-Paul-Rubens Paul-Delvaux Victor- Gilbert Dali
にほんブログ村
最後のダリ作品「Cranach metamorphosis woman in a mirror」は、女性は鏡の中に事実を視るのではなく変身願望を見るということであろうか。
Giovanni Bellini Picasso Godward Vladimir Makovsky
Peter-Paul-Rubens Paul-Delvaux Victor- Gilbert Dali
にほんブログ村
カサンドラというのはシュビルの一人として有名なトロイの美しい王女でパリスの妹であり、アポロに愛されて予知の力を得た。しかし彼女の予言は完全なものであるにもかかわらず、誰からも信じられず無視されるという宿命も付加されたものであった。
彼女はトロイ戦争についても自国の滅亡を予言をし、例の木馬を入れることにも警告を出したが誰も信じなかったために不幸な結果になった。最後の絵はヘレンとカサンドラ。
当たりもしない占いや予言に惑わされることも不可、正確な予言を信じなくても駄目、どうすりゃいい?
Evelyn de Morgan G Romney 二点
Anthony Frederick Sandys 二点
にほんブログ村
彼女はトロイ戦争についても自国の滅亡を予言をし、例の木馬を入れることにも警告を出したが誰も信じなかったために不幸な結果になった。最後の絵はヘレンとカサンドラ。
当たりもしない占いや予言に惑わされることも不可、正確な予言を信じなくても駄目、どうすりゃいい?
Evelyn de Morgan G Romney 二点
Anthony Frederick Sandys 二点
にほんブログ村
シュビルというのは、巫女とか予言者のことである。
未知・未来のことを的確に知りたいのは誰しものこと、だから占いに頼ったりもするわけで、霊感能力にすぐれた女性が高い評価を受けたことは当然だろう。
「男」なる愚者どもは、つまらぬ女の言葉でもメロメロになって貯金をはたき果ては練炭で殺されてしまうくらいだから、まして美しいシュビレに、どこか遠くを見ているような目つきで何事か言われたら、肉食系男性といえども「She loves me」とやりたくなるに違いない。
Michelangelo Massimo Stanzione Velazquez Domenichino
Vigee Lebrun Delacroix Frederic Leighton Giovanni Guercino
にほんブログ村
未知・未来のことを的確に知りたいのは誰しものこと、だから占いに頼ったりもするわけで、霊感能力にすぐれた女性が高い評価を受けたことは当然だろう。
「男」なる愚者どもは、つまらぬ女の言葉でもメロメロになって貯金をはたき果ては練炭で殺されてしまうくらいだから、まして美しいシュビレに、どこか遠くを見ているような目つきで何事か言われたら、肉食系男性といえども「She loves me」とやりたくなるに違いない。
Michelangelo Massimo Stanzione Velazquez Domenichino
Vigee Lebrun Delacroix Frederic Leighton Giovanni Guercino
にほんブログ村
八っつぁんや、見てごらん。花びら占いてぇもんだが、知ってるかい。
あっしも昔はこうやって女どもを泣かせてね、あのころの女は皆純情可憐だったもんねぇ。
今は野郎どもが葉っぱを噛み噛み 「She loves me not」なんてぇ世の中だもんなあ。
女どもがそっくりかえって野郎が可憐な風情なんてぇのはそれこそ絵になりませんよ。
己が名をほのかに呼びて涙せし十四の春に返るすべなし・・・か
あーあ、いやだいやな世の中だ、婆さんや、早く迎えに来ておくれんかい・・・
Vittorio Corcos William Godward Charles Chaplin Emirie Vernon
Perugini Jakob Becker Jan Van Beers Luise Icart
にほんブログ村
あっしも昔はこうやって女どもを泣かせてね、あのころの女は皆純情可憐だったもんねぇ。
今は野郎どもが葉っぱを噛み噛み 「She loves me not」なんてぇ世の中だもんなあ。
女どもがそっくりかえって野郎が可憐な風情なんてぇのはそれこそ絵になりませんよ。
己が名をほのかに呼びて涙せし十四の春に返るすべなし・・・か
あーあ、いやだいやな世の中だ、婆さんや、早く迎えに来ておくれんかい・・・
Vittorio Corcos William Godward Charles Chaplin Emirie Vernon
Perugini Jakob Becker Jan Van Beers Luise Icart
にほんブログ村
新暦の七夕は梅雨が明けてないことが多いから牽牛・織女の出会いも雨に祟られようが、旧暦ならばもはや秋の空澄む頃、さればこそ大江戸の七夕祭りは広重描くごときの賑わいもむべなるかなである。
鈴木春信 歌川国芳 二点 月岡芳年
堤秋榮 竹久夢二 二点 中原淳一
歌川広重
にほんブログ村
鈴木春信 歌川国芳 二点 月岡芳年
堤秋榮 竹久夢二 二点 中原淳一
歌川広重
にほんブログ村
朝顔は日本的なもので、西洋なんかでは画材に取り上げられないかと思っていたがそうではなかった。
むしろ日本の方が思っていたほど多くなかったくらいである。
ただ、花そのものは日本のより貧弱だし、日本人には朝顔の髪飾りはいささか珍奇に感ずる。
Leon Francois Comerre Emile Levy
Jules Joseph Lefebvre 三点
にほんブログ村
むしろ日本の方が思っていたほど多くなかったくらいである。
ただ、花そのものは日本のより貧弱だし、日本人には朝顔の髪飾りはいささか珍奇に感ずる。
Leon Francois Comerre Emile Levy
Jules Joseph Lefebvre 三点
にほんブログ村
イヤリングの出たついでにネックレスもということで。
ただ西欧の女性像はほとんどが首飾りをしているのが当たり前ということで、手当たり次第。
作者不明 二点 Cranach Picasso
Renoir 中山忠彦 村山直儀 A. Bein
にほんブログ村
ただ西欧の女性像はほとんどが首飾りをしているのが当たり前ということで、手当たり次第。
作者不明 二点 Cranach Picasso
Renoir 中山忠彦 村山直儀 A. Bein
にほんブログ村
フェルメールの代表作の来日で大評判。そこで耳飾り特集。
まずはダヴィンチのデッサンと、同じようにトリミングしたロターリの作品を並べてみた。
こういった見返り美人的ポーズには、どうも男は弱いらしい。
Rembrandt Renoir Rotari Carriera
Schalcken Modigliani Zador 中山忠彦
にほんブログ村
まずはダヴィンチのデッサンと、同じようにトリミングしたロターリの作品を並べてみた。
こういった見返り美人的ポーズには、どうも男は弱いらしい。
Rembrandt Renoir Rotari Carriera
Schalcken Modigliani Zador 中山忠彦
にほんブログ村