豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

炬燵と女 1

2015年01月16日 | 今日の美女

  日本の暖房としては「炬燵」が代表的なものだろうし、多くの作品がある。

      作者不詳
   

   歌川豊国


  鳥居清長                                        葛飾北斎
  

  鈴木春信 三点
    

  歌川国貞初代                      歌川国貞二代                      歌川国芳
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉と女 2

2015年01月15日 | 今日の美女

  Henri Matisse                        Emile Baes                    Alexander Antonyuk
    

  Jules Adolphe Goupil                   Frederick Hendrick Kaemmerer           Wladyslaw Czachorski
    

  Florence_Fuller                     Auguste Toulmouche  二点
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉と女 1

2015年01月14日 | 今日の美女
 古今東西、寒い時期には 火の周囲が団欒・くつろぎの場になることは変わり中ろう。

  Jan Gossaert 聖母子                  Robert Campin 聖母子              Van der Weyden 聖バーバラ
    

  George Goodwin Kilburne 二点                                         Branko Bahunek
    

   Walter-Dendy Sadler                                Hugues Merle
  

◎ 暖炉以外の暖房で左は「foot warmer」という脚台。 右は日本の火鉢に相当するものか。 
  Van Brekelenkam                      Ramon Casas
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火鉢と女

2015年01月13日 | 今日の美女
  日本の簡易暖房は火桶・火鉢で長火鉢、丸火鉢など、勿論簡単な調理などにも使う。

  葛飾北斎                               歌川豊国(部分)・火桶
  

  鈴木春信                           鏑木清方
  

◎ 長喜二点目は「女房気取りの芸者」ということで、簡単な暖めものの調理をしている様。
  栄松斎長喜 二点                                               喜多川歌麿   
    
  歌川国芳                         高畠華宵                        作者不詳
    


◎ 女が火鉢から炬燵へ炭を移そうとしている姿はほとんど同じだが、英泉の方は男が脚をのばしてふざけている。
  「早くしろよー」「アレ、よしねェ」なんてな会話があって、これから「紅白●た合戦」の開始というわけ。
  歌川豊国                         渓斎英泉
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブと女

2015年01月12日 | 今日の美女

 東西暖房シリーズということで、まずは西洋ストーブから。

 薪や石炭を燃やして暖をとったり煮炊きをしたりする以前のストーブは、現在の灯油や電気・ガスのストーブと比べてほのぼのとした感じがしませんか。

  Manuel Cusi                    Pierre Edouard Frere                  Pierre Edouard Frere
    

  Edgar Degas                     Charles Francois Prosper Guerin              Edvard Munch
    

   John Frederick Herring                             William Henry Midwood
  

  Pierre Auguste Renoir                                  George Goodwin Kilburne
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coffee time

2015年01月11日 | 今日の美女

  

   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の女 日本編 2

2015年01月10日 | 今日の美女


  鈴木春信                           喜多川藤麿                     菊川英山
    

  葛飾北斎                        勝川春章
  

  司馬江漢                        磯田湖龍斎                        歌川豊国                       
    

  歌川豊春


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の女 日本編

2015年01月09日 | 今日の美女
 日本も冬の女は雪で現されるのがほとんどである。

  鳥居言人                        鳥居清光                       山本昇雲
    

  Paul Binnie                       山川秀峰                         鰭崎英朋
    

  高橋松亭                        藤島武二                       青山正治
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の女 3

2015年01月08日 | 今日の美女
 冬の女性の絵の場合は圧倒的に雪の中の情景となる。

  作者不詳                         Childe Hassam                     Emile Eismann Semenowsky
    

   Sir John Lavery                 Delphin Enjolras          Gerard Burns                作者不詳 
      

  Konstantin Razumov                   Arthur Elsley                      作者不詳
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の女 2

2015年01月07日 | 今日の美女

  作者不詳 三点
    

  Mela Koehler                      Georges Grellet                     Xavier Sager
    

  作者不詳 二点                                                  Ruth Eastman
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の女

2015年01月06日 | 今日の美女


  Daniel Gerhartz                      John Singer Sargent                 Emile Friant
    

  Jean Beauduin                       Louis Icar                       Emile Eismann Semenowsky
    

  作者不詳 三点
    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月風景

2015年01月05日 | 今日の美女


   磯田湖龍斎


   歌川国芳


   歌川豊国 踊始


  鈴木春信 模刻                     鳥居清長                         菊川英山
    

   五雲亭貞秀
 

   楊州周延                     


   長谷川小信


   菊川英山


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New year cards 4

2015年01月04日 | 今日の美女

      

      

      

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New year cards 3

2015年01月03日 | 今日の美女
 年長編である。

      

      

 老人はまさしくクロノス。 
      

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New year cards 2

2015年01月02日 | 今日の美女
 西洋の年賀状はクリスマスカード兼用のものも多いが、年賀単独であってもクリスマスの延長上にあって柊の葉や樅の木が書き添えられていることも沢山ある。
 数字「1」を描いたものを多く並べたが、もう一つ正子・零時の時計の文字盤を描いたものも多く見られる。

        

      

      

◎ 中国の賀状

    

◎ 西欧の賀状に関する蛇足
 
 1 一枚目は赤子の新年と老人の旧年の交替ということだろうが、もう一つ老人は時間の神クロノスをも意味している。ギリシャ神話のクロノスには農業の神と時の神がいて本来別で前者は大鎌、後者は砂時計を持つが、この二神は混同されることが多く時間の神でありながら鎌を持ったりする。
 2 賀状に描かれる事物は先述のほか下二枚目の様なものが添えられる。金貨(の袋)・四葉のクローバー・蹄鉄・キノコ・子豚などである。蹄鉄は魔除けまたは幸運を呼ぶとされる。子豚も幸運のシンボルとされる(二段四枚目)。
 3 三枚目、キノコは幸運をもたらす小人がその下に住んでいるといわれている。
 四 四枚目はなんとも珍妙な絵でなぜこれが西欧の人の賀状なのか判らない。まぁ日中友好でおめでたいとにでもしとこう。

         

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村