下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

折りながら

2007-04-27 23:04:43 | パンのパレット

バターを練り、伸ばしては折る。
そんな作業の時にいろいろな事を考えます。

 この作業は意外と重要だと教えられずに
習いました。作業の仕方によってどんな影響が出るかを知ったのは
後になってからです。

僕のPCは発注しましたが完成までは今しばらくの時間が必要
らしいのです。画像処理やイラストの機能を最優先した組み合わせです。
先日新聞の折込チラシの募集にフォトショップ、イラストレーターの
できる方とありました。薬剤師の時給には届きませんが調理師よりも
高額な時給でした。更に読んでみたらWinでなくMACとありました。
う~ん残念!!
 フォトで描いた楕円のリング。
中心に穴が開いていて大小の同じ形が繋がります。

屋上のブルーベリーは花盛りになりました。
ピンボケですね。

紅い蕾は去年、確か白い花が咲いていたこと覚えています。
 日に焼けた東京湾の海図の手前にコーヒーの木。
数本のロッドに最近お呼びがかかりません。

ギネスビールではなかったのですが、オレンジ色のソフトクリームを
渡されたのでコップに入れてコーラを注ぎました。
バニラならスプライトやキリンレモンでよかったのですが、
生憎透明系の炭酸が無くコーラにしました。
コップの中のソフトクリームに注がれたコーラは褐色の泡となって
盛り上がってきます。ギネスビールというよりも灰汁を連想してしまう・・・
どうして普通にできないのか?と訊ねられましたが、
子供の頃からプラモデルも自分なりのモデファイをして組み立てて
いましたので、自分なりの工夫?や手を加えるのは僕にとって
普通のことなのです。食べ物を粗末にする訳にもいかず、
完食しましたがもう二度とすまいと思う味でした。

近頃の若い人は・・・と言う同年代の方の小言を聞きました。
僕は逆に近頃の若い人は・・・と褒めたくなります。
素晴らしくよく働いている若い人達に接する機会が多いのです。
彼らは僕の想像できないほどの仕事をしています。
店に材料の配達をしてくれる T 君は20代後半のパパですが
どんなに疲れて帰宅しても奥さんと子供達の顔を見ると
元気になれるそうです。想像ですが彼は家族の写真を
常に持っていると思います。彼は仕事もデキルのですが
とても素直です。彼の明るさと優しさ、ストレートな性格が好きです。
僕は冗談でハイハイなんて茶化して人を傷つける事があるんですが
彼は絶対にしないだろう行為で、彼と話していると話しの内容に
関係なく僕は反省してしまうことがあるんです。

明日はバイクのバッテリー交換に先生が往診してくれるそうで、
そのくらい出来ないの?と言われますが、シートのロックが固着して
いるらしくロックを解除しても何ともバッテリーの上のシートが開きません。
昨年のGWには7時間もマニュアル操作をして左肩や背中を
痛めましたから連休中の車は都内に限ると思っています。
ただバイクはすり抜けができますからチョロッと峠を
走ってみようかと考えています。