今、藝大の僕がベースマンと書いてるK君から連絡が入りました。
明日25日・土曜日に予定していた
スペース「放課後」ライブ
についてです。
今日現在の時点で彼らの演奏の「音」が迷惑であるとお考えの方に対してスペース「放課後」は納得して頂ける対策案が出なかったそうです。
よって明日25日・土曜日に予定していたライブを今後の活動や音の問題を考える機会としたいとのコトです。
気軽に音楽好きの飲み会と思って頂いてもケッコウだと考えますが音問題を軽視する訳ではありませんので宜しくご理解頂きたいと思います。
「盆踊り」も「エーサー」も屋外で音の出るイベントには避けて通れない問題です。
智恵や理解や思いやりに譲り合いまで動員して考えなきゃなりません。
原発や基地の問題にも共通する問題含んでる気もしますが生活や防衛に直接影響しないアートは…ネ。
とりあえず明日のライブは懇親会に変更となりましたコトを掲載しておきます。
明日25日・土曜日に予定していた
スペース「放課後」ライブ
についてです。
今日現在の時点で彼らの演奏の「音」が迷惑であるとお考えの方に対してスペース「放課後」は納得して頂ける対策案が出なかったそうです。
よって明日25日・土曜日に予定していたライブを今後の活動や音の問題を考える機会としたいとのコトです。
気軽に音楽好きの飲み会と思って頂いてもケッコウだと考えますが音問題を軽視する訳ではありませんので宜しくご理解頂きたいと思います。
「盆踊り」も「エーサー」も屋外で音の出るイベントには避けて通れない問題です。
智恵や理解や思いやりに譲り合いまで動員して考えなきゃなりません。
原発や基地の問題にも共通する問題含んでる気もしますが生活や防衛に直接影響しないアートは…ネ。
とりあえず明日のライブは懇親会に変更となりましたコトを掲載しておきます。