といっても長崎でなく A君チ。
前回は地番入力を間違えたこともあり迷いに迷って電話して
僕の声が大きくベランダに出た奥さんに「反対側が玄関ですゥ」と誘導されて
辿り着いたんですが、今回は駐車場までナビで行き降りてから
アイホンのGPSで路地に入って行ってみました。
自分の記憶も呼び出して見たコトある家、路地思い出しながら一発到着!
彼に『何じゃこりゃ~』とタズネタ謎の「Tマーク」
だって この先の路地には両側の歩道がわりの線を無視したって
軽自動車どころかリヤカーだってはいりゃしない道幅!!
A君も僕を駐車場まで送りながら
僕に指摘され自宅から徒歩1分以内の道路の「謎 T」に初めて気づいた様子。
僕がガサ入れしたのは奥さんと素直なお嬢さんが夕飯の支度をしてる真っ最中で
上がらず失礼しようとしたんですが ・ ・ ・ 大恐縮。
A君は前回のガサの時に僕のアイホン見て早速カタログ貰って勉強中だと
カタログ見せてくれたんで『選んでる時が一番楽しいから買うな』とアドバイス。
『買おうと思った頃、次が出るに決まってるし今だって 4 S が出る』と追い討ち。
4S 買って使えるようになった頃 多分 5 が出る。
「じゃ買わずにカタログ見続けてるのが一番か ・ ・ ・ 」 正解!
テープ や C D 使ったソニーを驚愕させDVDもブルーレイだって色あせるアイデアを
思いついてたかも知れない人物は人生終えてしまったけど
時間が掛かっても いつか彼のアイデアは他の人たちが実現すると思うから
ホントは使いたいと思った時に手に入れるのが一番かもね。
http://www.youtube.com/watch?v=h__suPaAsag&feature=related
実際は使ってみなけりゃ覚えないし使いたい必要に迫られなきゃ絶対に覚えない。
見てるだけ、読んでるだけ、聞いてるだけじゃ覚えっこない!
スピードラーニングも僕には向いてないと言ったんです。
聞いてるだけで理解し話せるなら僕はカナリの時間
韓国語をPCに向かいながら背中で聞いている ・ ・ ・ 何年もね。
だが、いまだに話すどころか全く理解なんて出来ない。
例によって一方的に僕がシャベッテ『それじゃ今日のカウンセリングを終わります』
玄関に向かう途中に奥さんが「これ新潟から送ってきた新米なんですけど ・・・」
『いやぁ~ケッコウです』と言いながら受け取るとズッシリ。
A君「〇ちゃんはね、今ぐらいがちょうどイイみたい」
「元気な時は俺の120%くらいパワフルだからね。今は70%くらい?」
『いいや今は絶好調時の60%くらいかな』とハッタリかましておきました。
エンジンかけたドアの横、立ってたA君に
窓全開にして『次は米食い終わった頃 来るから』
「こらッ」と彼の手が空を切った。