北千住駅東口周辺の変化を見ました。
先週開店したソフトバンクに行ってみたんです。
東京電気大学の校舎は完成間近に見えました。
どちらかといえば西口の賑わいに東口は一歩遅れた感じだったんですが
西口に集まる人の年齢層より東口は電大誘致で俄然活気づいた感じがします。
店の作りも価格設定も学生さん対象の店舗が増え始めたような気がします。
もちろん、携帯だって必需品ですね。
以前、秋葉原のアップルショップでアイホン4は携帯屋さんの領域と言われ
ソフトバンクではアイホンはアップルなんです ・ ・ ・
結局チラシに書いてあったアイホン・マスターは今日は休みとかで居ませんでした。
で 4の現在かかえる不都合のイロイロをカウンターで一度(再度)強制終了して
アルバムは上から降りてきて指でタッチできる位置に現れました。
それ以外はマスター常駐のトコへ電話できいてくださいとのコト。
なお、使用期間2年に満たない機種でもペナルティ無しに 4 S に機種変できるのは
アイホン 3 と 3 G で 4 は対象外とのことでした。
僕が何不自由なく 4 を使えるようになった頃に 5 が出るんでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=bk32oCGKvzQ&feature=related