12月22日
本日、冬至。
早稲田の穴八幡神社では
今日から来年の節分まで
一陽来復と書かれた小さな筒状の
御札のように壁の高い所に貼る
御守り?をお配り?(有料)してますね。
「一陽来復」の文字はその年の吉方に向けて貼るのですが、
12月31日が過ぎた瞬間の午前0時ピッタリに貼るのが普通?です。
晴れた日の土日祝日、
冬至の日は長蛇の列が予想されますが、
浅草の鷲神社と同じようにお隣にもお寺が在り、
神社でなくお寺に入ってしまう方達も少なくないそうです。
今日は雨が降ってる地域もあるので、早稲田は降っているのでしょうか?
千住は小雨が降ってて残念ながら少し遠くのお客様は来ませんね。