それと5月にR君が贈ってくるたカーネーションは次から次へと花を咲かせ次咲くツボミもつけてます。
彼、今日は大阪のオーディション会場で頑張ってるんでしょうか。
東京での「めちゃイケ」新メンバー・オーディションには3000人以上が参加したらしいのですが大阪はナイナイの地元でもありますし連休利用し遠方からの参加者も考えると東京を上回る人達が集まるかも知れませんね。
5月に咲き始めて10月目前まだまだ花は開き続け見るたびにR君の顔が浮かびます。
今夜行くアキバにも人が出てるんでしょうかね。
僕にとって食事ができる図書館でもある柳原はなんと「盆踊り」と「御神輿」が一緒!
金曜夜から始まり昨夜は柳原稲荷神社境内の盆踊り会場で柳原商栄会から
集まった人達にジュースなどが配られてました。
やっぱ専門誌は装備の C M が本格的で見ていてワクワクします。
秋冬モノのグラブなどバイクで使えそうなんです。
僕は冬のバイクで雨に遭っても走りは別として装備は安心していられます。
防寒防水の対策に釣用のカッパを着てることが多いからなんです。
バイク用のカッパより釣用のカッパの方が優れていると思ってるからで
同様に登山用のアンダーウエアなどにはバイクに乗るにはスグレモノが充実。
久々にクリームチーズとクルミ・クランベリー・ラムレーズンのスコーンを焼きました。
作り出す時に食べる人の顔が浮かべば気持ち入ります。
明日(目が覚めたら)は仕事が入ってるのでお店は連休しますが中では焼いてます。
山の紅葉が桜とは逆に下りて来ますね。
祭では浅草などへの買い物に便利でスクーター乗りましたがバイクはエンジンさえ
掛けてないのでバッテリーが不安です。
オイル交換もしておきたいトコロ。
オイルは環七加平の近くで入手してますが偶然コナのお寺の近くで寺の西方の
六町も祭の真っ最中だとお囃子やってるはずの S ちゃんから千住の祭で聞きました。
近頃見せの外に出ると祭でご一緒した顔達に挨拶されること多く裏方も
日に当りずいぶんと黒くなりました。
休み明けは会合、打ち合わせ、配達と休みを除いた日にイクツかブツカッテます。
仕事優先とさせていただいてますが頭の中は紅葉の峠を走りたがってます。
普通の時間帯や番組では見たことがありませんが深夜や世界 G P で流れた CM 。
http://www.youtube.com/watch?v=eo_5Jq-bwlE
そういえば大柄君のバイクは前後輪とも端っこまでボロボロになってトレッドも消え
コ汚いスリックタイア みたいになって交換するのが常でした。
彼は雨の日に友人の車の後ろをウイリーで走ったり
非力なスクーターを飛ばしに飛ばしてスリ抜けて大きなバイクと互角に走り
赤くなった信号にスクーター横になりながら青白いタイアスモークあげて停まったりし
バイク試乗会では初めて乗ったドカのST4をコーナーの立ち上がりはウイリー
入り口では後輪スライドさせカウンターで入り直線では高々とフロントタイア上げ
後続車が4台がコースアウトしたとこでドクターストップならぬ主催者に
「もう勘弁してもらえませんか」と試乗中止をお願いされる道場破り。
でもソノ試乗会の時点では中免しか持ってなくてリッターバイクに乗るのは
その日が始めてだったんです。
もしも彼の体重が2~30キロ少なかったら世界のサーキットを走ったかも知れない
な~んて彼のファンである僕は思ってるんです。
僕が子供の頃から見ていたバイクレースで現役だけど史上最高のライダーは
バレンテーノ・ロッシだと思ってます。
十代半ばで世界 GP125クラス を走り出した頃から見ていて彼は違ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=3L3NIjEwfnc&feature=related
僕は信号などで停まったらソレらしいバイクのタイアを見ます。
もしもハジッコまでタイアを使ってたら敬意を表して必ず先を譲り
タイアの真ん中だけが減ったバイクなら遠慮しなくて OK と決めてるんです。
今日は13年間一緒に暮らしたコナの命日なんです。
確認はしてませんがジミー・ヘンドリックスと同じだったような気がします。
印象に残る彼女の顔ベスト3はブリーダーに連れてこられて
最初に目があった時の不安混じりのシオラシイ幼い顔。
「わたし…でイイですか?」
初めて行ったゲレンデ手前の誰もいない一面真っ白なネットで囲まれた
広い駐車場で放された君は一気に雪の上を走って…消えた。
慌てて探しに行ったら、やわらかい新雪に埋もれ隠れてた側溝に落ち
身動きとれずに茫然と空を見上げてた君と目があった。
それから10年以上が過ぎた夏の日、君は初めて海を見た。
遥か彼方まで続く海と陸地の接点である波打ち際。
「待て待てマッテェ~」と僕に言わせながら君は波に向かって砂浜を走ったね…
印象に残るのは滅多にナイ顔だからなんだけど空気のような
当たり前と思ってた日常での普通の顔も大好きで僕が見習いたいくらいの温厚な性格。
僕の落ち込みにも関係なく見送り出迎えを毎日してくれたっけね。
ソコに居るの当然だと思ってた君を見なくなったけど
相変わらず僕は悪戦苦闘、全力の日々…
君は僕がどんな話をしようと笑わず茶化すコトなく最後まで聞いてくれ
シカモ他言しなかった!僕と違って君はとても無口で聞き上手だった。
君の声は年に数回聞くだけで君は要求要望はジェスチャーや態度で表現してたっけね。
思慮浅く慌て者の僕はソコラじゅうにドジや痛恨撒き散らしながらも
今日もパンを焼いてるよ。
ありがとうね コナ
ジミヘン貼っとくからね コナ
http://www.youtube.com/watch?v=cnFSaqFzSO8&feature=related
会場はスズロハコ下千住藝術村ギャラリー
〒120-0044
足立区千住緑町3-1-2
2010年9月11日・土曜日~18日・土曜日まで
これまでに応募された千獣を展示。
千獣プリント手拭い販売。
会場にてアナタの描く獣も直接応募できます。(スペースあり)
奮ってご参加下さい!とのコトです。
時間・初日のみ15:00~20:30
通常 13:00~18:00
あなたやあなたの家族がイメージした「獣」も提案できますよ!
明日からキュアさんの新イベントが始まります。
携帯なのでアド貼れませんが詳細は検索してみてください。
どうしてハードな日々って重なるんだろう?
一難去らずに次難来て艱難辛苦のテンコ盛り…
友答えていわく「他人の見た目なんて氷山と同じだし
白鳥だって水の中の足は大忙しいで動きっぱなし他人の苦労は見えにくい…」
友の古典的お言葉頂いて満腹。
アキバは食べる店が一気に増えたんですが今度は車を何処に停めるかデス。
秋に入り先々想うと僕のCPUオーバーレブして煙出そう。
でも何もシナイでよい楽隠居より幸せかも知れません。
どうせなら僕は何でもシテいいヤッチまうジジイが理想なんです。
http://www.youtube.com/watch?v=3CfbPZQGVOs&feature=related
そういえばモップスには月光仮面もあったっけ
http://www.youtube.com/watch?v=wtRqzg5s2N0&feature=related
携帯着信音でこんな着うた聞きました
http://www.youtube.com/watch?v=pLuIXOSWefk&feature=related
まだ若くイカツイお兄さんでした。
別件で連絡してた友にバイク引き取り話をしたら「スペアキーが合わなかったら
梅島駅付近からなら千住まで押して1時間だから…」と返信が来たんです。
ドウすると僕のスイッチ入るか知り抜いてますね!
持つべきモノは自分にヤル気オコサセル人々…
生徒のチカラを引き出す先生…
街の銀杏はビッシリとギンナンつけてました。
バイクの帰りはオコナイか、雨!
http://www.youtube.com/watch?v=nsJdighqzok
間奏にサンバホイッスルが入ってますね。
今月25日の「スペース放課後」セッション・ライブでは観客飛び入り参加
大歓迎とのことで参加の形は拍手以外にサンバホイッスルも含まれるそうです。
八神さんその音を他の曲にも入れてましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=It6-VOX2yCY&feature=related
僕自身が参加するより誰かに参加してもらったり参加する人達を増やす事のが
僕には向いてるような気がしてます。