のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

すごい人です

2013-05-04 14:47:41 | イベントへお出かけ

きょうは八草からリニモに乗ってモリコロパーク・“全日本うまいもの祭り”に出かけてきました。

母も一緒のため八草駅にある名鉄協商の駐車場に停めたんですが(500円/日・100円/時間)、この八草駅から近いもうひとつのコインパーク(赤丸のところ)が、以前は100円/日だったのが、300円/日に変わっていてちょっとびっくりしてしまいました。

でも、やっぱり300円で借りられるので、長い時間でかけるようならこちらを利用するといいかもしれません。今回は母もいたし、3時間もいる予定はなかったため、八草駅にある名鉄協商の駐車場へ。

リニモで愛・地球博記念公園駅までいくと、駅員さんが混雑するので帰りの切符も購入してくださいとアナウンスしていました。

着いたのは10時くらいでしたが、外に出るとすでに入場するひとの長い列が。

事前にコンビニなどで前売り券を購入していたひとは比較的早く入れたようですが、当日券やリニモの1日券を持っていたひとは20分くらいは待ったみたいです。

駐車場も相変わらずすごい!規制をするために門を閉めたりして調整をしているようでした。

この分じゃ、グリーンロードも渋滞していたのではないかと。。。

駐車場も西口の方に臨時駐車場も用意してあるものの追いつかないでしょうし、入るのも出るのも時間がかかりそうです。

 

さて、うまいもの祭りの方は花畑牧場のラクレットチーズがけ(100色限定)がちょっと食べたかったんですが、まだ仕入れができていなかったらしく13時からの販売になっていたそうです(渋滞に巻き込まれたんでしょうか?)

あと二日。天気もよいみたいですし、うまいもの祭りの会場は再入場もできるので1日ゆっくり楽しむにはよさそうですね。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービールウィークエンドと全日本うまいもの祭り

2013-05-02 17:05:26 | イベントへお出かけ

先日ですが、“ベルギービールウィークエンド”と主人と子どもが“全日本うまいもの祭りinモリコロパーク”に出かけて行きました。

うまいもの祭りは10時からなんですが、会場がどんな様子だったかを写してきてくれました。

すごい勢いで並んでますね。万博を彷彿させられます。

モリコロパークの大芝生広場で開催されているのですが、入場するためには入場料が必要なんですよね(500円/日)。

でも、この入場料にはちゃんとお得なチケットありますし、リニモで1DAYーフリー切符を利用すれば1日券をプレゼントしてもらえるようです。

※開催一日目の午後母を連れてモリコロパークの日本庭園散歩に行ったのですが、駐車場がいっぱいでびっくり!!15時過ぎのアナウンスで駐車場からでるのに時間がかかるので早めに帰宅するように促していましたが、できればリニモ利用が渋滞にも巻き込まれず一番いいかもしれませんね。

さて、会場内はというと…。

人気のブースにはあっという間に列が。

たくさんのひとでにぎわっているため、中央の席もすぐいっぱいになってしまいますが、会場は腕にスタンプを押してもらえば再入場ができるため、他の施設に散策に行ったり、サイクリングしたりと食べるばかりではなく楽しみ方はいろいろできるかと。

いよいよまた明日から“うまいもの祭り”の後半が始まります。前半には出店していなかった食べ物もあるみたいですから、のぞいてみようかな…。

 

同じくベルギービールウィークエンドの様子も。こちらは名古屋・久屋大通公園の久屋広場で6日まで開催しています。

こちらは3100円でグラスとコイン12枚がついています。ビールや食べ物の購入はすべてコインで引換となります。大体ビール3杯に料理?が1つ分でしょうか。

種類がたくさんすぎて迷いに迷って。みんなで乾杯!

 

友だちがデパートでいいおつまみ、お菓子?を買ってきてくれましたんですが、これが結構美味しくてポリポリいってしまいました。

カラフルで見た目にも可愛い、食感や味はジャガビーかな。

暑さについついビールの量が増えてしまいましたが、いろいろな種類のベルギービールを飲める機会なんてそうないことですから、まぁよしとしましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行ってきました、酒蔵開放!~2/2~

2013-04-24 18:59:27 | イベントへお出かけ

今年の試飲は、酒蔵開放限定の“山さくら”に“夢さくら”、そして初しぼり生酒(菊石本醸造“もと”)、しろうま(にごり酒)でした。

普段は飲み比べてみるということができないので、こうやって試飲できると味の違いがわかるので有り難いです。とはいえ、それほどよくわかっているわけでもないんですが…

友曰く、山さくらはサラッと飲みやすかったという感想。

一方、夢さくらについてはお酒らしいお酒ということでした。確かに。

わたしとしては、最初にガツンときたあとスッキリさを感じたので案外飲みやすいなぁと思ったんですが、これは個人の感想なのであまりあてにならない、いや全然ならないと思います

それと、日本酒ももちろんですが、酒造りにかかせないお水も飲みました。軟水ですねぇ。

猿投山からの伏流水

アルコールをいただくときにはお水は欠かせませんね。マイペットボトルを持参してこのお水を入れてみえる方がいましたが、いいアイデアだなと思ってしまいました。呑みながらお水をいただく…体にもその方が優しいですよね。

そういえば試飲会場の隣に櫂入れ体験コーナーがありました。これは今回初です。

 

櫂入れはお酒の材料をかきまぜるということなんだと思いますが、かきまぜ方としては円を描くようにするのではなく、櫂棒を上下に動かすとよく撹拌されるようです。子どもたちが体験したり、イケメンという噂になっている新井杜氏さんが手本を示してくれてました。

この櫂入れ作業もひとつではないのでしょうから、根気と体力も必要なんでしょうね。

さて、すきっ腹ではいけないということでおつまみなどが販売されている飲食スペースに移動。その途中にとても珍しいものが置いてありました。

駕籠(カゴ)です。いったい何故?と疑問に思うだけで終わってしまいましたが、機会があったら浦野酒造さんに聞いてみたいと思います。

毎年微妙に何か雰囲気が違うので、何があるんだろう?と楽しませてくれる酒蔵開放。

早速おつまみ屋台で、ソバの実がはいった蕎麦味噌(家のお土産用にも購入)に、しぐれ(上手い!)、焼き鳥、イカ串、おにぎりに五平餅。もちろんおにぎり以外は少しずつ分け合って…。

ふるまい酒(しろうま、上撰、甘酒)をいただきながら、途中で山さくらを買いに行ったり…

今年はタンクから直詰販売でしたよ!

酒粕まんじゅうや、大好きなしろうまを購入もでき、満足至極

初参加してくれた友人たちも浦野酒造さんのお酒を気に入ってくれたらしく、日本酒を購入し、来年もまた来たいといってくれました。

浦野酒造ファンが増えるのは嬉しいことです

帰りはほろ酔い気分でリュックに日本酒を入れて、テクテク歩いて我が家に向かいました。

酒蔵横の道、旧飯田街道

向こうにみえるは猿投山、いい天気!

保見駅までやっと到着。

ハナミズキが満開で色鮮やか

結局5km近く歩いてしまったので、家に着いたらグッタリ疲れてしまいました。考えてみたらずっと立ちっぱなしでしたしね。

 

最後にですが、忘れてはならないガンダム大好きな新井杜氏に以前携帯でとったガンダム写真と謎の光と見てもらいました。

クリックすると拡大します。

こちらのキャラは蔵人さんが書いてくれたとか、上手!!

手に持っているもの…片手に櫂棒とガンダムファンなら言うまでもないですね。

さすがに謎の光については当然わかるはずもなかったのですが、熱くモビルスーツのことについて語るところは半端ないガンダムファンだと認識いたしました。もし友人のKくんがそこにいたらガンダムの話で盛り上がっていたでしょうね。

ところで気になる謎の光…しつこいようですが、思い切って6個あった光のうちの並んでいたふたつをまた拡大して色の調整をしてみました。

ひとつは四角っぽいし、もうひとつは中に三つ光がさらにあるけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行ってきました、酒蔵開放!~1/2~

2013-04-23 21:05:06 | イベントへお出かけ

4月21日(日)

起きて、いきなりの雨音、、落胆気味になったものの、それでもいくぞと心に決めていた浦野酒造さんの酒蔵開放。

考えてみれば21日が来るまで天気が気になって何度も何度もネットの天気予報を見ていたんですよね。

雨は自分の心がけが悪いせいかもと思いながら、行く準備。

リュックにしようか、それともポシェットだけにしていこうか悩んだものの、日本酒を買ってくるんだからやっぱりリュックの方が両手が空いていいか、、ということで、リュックに。

母のことも済ませ、あとは娘に任せていざ駅へ。そのときには有り難いことに雨はほぼ上がって傘がいらないくらいでしたヤッタネ!

今回は初めて酒蔵開放に行くという友人たちも一緒に電車で浦野酒造さんに向かいました。

駅から降りると空はまだどんよりしていたものの雨もすっかり上がり、田植え前の田んぼの中をテクテク歩いて行きました。

わたしたちが歩いている前にも何人か浦野酒造さんに向かうひとがいましたが、まだ10時前ということもありそれほどいないかもと思っていたら、入口に列ができていました。

10時になり、輝久の会(500円/年)に入会しているわたしは事前に招待券が来ていたのでそれで受付をすまし、友人は入場料300円を支払い、御猪口をもらい、“ご案内”とあった掲示板を要チェック。

おっ!

そして、まずは酒造りがされる蔵内に。

毎度のことながらとてもいい雰囲気。社長さんが蒸しについての想いを説明してくれたのですが、美味しいお酒が出来上がるひとつの理由がここにあるんだなとあらためて思いました。

ちゃんと説明書きがあるのでわかりやすい

そして、今回は水野清波さんミニ書展~酒蔵のささやき~という書展が開催されていたんですが、これまた素敵な空間になっており、もうちょっとゆっくりみておけばよかった…と今になって後悔しております。

お酒のラベルでおなじみですが、本当に素敵です!

ミニ書展の空間のお隣で、使われていた道具など展示されていました。

陶器の容器、見ているとこういうのがほしくなってきます。でも、もうちょっと小ぶりなものがいいけど。

さて、ゆっくり見ていたらすでに友人たちは試飲会場の方へ行ってしまっていましたわたしも行かなきゃっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛パークのイベントへ!

2013-03-23 21:27:40 | イベントへお出かけ

母を連れて、今回は家族で瀬戸の“愛・パーク開園4周年イベント”に出かけて行きました

昨年は身障用の駐車スペースがあったので大丈夫かなと思いきや、交通整理をしているひとに尋ねたら今年は駐車スペースはない!とのひとこと。

さらに、瀬戸の市民文化センターに停めてシャトルバスに乗ってきてください、と言われ、我が家と市民文化センターの間に愛・パークがあるので、わざわざ行って混雑しているシャトルバスに車イスで乗るのもどうかということで、近くの、といっても歩いて最低20分はかかる八草駅の有料Pに停めることにしました。

(瀬戸市主催だから、当然ながら瀬戸住民対象に考えるのでしょうけど)

こういうとき家族で来てよかったと思ったのは、母と娘たちを愛・パークの近くで降ろすことができるという点です。

実は駅から車イスを押して歩いて行こうと思うと、緩やかな坂道を上っていかなければならず、結構大変なんですよね。

そう思っていたら、駅からなんでしょうか、ご家族の方が車イスを押して歩いてみえる方がいました。

センターからシャトルバスを出すのもいいけれども、八草駅からも出すとか(ちょっと無理かな)、それかボランティアさんがサポートしてあげられればいいのに…とちょっと内心思ってしまいました。

駐車場に停めにいくと、駅にはリニモウォーキングで愛・パーク方面に向かうひとでたくさん。

そのひとたちに紛れながらも愛・パークに到着しました。

早速会場3箇所を巡るスタンプラリーに参加です

こじんまりとした愛パークですが、万博を懐かしみながら楽しむにはいいかなと思います。

市民参加ステージで見たマジック。音楽に合わせてとても親しみやすくていいです

このマジックをみたあと、あいち海上の森センター会場へいけるかなと思い、母の車イスを押しながらスロープをいくと、なんと途中からフェンスのような扉があり、そこから先は到底車イスではいけない道となっていました。

ちょうどベビーカーを押してみえている家族もあり、とてもいけない状態だったので、係員さんに尋ねてスロープのところに置いて歩いていかれてました。

娘があとから言っていましたが、スタンプラリーの設置個所のひとつが海上の森センターにあるので、介護者と車イス利用者ふたりで来た場合はスタンプ押せないよね、と。

我が家の場合は娘が代行してスタンプを押してきてくれたからいいんですが…。

っで、すべて押して貰ったのが、こちらのピンバッチ。

ピンバッチをもらえて嬉しかったんですが、でもなんとなくひっかかる、どこか違和感があるイベントだったかなと

 

さて、話はガラッと変わりますが、今晩はサワディCarさんのカオソーイスープで夕食です。このカオソーイスープ、本当に美味しいんですよね

なんとっ!きしめんが家にあったのでそれを利用して。

 

上にのっているのは、クルプク、大根、たまねぎ、菜っ葉のごま油炒め、家にあるものを適当に…そして、このベルギービールとともに。(リトルワールドで購入してきました)

 

珍しい!!と、ついもう一枚写真撮っちゃいました。

逆さまぁ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも絵を変えたら…

2013-03-07 17:37:56 | イベントへお出かけ

 昨日、すっかり書き忘れてしまっていたのですが、“あったかフェスタ”で、もうひとつ面白いものがあったと娘が教えてくれました。

考えた人って本当にすごい!!これも絵を変えたら、また違うバージョンで楽しめそうということで、大事にとってあります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知恵拝借!

2013-03-06 19:58:59 | イベントへお出かけ

3月3日(日)のことです。

豊田市の竜神交流館で“あったかフェスタ”が開催され、所属している更生保護ボランティアグループ(豊田市BBS会)が出店するということで、午前中だけお手伝いに出かけて行きました。(毎度ながらお手伝いになっていない気もしますが…)

“あったかフェスタ”というのは、「豊田市民の誓い」に関連してあたたかい気持ちで日ごろから活動しているひと・団体・エピソードを集めて、豊田市にあたたかい心の輪を広げる市民手作りイベントとのこと。

いつもより早く経管栄養を終わらせ、母と娘とともにいざ“あったかフェスタ”へ

開会式の様子

わたしがお手伝いをしている間、娘に母をお願いしてスタンプラリーなどに参加して館内を巡ってもらうことにしたのですが、せっかくなので我がグループ豊田市BBS会の入浴剤づくり体験をすることに。

 

BBS会会長が上手にサポートしてくれたおかげで、母も入浴剤の素となる重曹やクエン酸を分量通りに入れたり、また色や香りを自分で選択し、マイ入浴剤を無事作ることができました。

さらに、認知症予防支援グループえんじょいさんの体験コーナーで、こんなこともしてました↓

写真に写っている有名なものは何か当て、さらにそれがどの場所にあるのか当てて日本地図の上に置いていきます。母は旅がとても好きだったので、こういう写真をみながら懐かしむこともできるし、なかなかいい“あそび”なのではないかなと思いました。

さらに、こちら↓いくつものゲームができるようになっています。

まず紐を同じ色の色画用紙のところに利き手ではない手で箸をもって運びます。

紐を箸でうまくとれません

次に同じ色の筒に入れてみます。

少し慣れてきました

その次に、同じ色の筒にやはり同じ色の紐を蝶々結びします。

紐の長さが違うので難しい

他にも、大根の花の色、ひまわりの花の色、チューリップの花の色を思い出して上から順番に結んでいってください…など思い出す作業をしたり、手先を使ったり…と普段あまり使わない機能をフル回転。

アハハと声を出して笑いながら楽しみました。

 

同じ部屋で出店されていた個性の強いこどもを地域で支える会さんによる手作りカードをみて、視覚でもって日常やることを混乱しないよう順序だてて教えていったり、逆に自分の意思を伝える方法にも使えるなと思いながら、感心してみていました。

絵の内容を母バージョンに変えたら、文字よりわかりやすいかも

こんな感じで、これは使えそう!と思われるような、いろいろな知恵を今回はもらえました。

そして、認知症予防支援グループえんじょいさんもそうですが、ボランティアを通して知り合った方たちが今回結構みえたので、久しぶりにお会いできたこと、また元気そうに頑張られている様子をみて、パワーをたくさんもらえた嬉しい1日となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス気分~ゴスペル~

2012-12-21 21:00:00 | イベントへお出かけ

以前入会していた豊田ゴスペルクワイアのコンサートライブが豊田厚生病院で行われていたので行ってきました!

昔練習した曲も何曲かあったので、思わず一緒に口ずさんでしまいました。

もちろんクリスマスにちなんだ曲もあったり、手話を使ったりと、聴きにきてみえた方も楽しめたのではないでしょうか。

ハーモニーもとてもよくて、思わずPVのワンシーンの中にいるような錯覚をちょっと受けてしまいました。

音楽ってやっぱりいいですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多治見ワインフェスタ(2012年)へ~2/2~

2012-11-05 07:00:00 | イベントへお出かけ

ステージでは太鼓演奏をしていました

時間が経つにつれてたくさんのひとたちでにぎわってきました。

わたしたちもワインと美味しい食事で気分も

ワインは引換用ワイン(ボルゴーナ、多治見コンコード・メルロー、ジョーベン、カレッジホワイト、多治見ナイアガラソーヴニヨンブラン、ヴィオニエ)の他、世界の修道院ワインをいろいろ試飲。

多治見修道院のコンコードと南オーストラリアのスパークリングシラーズはクリスマス用に購入しましたよ~

なぜか綿菓子まで

ボルゴーナワイン、甘めでわたしは好きかな

みんな笑顔いっぱいですよ~こんな感じで盛り上がっていると、さらにお客様が。

そのお客様は友人の友人なのですが、なんとっ!これまたびっくりで、移動販売サワディCar・カオソーイのご主人と奥様でした。

実は以前からこのカオソーイが大好きで、みかければ必ずといっていいほど食べるかスープを購入させていただいていたんです。

思い起こせば、たぶんリトルワールドで一番最初に食べたような気がします。その後トヨタのビッグホリデーや市内のイベント会場などサイトでチェックして出掛けていったこともあったのですが、最近は遠ざかっていたのでモリコロパークで偶然久しぶりに出店されていたときには、早速声をかけてスープを購入させていただきました。

そんなおふたりに、まさかまさかこの場でお会いするとは…信じられない!!といった感じでした。

バッグに続き、不思議な出会いがあって嬉しい限りっで、テンションも上がりまくりですとはいえ、羽目をはずすようなことはありませんが

 

さて、今年も同じく最後は河原崎辰也氏のハートフルなライブです!!

 

今年も盛り上がりました肩を組んで、飛んで跳ねて、思いっきり手をふって…。 熱いステージでした

 

5時間という滞在時間が本当にあっという間の多治見修道院ワインフェスタ。

また参加したいものですが、来年は3日がミサにあたるということで、2日(土)にワインフェスタが開催されるということです。間違えないようにしなきゃね

 

 

AJUのみなさん、多治見修道院の方、他関係団体各位の方々に感謝しながら、この地で来年も素晴らしい時間が過ごせますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多治見ワインフェスタ(2012年)へ~1/2~

2012-11-04 17:52:02 | イベントへお出かけ

11月3日(土)快晴!

天気も良く、無事このイベントに今年も参加できることに感謝しながら電車に乗って多治見まで。

無人駅ですよ~。

多治見までの車窓からみる景色。少しずつ紅葉が始まっているなという感じはありましたが、まだまだ。写真を撮ったのですがいまふたつだったので、載せてないです。

9時30分前に多治見駅に着くと、AJUの方とスタッフのひとたちがワインフェスタの案内看板を持って無料シャトルバスへの誘導をしていました。

シャトルバス乗り場にはすでにひとの列が。でも、バスが何台かあったためそれほど待つことなく会場へ向かうことができました。

 

相変わらず絵になる修道院ですが、受付でワインチケットを見せるとプログラムとワインのグラス、あとワイン引き換え用のチケット半券、そして今回先着1000名さま?ということで、ラッキーなことに買い物袋をいただきました。そろそろ古くなってきていたので買い換えようと考えていただけに有り難い買い物カゴバッグでした。

横になっていてごめんなさい

敷地内に入るとすぐにセカンドハーベストさんが無料でペットボトルを配布していたので、1本いただきました。

(セカンドハーベストさんは、フードバンクのことなどわたしの中で気になっている活動のひとつでもあるので、なんらかの形で支援ができたらと思っています)

そして、さまざまお店が立ち並び、ホットワインに昨年はなかったサングリア(有料です)、世界の修道院ワインの試飲…と目がキョロキョロ。

とはいえ、まずはぶどう畑にシートを広げて、気持ちの良い秋空が広がる下でピクニック状態に。

友だちがいろいろと食べ物も用意してくれたり、会場で販売していたものを買ってきてくれたり。

赤ワインにおすすめおつまみ

友人が作ってきてくれました!美味しい

 梅ジャム?クレープ

厚切りベーコンステーキなのかな?

 ご当地キャラうながっぱのパンに鰻の海苔巻きetc…

 

ワインもいろいろ試飲させていただき、味は当然のこと色の違いも楽しみました。

ちなみに多治見産微発泡ワイン(試行錯誤中)も限定数でグラス売り(100円)されていたので、昨年に続き飲んでみようと思い行ってみると。

なんと!!わたしが10月お手伝いで販売していたバッグをつけているひとがいてビックリ!!!実はわたしもこの日同じバッグを持っていったんですよね。

話を聞いていたら豊田で購入したものをいただいたということでしたので、“光の丘のまつり”か“オンリーワンまつり”かどちらかで購入していただいたものなんでしょう。なんだかすっごく嬉しかったです。

ホットワインとサングリアの販売スタッフの方でした

思わぬ出会いに嬉しさがいっぱいでしたが、肝心の発泡グラスワインの方はというと、今年は昨年とまた違って、熟成がよく進んでいたせいか健康に良いサワー感覚いっぱいでした。

来年はまた一歩ワインに近づいていってくれるといいなと思いました。がんばれ~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする