今回は、刈谷市美術館で開催されている“いわさきちひろ”展を鑑賞するために自転車で出かけて行きました。
母がディケアに行っている間に…ということで、送り出してからということで出発は10時過ぎ。
ひさしぶりの逢妻女川。
この道は歩行者と自転車
のみOK。
刈谷までは、比較的平坦な道のりです。
途中の千足町のコスモス畑が一面に広がっているのを見つけ、ちょっと寄り道です。
ピンクの絨毯
きれいに咲くコスモス畑をみて目の保養ができましたが、ここからがストレスがたまる道のりとなりました。
なぜなら、川に沿っての道が工事で途切れ途切れになっていたり、いきなり砂利道が出現したりと、あ~最悪テンション下がりまくりです。
タイヤに空気はしっかり入っているものの、パンクしないかどうか冷や冷や
そして、やっと豊田から知立になり一安心。
と思いきや、途中国道1号線を渡るのに、横断歩道がなくて信号機がついているところまで予想外の大回り。
少なくともお昼までに刈谷市美術館も着くことができるんだろうか?とちょっと不安になってきてしまいました。(家からそんなに距離はないんですけどねゆっくりしか走れないもんですから)
何時に帰宅してもいいということなら別に気にも留めないことなんですが、母がディケアから帰ってくる前に…と思うとやっぱり焦ります