パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

※※映画「トロン・レガシー 3D」を見る

2010-12-22 23:05:00 | シネマ・フリーク
映画「トロン・レガシー 3D

12/22 TOHOシネマズ日劇 で見ました。

ディズニーの3D映画というので、今年初めの 「アバター」から 3Dがどれだけ進化したか すごく興味があって 見に行った。
ストーリーは、まぁ そんなものか です。
リアルと ゲームの世界が スピード感にあふれ 面白いんだけど。  

けれど、期待していただけに 3Dにはがっかり・・・。 (+400円の入場料は何なんだ!)
3Dのよさが、全くなし! !!(>д<)ノ

せっかくのストーリーだから、もっといいものができたのでは?
リアルの世界も、イマイチだった~。

調べてみると、本作は、ディズニーの82年公開のCGを本格的に使った初の映画「トロン」の 復刻だそうです。( 全然知らなかったぁ )

これから、映画はどんどん3Dになっていくだろうし、
 リメイク版も3Dで作られるというけれど・・・、
お手軽ソフトで、お手軽3Dになっては、映画好きとしては、困ります。

上映前の 「3DのCM」も、すばらしいのもあれば、すごくレベルの低いのもあり、将来が見えたような気がした~。

3Dメガネは、これまでは使いにくいもの多かったが、
 今回は紐で調整できて 顔になじんで見やすかった。
 たぶん 端から見ると かっこ悪いだろうけど。 (*^_^*)♪

映画「トロン・レガシー」(Wikipedia
2010年のアメリカのSFアクション映画。
1982年の映画『トロン』の28年ぶりの続編である。


映画「トロン」(Wikipedia)
 1982年に製作されたアメリカのSFファンタジー映画。

Myワード : 3D映像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎冬至のゆずジャム

2010-12-22 13:46:00 | 美味しくヘルシー
手作りの ゆずジャムを いただきました。
  スプーンですくって、口元へ
 柚子の香りが ほわぁ~~~と広がります。
食べた後、甘さではなく ゆず本来の豊かな風味が舌に残りすごくおいしい。
それに、透明感のある きれいな色!



めも:2010/12/22 CX2 で撮影

そういえば、今日は 「冬至」、銭湯は 柚子湯でしょうね。

昨夜は 皆既月食 (雨で見えなかった・・・)
 
今年もあとわずかですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする