2011/11/2~4 友人たちと
屋久島旅行 に行きました。
その1
屋久島旅行 1日目 「川上杉」と「紀元杉」
その2
屋久島旅行 2日目前半 「原生林コース」
その3
屋久島旅行 2日目後半は、苔 「白谷雲水峡」
その4
屋久島旅行 3日目前半 島を一周の前半
その5
屋久島旅行 3日目後半 島を一周の後半(ここです)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
3日目は、エコツアーで島を一周。 後半です。
屋久島パーソナルエコツアー のガイドさんの運転で、
島を反時計周りにまわっています。
次のポイントは、大川(オオコ)の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/710216722dbb0114234fb0ea5a5c0bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/cbf87f0edcd6b168b2050c388fc81edc.jpg)
人が小さく見えます。あそこまで行ってみましょう!
ゴロゴロした川原の石を渡って滝つぼのそばへ ![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
水しぶきが飛んできますよ~。 ![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/373539ed6e6fb3cdbc2951cf3599e5fd.jpg)
見上げると、すごい迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/d97686220950e5faba1ae149ccd07c86.jpg)
水量が多いので滝が2本になって流れ落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/b22530d617ac0ff5b55ffb9d0a6becd4.jpg)
そろそろお昼時、栗生の「松竹」でお昼ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/42492ab1549165ee0fec7ddfd3185d7f.jpg)
手打ちそばや天ぷらが名物。魚飯もおいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/ddb57b92f559a9a304509627cc520482.jpg)
屋久島は、海岸から急に高くなっている地形なので、
滝が多いのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/76587ae271c98ef53ff938ad4aa9a830.jpg)
千尋(せんぴろ)の滝 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/5afff69127acbddfac490083f2f3700d.jpg)
近寄ることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/07d3cddbb1f147bb916bad34ac4991f6.jpg)
ぐぐ~~とズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/d13a86c23ae2624c6e34cda17db97003.jpg)
ここは、モッチョム岳への入口になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/f56a3ce64c83d7da7705d07a3ab0620f.jpg)
さらに、海岸沿いの道をぐるっとまわって、
屋久島空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/cff1a8f20f09f5587c2cb4875109ec0b.jpg)
ここまで:2011/11/2~4 RICOH PX で撮影
これで、楽しい旅もおしまい!
皆さんも、ぜひ行ってみてはいかがですか?
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
帰ってからのお楽しみは、お土産のお菓子。
屋久島は、タンカンやポンカンなどの柑橘類が名産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/6632f345b2ed2f7db881c31cad26f585.jpg)
海の幸、さば節。 柔らかいのでほぐして、大根おろしで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/290b5eb8971850dca1d65441a16bd15d.jpg)
めも:2011/11/6~7 940SH AS で撮影
行ったところマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/15e1d9c43de9ce4af726eff204be80d9.jpg)
屋久島の位置とアクセス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/5fbc8897592e11d390a2c1f9c6dae945.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
旅行の準備は。
![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
屋久島に関連する本を読みました。
⇒
屋久島 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
![beginner](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beginner.png)
今回の旅行の準備など ⇒
山ガール ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
雨でも気兼ねなく使える RICOH PX 防水デジカメを購入
⇒
RICOH PX 防水デジカメ すごくいい! ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
撮影練習もしましたよ。
⇒
Myブログ:2011/10/25 「初めてRICOH PXで撮った野鳥たち」
⇒
Myブログ:2011/10/24 「RICOH PXで川辺を撮ってみよう」
⇒
2011/10/23 RICOH PX で撮影した植物、ズームやマクロ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」