パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎ 8/3「オリ博 夏祭り!誕生40周年記念祭」古代オリエント博物館へ

2018-08-07 10:50:00 | ぐるっとパスでアート展へ

 【夏の特別展】 オリ博 夏祭り!
 -古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭-

古代オリエント博物館 サンシャインシティ文化会館7階

2018年7月14日(土)~9月17日(月・祝)

(1) 最新の研究成果を反映させた資料とパネルで古代オリエントの歴史と文化を展観!!

(2) 過去10年間の新収蔵品を一堂に紹介!!

(3) 近年他館からも制作依頼があるほど緻密でわかりやすい数々の当館オリジナル遺跡模型から選りすぐりの逸品を展示。

(4) ファイアンス(古代の焼き物)やミイラの制作教室、現代にまで残る中近東文化の一つである踊りのパフォーマンス体験教室、古代文字の読み書き体験教室を開催!!

2018/8/3 あまりの暑さに家にこもっていられず ase
 たぶん涼しいだろうと dokuro ミイラの眠る?博物館へ行きました。


エレベーターを降りると


異空間への通路の先は


・・・汝の耳を傾け、古代の言葉を聞け・・・




めも:2018/08/03 SW001SH で撮影

博物館入口ロビーでイベント「毎日体験!古代オリエントのワザ」が行われています。
『古代文字「ヒエログリフと楔形文字」のスタンプで名前を書こう』 fukidashi
  前にもやったことがあるので、ちょっとやってみました。
 ヒエログリフって動物やものの形に意味がありそうですが、ここでは単なる表音文字として扱います。あいうえお順に並んだスタンプで
 okan 「我こそエジプトの女王 ベルル なり」
なんて 押してみます。(*^_^*)♪ 

『円筒印章作り』 これは面白そう。時間がかかりそうなので展示を見た後でネ。

さぁ、展示会場へ入りましょう。
まずは、映像ルームで 展示の概要をつかみます。
このところの暑さでぐったりした体を、古代にワープして蘇らせましょう。

「リニューアルしたコレクション展をお楽しみください」とのことです。
ここには何度も来ていますが、会場の展示が一新されたという印象はありません・・・。
貴重な遺物を今回もじっくり見て行きます。
ハンムラビ法典碑(レプリカ)は、何度見ても迫力がありますね。
円筒印章などの小さいものも 見逃せない! 

古代オリエントといっても広範囲ですから、時代と場所を頭に入れてみなくては! と思いつつも、展示に特別なテーマがないので、イマイチしゃっきりしません。
再度、映像ルームで頭を整理。なんちゃって 
少々夏バテ気味で居眠りしながら、3回も見ちゃいました。
16時過ぎに入口ロビーへ戻ると、『円筒印章作り』イベントは終了していました。残念 ase

次回は、2018年9月29日(土)~ 12月2日(日)
【開館40周年記念特別展】 「シルクロード新世紀  ̶ ヒトが動きモノが動く ̶ 」
近年の発掘調査の新発見や研究成果によって、私たちが抱いてきた古代シルクロード像は大きく変化しつつあります。シルクロードに関わる国内の考古・美術・歴史資料の主要なものを一挙に集成し、先史時代から中世・近代まで数千年にわたる地域間交流の一大パノラマを通観します。

サンシャインシティには、古代オリエント博物館のほかにも、水族館・展望台・プラネタリウムなど 楽しいアトラクションがいっぱい。
そうそう、ポケモンのイベントもやってましたよ。

 

では、皆さん 楽しい夏休みを! 
 
これまでの記事も見てね。
⇒ Myブログ:古代オリエント博物館
 
こちらも参考に!
 → 「古代オリエント博物館」:過去の展覧会
 → Facebook「古代オリエント博物館 The Ancient Orient Museum, Tokyo」写真アルバム

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする