2017/8/27 「陶芸教室:4回目」 日曜 13~16時
前回絵付けをし、先生が本焼きをした作品が出来上がっています。
作業開始、みんな少し手慣れてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/c14f176fd36c1cc8418f7a79b28b2306.jpg)
今日は、新しく粘土で作品を作ります。
何を作ろうか? なかなかアイデアが出てきません。
お皿、お茶碗、小鉢、箸置き の4点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/f3f701f1e6d545c845e5d1d31f1a6d33.jpg)
前回絵付けをし 本焼きをした作品に、貫入に墨汁をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/1dd215463170597e827a2c051a49e140.jpg)
完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/b1c8a88106c86d6e7f928c536257bc1a.jpg)
完成した 小鉢と 抹茶茶碗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/4f5a7d1bb684fed1acdc8cd2d9f5f28e.jpg)
深皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/5e6e369d2ebbbb1e35a469dfd33781e3.jpg)
花瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/512e5a8be125edd1266db675e09ecd93.jpg)
帰宅したら、さっそく使ってみましょう!
お抹茶を飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/82bf60b7f76c8a3c4318f7be15fe2478.jpg)
晩ご飯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/966358eb3496d47a556e1585405a036a.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
協力講座 「はじめての陶芸教室」 (前記・後期)
講師の陶芸家 長橋明孝氏は、大堀相馬焼伝統工芸士。 陶芸の手びねりから絵付けまでを楽しく学びます。
協力講座 はじめての陶芸教室 2017年 前期 ・ 2017年 後期
前期
⇒ Myブログ:2017/5/21 「陶芸教室に通い始める:1回目」
⇒ Myブログ:2017/6/18 「陶芸教室:2回目」
⇒ Myブログ:2017/7/16 「陶芸教室:3回目」 :絵付け
前期補講
⇒ Myブログ:2017/8/27 「陶芸教室:4回目」 前期補講1回目 粘土 作品受取
⇒ Myブログ:2017/9/24 「陶芸教室:5回目」 前期補講2回目
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
講師 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん
匠を訪ねて カップに馬の絵柄が9頭 『万事馬九行く』 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん ~ 青山スクエアブログ
長橋明孝 - AIZU-CITY.NET
読んだ本 (図書館と母にかりた雑誌)
⇒ 陶芸 ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ 陶芸教室 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
前回絵付けをし、先生が本焼きをした作品が出来上がっています。
作業開始、みんな少し手慣れてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/c14f176fd36c1cc8418f7a79b28b2306.jpg)
今日は、新しく粘土で作品を作ります。
何を作ろうか? なかなかアイデアが出てきません。
お皿、お茶碗、小鉢、箸置き の4点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/f3f701f1e6d545c845e5d1d31f1a6d33.jpg)
前回絵付けをし 本焼きをした作品に、貫入に墨汁をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/4f2a2add71775241bec4aebe4d9d7fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/1dd215463170597e827a2c051a49e140.jpg)
完成しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/b1c8a88106c86d6e7f928c536257bc1a.jpg)
完成した 小鉢と 抹茶茶碗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/4f5a7d1bb684fed1acdc8cd2d9f5f28e.jpg)
深皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/5e6e369d2ebbbb1e35a469dfd33781e3.jpg)
花瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/512e5a8be125edd1266db675e09ecd93.jpg)
帰宅したら、さっそく使ってみましょう!
お抹茶を飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/82bf60b7f76c8a3c4318f7be15fe2478.jpg)
晩ご飯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/966358eb3496d47a556e1585405a036a.jpg)
めも:2017/08/27 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
協力講座 「はじめての陶芸教室」 (前記・後期)
講師の陶芸家 長橋明孝氏は、大堀相馬焼伝統工芸士。 陶芸の手びねりから絵付けまでを楽しく学びます。
協力講座 はじめての陶芸教室 2017年 前期 ・ 2017年 後期
前期
⇒ Myブログ:2017/5/21 「陶芸教室に通い始める:1回目」
⇒ Myブログ:2017/6/18 「陶芸教室:2回目」
⇒ Myブログ:2017/7/16 「陶芸教室:3回目」 :絵付け
前期補講
⇒ Myブログ:2017/8/27 「陶芸教室:4回目」 前期補講1回目 粘土 作品受取
⇒ Myブログ:2017/9/24 「陶芸教室:5回目」 前期補講2回目
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
講師 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん
匠を訪ねて カップに馬の絵柄が9頭 『万事馬九行く』 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん ~ 青山スクエアブログ
長橋明孝 - AIZU-CITY.NET
読んだ本 (図書館と母にかりた雑誌)
⇒ 陶芸 ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ 陶芸教室 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます