パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎2013年9月N響定期はブラームス

2013-09-28 22:52:00 | N響定期演奏会

2013年9月28日( 土) N響 定期公演です ♪
第1731回定期公演 Cプログラム

代々木公園は、「ナマステ・インディア2013~ 日本最大級のインド・フェスティバル」開催中。
   

今日の演奏は、おなじみのブラームスが2曲。
ヴァイオリン協奏曲がはじまります。
オーケストラの配置がいつもと違い コントラバスが向かって左側。
座席の前方なので、低音が直接響いてきますよ。
ヴァイオリンのツィンマーマン、すばらしい。
鳴り止まぬ拍手に答えてのアンコールは、
 バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番ホ長調 BWV1006からプレリュード

つづいて大好きな ブラームスの交響曲 第4番。
ブロムシュテットの指揮に、オーケストラが響き素晴らしい演奏でした。

拍手に合わせて 花束が2つ。
指揮者と 本日で退職? ビオラのメンバーに渡され、ブロムシュテットさんからのねぎらい。
ほろっと感動、和やかなエンディングでした。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98

指揮: ヘルベルト・ブロムシュテット
ヴァイオリン: フランク・ペーター・ツィンマーマン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする