お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

大好きな 岩手県盛岡・小岩井農場への旅 ③小岩井農場編 2019.6月 入梅直前

2022年03月26日 15時35分24秒 | おでかけ旅がらす

 これを書いている今は2022年3月です(*^-^*)

「新型コロナウィルス肺炎」という流行り病が蔓延し始める前の年に、私は大好きな岩手県へ一人旅しました。その時の記録です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 盛岡の季節は「アヤメ」の咲くころでした

 

 

 県庁や市役所、大企業、繁華街が集まる街のど真ん中に、このような しっとりとした場所がある盛岡です 

 

 

 

 

 

 そして、滝沢市と雫石町にまたがった広大なまきば「小岩井農場」は、盛岡の街から良く見える あの「岩手山」の山麓に位置しています ↓

 

 

 標高2038mの岩手山は盛岡市民から「お山 いわて」と 畏敬の念と親しみを込めて呼ばれているみたいです。

盛岡駅前にある「マリオス」という高層ビルのてっぺんにある「マリオス展望室」で 盛岡市内と周辺の景色を堪能している時に、複数の親子連れのお父さん、お母さんが 小さなお子さんに話しかけているのを耳にした私!

 

母親 →「ほら、おやま いわて が見えるわよ♡」

お子さん →「おやま いわて だぁ♪♫♪♫♪」

 

と、親しみを込めて言っていました。感動しました(*^^*)♡

 

 その時、私もこれからは故郷の「三浦富士」のことを 密かに「お山 みうら」と呼ぼう!と思ったのでした(*'▽')♡

 

 

 

 その、マリオス展望台から見下ろした 小岩井農場がある方向です。

画面の中央に流れている「北上川」をもちろん渡っていきます!

 

 

 小岩井農場行のバスに乗るために JR盛岡駅前に向かいました。

6月第2土曜日に開催される「チャグチャグ馬コ」の幟りが 初夏の風にパタパタしていました~~~

 

 

 ちょうど通りかかっているバスがいる位置に、農場行のバス停があります

( たしか、乗ったのは9:20発のバスだったかな? )

 

 

  道中の写真は帰りに載せます・・・・・・・・・

 

 

 

 

 広大な小岩井農場にご到着!(^^♪♪♫♪♫♪

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、入園して少し歩いた所にある大きな木の下で休憩です(=^・^=)

 足元には 可愛い花が咲いていました♡

 

 

 訪れたのは6月3日。

 ゴールデンウィークや夏休みの狭間で、イベント広場や遊具がある場所は営業していないようでした。

 

  小岩井農場へ来ると必ず歩くことにしている 静かな遊歩道へ向かいました。

 上を走っているのは、農場の中をつらぬく一般の道路です。そこをくぐって・・・

 

 

 右側の小径に入っていきます

 

 

 鬱蒼とした森なのですが、見上げると 東北地方によくある「トチノキ」の大きな葉っぱがあちこちで揺れています~~~

 音も聞えています。

 鳥の声と、たくさんのセミの声です。

 セミとは、盛岡に6月に来ると 可愛い声で「ジィーーン」っと鳴いているのを聞く小さなセミです。名前はなんていったかな?

 

 そのチラチラゆれる木漏れ日の道を進むと・・・

 

 

 牛舎が見えてきます

 

 農場の人の大声と 笛の音の合図で、屋外から牛舎内に自分で引き上げる牛たち

 

 

 

 森の出口には泉・・・といいますか「湿地」があり、大きな「フキ」の葉っぱが ここでも ゆっさゆっさ揺れています~~~

 

 

 

 

 

 森の小径を抜けると、牛さんたちがたくさん暮らす場所があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここには資料館があり、小岩井農場の歴史などが詳しく解説されています

 

 

 

 

 

 牛さんに食べさせる 本物の干し草の展示もあり、どんなものが混じっているのかと興味深く見入ってしまいました!

 

 ここを見学した時はものすごく暑かったんですよ!

6月初旬って、結構暑いのですよね! まだ暑さに慣れていない時期なので バテ気味になっていた私は、この資料館で長い時間を過ごして涼んでしまいました(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奥の方が蒸気で霞んでいるのがおわかりになりますか?

暑いと乳の出が悪くなるので冷房を入れていますが、窓際は熱気がありました。

「入口の戸はすぐに閉めてください」という注意書きがしてあったと記憶しています。

 

 

 かつての 体重測定と蹄(ひづめ)を整えるお部屋「秤量剪蹄室」

 

 

 

 生まれて間もない牛の居所

 

 私がこの道を入っていって・・・

 

 右の建物を覗くと・・・ ↓

 

 

 左側の運動場を見ると・・・ ↓

 

 

 目が合うと、好奇心からなのか 近くに寄ってきてくれます♡

 

 

 あるいは、美味しい食べ物がほしいのかもしれません。

 

 この時は 草がきれいに刈られていましたが、昭和の終わり・平成の初めの頃に来た時は この柵の際に青々とした草が生えていて、それをむしって牛に与えると 大喜びして食べてくれました。

( その時ここにいたのは大人の牛でした )

 

観光客さんが口々に「やっぱり生の草の方が美味しいのかもネ、アハハ(#^.^#)」と言っていたのを憶えています。

 

 

 先ほど載せた「2号サイロ」のてっぺんに、鳩がいました。

 

小岩井農場 国指定重要文化財紹介ページ

 

 

 

 

 帰りもまた同じ道を行くのですが・・・

 

 

 

 

 私が大嫌いな「ウラシマソウ」系の植物( これはウラシマソウという名前ではない)が、いっぱい生えていて

ぎゃぁー!! いやだ いやだ、怖い こわい~(~_~メ)

( どういうわけか、気色悪いと感じてしまうフォルム )

 

 

 フキの葉っぱは好きです♡ (笑)

 

 

 

 入場ゲート近くの原っぱに戻ってきたら お昼時間になっていました。

 

 お腹すいちゃったよーん

 

 

 農場特製の はちみつチーズピザ♡

 

 

 涼しい場所でいただきま~す♡

 

 

 

 そこから見える 岩手山の風景 ↓

 

 空を流れる雲の影が、山肌をなめるように通過して 岩手山の表情が刻々と変わります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小岩井農場には 本当に水辺が多いです

 

 

 ふたたび歩き出して ちょっとした林を抜けると・・・

 

 

 小岩井農場でわたしが一番好きな 広い場所に出ます

 

 

 

 

 

 うひょはぁ~♡♫

 開放的~~~

 

 

 奥に見えているような、緑濃い神秘的な森には名前が付いていたりするのです。

宮沢賢治童話「狼森と笊森、盗森」の舞台である狼森( おいのもり )は小岩井農場内にあり、「イーハトーブの風景地」として国指定名勝となっています。】(小岩井農場公式HPより抜粋 )

 

 

 

 この広い場所の端っこには 天文観測室があります!

 ( もちろん この時はだれもいなかったです )

 

 この建物にも 休憩室と軽食がいただけるコーナーもあります♡

( この日は休業中。でもエアコンを効かせてくださっていて 涼しかった~。感謝 )

 

 

 

 

 お良ししかいなかったここで、しばし休憩しました・・・

( あの牛さんは 模型ですヨ )

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 入場ゲート近くの広場にて

 

 

 

 

 とっても爽やかな風が吹き渡っていて、もう家に帰りたくなくなっちゃいました~。

 

 ずっとここに居たいなぁ!

 牧場のソフトクリームって、どうしてあんなに美味しいのだろうか?

 

 

 正味 半日ぐらいの時間でしたが、のんびりできたのでお帰りのバスに乗りこみました(*^-^*)

 

 盛岡駅までは40分ぐらいです。

 

 

 帰り道は下り坂のみ!

 

 原生林の中を行ったり・・・

 

 

 観光農場ではない場所にいる牛さん達の横を通ったり・・・

 

 

 

 

 

JR東日本 田沢湖線の最寄り駅「小岩井」駅の近くまで下ってくると、田んぼの風景が広がります

 

 

 盛岡の街に入る直前、北上川の近くまで来ると、さっきまでいた小岩井農場がある岩手山が 遠くになってしまっていて寂しい気分。

 

「小岩井農場 まきば園」 ← 公式HPです

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 無事に盛岡駅前に戻ってきてから どうしたかといいますと(*^-^*)

 

行動その① ★ ホテルの貸自転車にまたがって、北上川を下流の仙台方面へ下っていくサイクリング~

 

 みなさま、これが北上川本流です!

 

 

行動その② ★ 自転車で行きつけの銭湯へ行って 温まった~ ♪♫♪♫♪

 

( 詳しくは また次回に書き加えます )

 

 

行動その③ ★ 盛岡駅ビルへ 夕飯を食べに行った~(^^♪

「盛岡三大麺 定食」 

 

 ベリーグッド 

( 左から順番に  盛岡じゃじゃ麵 ・ わんこそば ・ 盛岡冷麺 )

 

 

 器の横っちょには、公式キャラクター「わんこ兄弟」の顔が! 芸が細かい、さすがデッス!

 

 

 盛岡滞在 2日目が無事に暮れようとしていました・・・

 

 

  次回は【盛岡の町めぐり と 地元の方々との交流編】を、必死に思い出して書きたいと思います

 

 クリックで次回・第4回の記事へ飛ぶ