コーヒー豆やさんと、打ち合わせにいってきました
岐阜市にある、美味しいコーヒー豆を売っているお店から、とることにしたのです

メニューをきめて「どんな器具をお店にそろえるか、豆をどれくらい仕入れなくてはならないかetc」訊きたい事が沢山あったのですが、例によって私は打ち合わせ下手で
今頃になって、まだ質問や相談が山ほどあった事に気づきました。
あした手紙を書きます。(アナログすぎだろー。)
そして、前回豆を買いに行ったときも、今回も「ブログに、ここのお店について書いても良いですか?」と了解をとろうと思っていたのに、」また忘れた!!今度会ったときに、聞いておきます。
飛騨で作っていただいている家具の事も
本当はこの日記に書きたいのだけれど、同じ理由で詳しい話を書けないでいます。なんて弱気なんだ!
店長さんが、非常に親身になってくれて助かります。(わざわざファミレスに場所を移して!)「経営者にとって大事なこと」について、凄くためになりそうなお話をうかがってきました。
もしかすると、私が夢ばかり追っていて、いまいちポワーっとしているので心配に思えたんじゃないかしら?
でも、確かに、私はお店の「理念」のようなものが確固としてあるくせに、明確なビジョンがおぼろげなのです
私は、Peace !!とともに、ずっと歳を重ねて、一緒に成長していきたい。そのためにも、無理なく長く続けていけるようにプランも練らないといけない!と痛感。
そろそろ暖かくなってきました。日中は、半袖で歩いている人を大勢見かけます。
コーヒー豆屋さんの帰りに、リサイクルショップでかごバック
を買いました。かごとサンダルで出歩ける季節って、素敵です。
普段は、乙女な服装を好まない私も、これだけは愛してやみません。

1番奥が、今日購入したバッグです。900yen。肩にかけられるので、使い勝手はこれまでで一番かもしれない
寿命は長くなさそうですが。
真ん中は、冬スキーへ行ったときに、長野の農協で買った「地元のおばちゃん作」色が凄くイイ。
手前のは、10年使っている、「コンシェルジュ」のバッグ。これを買った時は、まだ大学生でかなり痛い出費だったけれど、(確か5000yenはしたな)いまだに使えるって事はかなりお買い得でしたね
4回の引っ越しにも耐えて!形はさすがに崩れてきたなあ。
今年は、この子を少し休ませるためにも、奥の2個をメインでいこうと思います。

岐阜市にある、美味しいコーヒー豆を売っているお店から、とることにしたのです


メニューをきめて「どんな器具をお店にそろえるか、豆をどれくらい仕入れなくてはならないかetc」訊きたい事が沢山あったのですが、例によって私は打ち合わせ下手で

今頃になって、まだ質問や相談が山ほどあった事に気づきました。

そして、前回豆を買いに行ったときも、今回も「ブログに、ここのお店について書いても良いですか?」と了解をとろうと思っていたのに、」また忘れた!!今度会ったときに、聞いておきます。
飛騨で作っていただいている家具の事も

店長さんが、非常に親身になってくれて助かります。(わざわざファミレスに場所を移して!)「経営者にとって大事なこと」について、凄くためになりそうなお話をうかがってきました。
もしかすると、私が夢ばかり追っていて、いまいちポワーっとしているので心配に思えたんじゃないかしら?
でも、確かに、私はお店の「理念」のようなものが確固としてあるくせに、明確なビジョンがおぼろげなのです

私は、Peace !!とともに、ずっと歳を重ねて、一緒に成長していきたい。そのためにも、無理なく長く続けていけるようにプランも練らないといけない!と痛感。
そろそろ暖かくなってきました。日中は、半袖で歩いている人を大勢見かけます。
コーヒー豆屋さんの帰りに、リサイクルショップでかごバック

普段は、乙女な服装を好まない私も、これだけは愛してやみません。

1番奥が、今日購入したバッグです。900yen。肩にかけられるので、使い勝手はこれまでで一番かもしれない

真ん中は、冬スキーへ行ったときに、長野の農協で買った「地元のおばちゃん作」色が凄くイイ。
手前のは、10年使っている、「コンシェルジュ」のバッグ。これを買った時は、まだ大学生でかなり痛い出費だったけれど、(確か5000yenはしたな)いまだに使えるって事はかなりお買い得でしたね

今年は、この子を少し休ませるためにも、奥の2個をメインでいこうと思います。