Peace!!のブログ

岐阜県富加町の古い家で、小さな店をしていました。暮らしや、ご飯について、政治について思うことなど。

あわゆきかん

2007-05-24 23:40:13 | インポート
さっきから、淡雪かんが食べたくて仕方がないかなり古いお菓子の本をペラペラ捲っていたら載っていて、めちゃくちゃおいしそう作ったことないけれど、明日挑戦してみようと思う。
「食べたきゃ作れ!!」の精神です。

喫茶店を始めるにあたって、保健所の許可をとる以外に、消防署へ書類を提出しなければなりません。
これは、使う建物の大きさや、造り、地域によって条件がが違うらしいのですが、私のお店の場合は「使用開始届け」というものを書きます。
本当に書類を出すだけなので簡単な話なのです。が、役所の書類と言えば「住民票の写しをもらう」くらいしか書いた事がないので、いちいち文章が理解できない。
建物の、平面図はまだ解りますが、断面図、立面図となるとさっぱり。
それで恥をしのんで再度聞きに行って来ました。富加町の消防署員さん達は、皆さんとっても親切な方ばかりです。私のしどろもどろな質問にも、ひとつひとつ丁寧に教えてくださいますし、お店の事も気にかけてくださいます。
「あそこは、あんまり目立たないから大変だなあ」と言われたので「サボりたい時に遊びに来てくださいね」とちゃっかり宣伝してきました。



今日も、そら豆を焼いて食べました。
両面がこれぐらい焦げてきたくらいが、おいしく焼けているように思います。
むいて、ちょこっと塩をつけるといい感じ。ビールも1杯だけ飲みました暑かったので喉が渇いていて、ごくごく飲んでしまう。

さっきマーマレード第二弾の支度をしたので、明日はまたマーマレード作りをする予定。(楽しいからって、作り過ぎな気もするが・・・)