Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

中野和幸先生はスーパーティーチャー!

2024年05月24日 | 教育・研究・ひとの育ち


あっ,これ元記事は4月1日付,つまりエープリールフールその日の記事だ。これってフェイク情報???
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
いえいえ,違いますよっ!事実です!

▶ここから引用>>>>>

 佐賀県教育委員会は3月28日、優れた指導力を持つ「スーパーティーチャー」に3人、「特別支援教育エリアリーダー」に1人を新たに認証した。それぞれの教科や分野で培った専門的なノウハウを、県の教育力向上に生かしてもらう。

 スーパーティーチャーは、図画工作を教える日新小(佐賀市)の中野和幸指導教諭(44)、外国語を指導する諸富中(同)の福本朝子教諭(45)と唐津東高の田中秀太郎教諭(50)。特別支援教育エリアリーダーは、城東中(佐賀市)の江口千里教諭(52)が認証された。

 県庁での認証式では、甲斐直美教育長が「公開授業や研修の場で教育実践を広めていただき、先生方の力量アップのために力をお貸しいただきたい」と激励。福本教諭は「責任の重さを自覚しながら、生き生きと働く姿を示して教員の魅力を伝えたい」と述べた。

 2024年度は更新者を含め、スーパーティーチャー23人、エリアリーダー3人が活動する。(大田浩司)

<<<<<ここまで引用◀

標題の中野和幸先生は右から2番目,こちらを向いている先生方の中では一番右の先生。そしてなんと,広大出身!。学生の時から「いい男」だった(これホント)。だから,彼なら間違いなく「いい先生」になるだろうなと思っていたら,その通りになってくれた!我が眼に狂いはない!

今回中野先生は,佐賀県でスーパーティーチャーとして教職の専門性を認証されたわけだ。しかし,実は彼が卒業して22年目の今年,初めて彼の活躍を知ったわけではない。

少し前,一昨年末のことになるが,文部科学省の発行する月刊誌『初等教育資料』2022年12月号(No.1027)では,「特集II 学習指導要領における指導のポイント[図画工作科]図画工作科における「技能」の習得と活用」(pp.49-71)という記事を掲載した。

そこでオンライン座談会を実施し,ここでなんと,この中野先生が登場!教科調査官の小林先生,福井県教育庁指導主事の下崎先生と共に,佐賀市立日新小学校の中野和幸先生が出席されていたのだ。

この座談会には三根も出席しているが,私は平成29年版の小学校学習指導要領図画工作の作成協力者なので,出席者として声をかけられて不思議ではないのかもしれない。

しかし,中野先生は41万人強という小学校教員の現職代表として出席されている。そして,図画工作科における「技能」の習得と活用について話をされた。そして彼から紡ぎ出された言葉はまさに,私たちが目指す「理論と実践の往還による教員の力量形成」実現そのものの言葉だった。

座談会まで中野先生が出席していることを知らなかったので,「え?な・か・の・か・ず・ゆ・き???さ・が・け・ん???わっ!やっぱり,あの中野先生だ!スゴい!」となった次第。

そして,彼が座談会の最後,「さらなる指導の充実のために」というテーマで語った発言は次の通りだった。

▶ここから引用>>>>>

図画工作科の学習を通して,子供がどのように変わっていくのだろう,どう自分の思いを表そうとしているのだろう,どう試行錯誤しているのだろうと,しっかりと見つめ,受け止め,子供のよさを捉えていくこと,習得した「技能」を普段の学校生活などにもつなげていくことで,子供たちは自信をもって表現できるようになっていくと思います。そのような中で資質・能力を関連させて育成していきたいと思います。子供たちを信じて子供たちの成長を一緒に楽しんで指導していきたいと思います。

<<<<<ここまで引用◀

教育の専門性に裏付けられた子どもへの眼差しが何より温かいじゃないか。こんな眼と気持ちを持つことのできるこんな卒業生が,我が国の教育や美術教育を牽引し,そして素晴らしい子どもたちを育てていく。こんな先生を擁する我が国の教育界は捨てたもんじゃない!誇らしい!

先生になることは(ある意味とても)簡単だが,よい先生になることは難しい。そして,よい先生であり続けることはさらに難しい。そのためには生涯学び続けることが必要だ。このハードルで教員になるなんて考えない学生がいないわけではないが,中野先生はよい先生を実現してくれている。ありがとう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【COVER】美空ひばり - 川の... | トップ | The Power of Words »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育・研究・ひとの育ち」カテゴリの最新記事