P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

1日1枚生活【第12週】12/11~12/17

2006-12-25 23:57:10 | Music
さて クリスマスも過ぎて、いよいよ今年もあと1週間ないんすね。
この1日1枚生活も 残すところ今日からの1週間のみと
なりました。
あんま 来年になってもズルズルご報告とかしてんのもヤなんで、
なるたけ今週中に 最低でも昨日までのは纏めたいと思います。
ってんで。先々週分のご報告。

【第12週】

1.12/11 Jurassic-5"Quality Control"(2000年)
2.12/12 Jurassic-5"Power in Numbers "(2002年)
3.12/13 Coldcut"People Hold On:The Best of Coldcut"(2004年)
4.12/14 Coldcut"Cold-Cut-Outs"(2002年)
5.12/15 Coldcut"Philosophy"(1993年)
6.12/16 DJ Patife"Na Estrada"(2006年)
7.12/17 Nu:Tone"Brave Nu World"(2005年)

1、2は それぞれJurassic-5の1st(フル)アルバム、2nd。MC4人による
マイクリレーも聴き所ですが、"Quality~"なら#15"Swing Set"、
"Power~"なら#17"Acetate Prophets"と、Cut Chemistが頑張ってる
曲が好きすね。俺。イイ加減 彼のソロ作を買わねば。
3~5は Cut Chemist同様、というかそのズッと前にDouble Dee &
Steinskiが"Lesson"シリーズで編み出したカット&ペーストの手法の模倣から
キャリアを始めて彼是で随分なヴェテラン、Coldcutの初期~Ninja Tune立ち上げ
以前の音源。 3と4は ドッチか持っていればイイ、というか4のが
おススメなんですが、3に クリスマスネタでヤンチャしてる"Coldcut's Christmas
Break"が入ってるのは この時期無視出来んしな。ってんで。
6、7は それぞれ今年の夏のヘビロテ、と 今週買った1枚。
今年は近年稀な頻度でDrum'n'Bass聴いてんな~。
元々好きなのに また火が点いたのもそぅだけんど、この辺のドラムとベース。
以上っ!!ってんじゃなくて 音楽音楽したのなら普段聴き出来るしね。

ちなみに、【第12週】で買ったCD。
12/12購入。
Coldcut"People Hold On:The Best of Coldcut"(2004年)
Nu:Tone"Brave Nu World"(2005年)

Twitter aka_ABE_DQN