”ホトケノザ”
昨日信州から帰宅しました。
久しぶりにゴミ出しに。
周囲ではすっかり背が伸びているホトケノザ。
ここでも日陰の石の蔭から頭を出していました。
↓ 梅の花もおしべがすっかり伸びきっています。
”ホトケノザ”
昨日信州から帰宅しました。
久しぶりにゴミ出しに。
周囲ではすっかり背が伸びているホトケノザ。
ここでも日陰の石の蔭から頭を出していました。
↓ 梅の花もおしべがすっかり伸びきっています。
”昔の農機具エンジンの稼働”
2月26日。
今回の信州行きは法事だった。
地元の新聞で、辰野町沢底地区の福寿草が咲いているとの記事を見たので
隣町だから、帰宅前に見ていくことにしました。
地区に着くと、農家の縁先でどかどかと柔らかなエンジン音が。
昔、稲こき(脱穀)などの動力として使っていたエンジンだ。
それを廃棄せずにこうして保存しデモ運転をしているのだという。
昔さんざん聞いていた懐かしい音でした。
↓ 日本一古い道祖神。と書いた看板が立っています。
道祖神には永正二年と刻まれています。
今から512年前。
畑の土手の斜面の、福寿草を見て回ります。