信州へ、と言いながら昨日に続き甲府盆地とはこれ如何に。
途中下車して甲府盆地の桜をあさっているのです。
韮崎ICで下りたので、そのまま元のICに戻るのも
気がきかない。次のインターを目指そうと走っていたら、
次の桜の名所、実相寺山高神代桜に出会ったのです。
ならばここも寄っていこう。4月1日。
↓(カミさん作マーク)
↓ これが樹齢1800年とも2000年ともいわれる神代桜。
凄い幹周りだ。昔と全然変わらないと見ていたが、
見ている私はあっという間に年を取ってしまっている。
人間の年取る速さに驚かされます。
もう一本、この近くで一本桜を見つけました。
寄り道がだんだん深くなっていってしまいます。