今日も少し早めに先生のお宅に着いたので、時間まで待っていたら見知らぬ韓国人(見知りの韓国人はいないが)から、「アンニョンハセヨ」と言われた。黙っていたら「Di dove sei?」ときたので「Giappone」と答えると、「Dove’è?」と言うので、しょうがないから「Tokyo」と言うと、「Tokyoどこ?」って日本語喋れるんかい!きくだけきいて去って行った。ところであんたは何者よ?
セコンドで作った鳥肉の詰め物はとっても手のかかる作り方をした。サルシッチャの中身を崩してから鳥1羽の中に入れて煮込み、鳥が柔らかくなったらサルシッチャを取り出して煮汁の中に戻し、最後に鳥肉を切り分けて上からかける。詰め物の出し入れを何度も行うのでもちろん日常的なメニューではないし、周りにリゾットを飾ったりするとパーティー料理になると言われたが、、、ダブルで手がかかる。
いつか作りましょう~いつかね!
ドルチェは小麦粉を使わないケーキ。なので仕上がりがとても軽い。写真ではわからないがオレンジの皮が1個分入っている。アクセントとして生クリームを添えると見た目も華やかになるだろう。
数日後に、maritoが旅行&見張り様子を見に日本からやって来る。しかし、今日届いたメールでケータイを買い換えたことが発覚。
げっ!いつのまに!!!
![Dsc01738 Dsc01738](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/d97807dea7789714e7816525205f2c43.jpg)
![Dsc01743 Dsc01743](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/69b3191bdcf8980f5b5fce34cb19c768.jpg)
![Dsc01747 Dsc01747](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/acd442834559a2b221498791c7fa6119.jpg)
![Dsc01752 Dsc01752](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/6af4b81270515aa47e56d3eab84c757f.jpg)
セコンドで作った鳥肉の詰め物はとっても手のかかる作り方をした。サルシッチャの中身を崩してから鳥1羽の中に入れて煮込み、鳥が柔らかくなったらサルシッチャを取り出して煮汁の中に戻し、最後に鳥肉を切り分けて上からかける。詰め物の出し入れを何度も行うのでもちろん日常的なメニューではないし、周りにリゾットを飾ったりするとパーティー料理になると言われたが、、、ダブルで手がかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
数日後に、maritoが旅行&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![Dsc01738 Dsc01738](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/d97807dea7789714e7816525205f2c43.jpg)
![Dsc01743 Dsc01743](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/69b3191bdcf8980f5b5fce34cb19c768.jpg)
![Dsc01747 Dsc01747](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/acd442834559a2b221498791c7fa6119.jpg)
![Dsc01752 Dsc01752](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/6af4b81270515aa47e56d3eab84c757f.jpg)