ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

5年、

2020-12-19 21:41:22 | 日記
マラソン大会の予定がなくなって
追い込んだ走り方をしなくなって
心に余裕が出たせいか、
少し客観的にこれまでを振り返る
心境になりました。



5年前の今頃は転職して半年、
中国・昆山に仕事で滞在していて
走る習慣もまだありませんでした。

5年間、当たり前の様に走ってきて
自分は何も変わらない気がしてたけど、
いつの間にか子どもたちは大きくなり、
自分も50歳の誕生日を過ぎていました。



45歳で走り始めたときは正直、
今さら感が半端なく、
どこまで続けられるか?
どれだけ走ることができるか?
疑問だらけでした。

でも今振り返ると45歳は十分に若いよね。
走って良かったと思います。

何かを始めるときは常に
今さら感に苛まれて
続けることに疑問を感じますが、
5年後に振り返ればそんなことないです。

同じように



41歳で通信大学で建築を学び始めたとき、
こんなところで何しているんだ?
今さら建築家なんかなれる訳ないのに?
と思いました(現実に建築家にはなれていません)が、
振り返れば41歳は十分若かったです。



そもそもは38歳で昇進・転勤して
空いた時間を埋めたくて
情報処理や電験の勉強をはじめたことが
形を変えながら今に続いている気がします。

その時も試験会場では38歳のおじさんであった訳で
今さら感は半端ありませんでした。

そうやって今さら感を気にしなくなって50歳。
直接には必要なかったし、
役にも立っていないかも知れませんが、

これらがなかったら
だいぶ違う50歳を迎えていた気がします。

ブログのタイトルは41歳からになっているけど、
本当は38歳からだったんです。
Comment