2つのホームページから数字を拾って
5日おきにグラフにしてます。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
ようやく改善の兆しが見えてきたって
言うのは希望を持つ上では喜ばしいけど、
まだ確かなものじゃないし、それで安心して
またぶり返したらと思うと気が気でない。

ここに来てようやく1人から0.8人くらい
に再感染数が減ってきたように見える。

この調子を維持できればようやく医療機関に
滞留する人の数が減少に転じるかも知れない。
でもこのペースを維持しても夏休み前に
落ち着く予測線は描けない。
あと、ここにはグラフないけど、死亡率は
ここ10日で倍増している。医療機関に
負担が掛かっているのでは?と思う。

世界でも再感染の数は一時に比べて
落ち着いて来たように見える。

でも微妙な差が現状維持と改善を隔てる。
数字を信じるかどうかの議論は置いても
中国と韓国はひょっとしたら夏休み前に
終息に向かうかも知れない。
例え一時のことかも知れないけど。
逆にアメリカの様に2月末には10人
くらいだった感染者が1か月半で60万人
と言うくらいに1か月で天国にも地獄にも
なるのが感染症の怖さなんだなと。
長女も高3最後の部活を締めくくることなく
引退が決まってしまい悲しそう。
こんなことが実際に起こるんだなと
とても切ないです。
でもせっかく希望の光が見えてきているんだから
その先にある何かを信じて諦めずにがんばりたい。
5日おきにグラフにしてます。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
ようやく改善の兆しが見えてきたって
言うのは希望を持つ上では喜ばしいけど、
まだ確かなものじゃないし、それで安心して
またぶり返したらと思うと気が気でない。

ここに来てようやく1人から0.8人くらい
に再感染数が減ってきたように見える。

この調子を維持できればようやく医療機関に
滞留する人の数が減少に転じるかも知れない。
でもこのペースを維持しても夏休み前に
落ち着く予測線は描けない。
あと、ここにはグラフないけど、死亡率は
ここ10日で倍増している。医療機関に
負担が掛かっているのでは?と思う。

世界でも再感染の数は一時に比べて
落ち着いて来たように見える。

でも微妙な差が現状維持と改善を隔てる。
数字を信じるかどうかの議論は置いても
中国と韓国はひょっとしたら夏休み前に
終息に向かうかも知れない。
例え一時のことかも知れないけど。
逆にアメリカの様に2月末には10人
くらいだった感染者が1か月半で60万人
と言うくらいに1か月で天国にも地獄にも
なるのが感染症の怖さなんだなと。
長女も高3最後の部活を締めくくることなく
引退が決まってしまい悲しそう。
こんなことが実際に起こるんだなと
とても切ないです。
でもせっかく希望の光が見えてきているんだから
その先にある何かを信じて諦めずにがんばりたい。