ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

アジサイ

2011年06月15日 | 日記
数年前
赤いアジサイが欲しくていろいろなお店を探している時に
近所の人が赤いアジサイの切花を持っていました
どこで買ったか聞くと家に咲いていると
いつもパンジーをタネから育て花が満開の時に1鉢くれる奥さんなので
挿し木をさせて欲しいとお願いをしました。
するとちょうど挿し木にしたのがあるからと1鉢くださり
ついでに挿し木もしたら?といっぱいくれました




これがその時にいただいた赤いアジサイです。
これは6月6日の状態です。




6月9日になるとかなり咲いてきました。




これが今の色です。
これから段々奥の色のように紫っぽくなってきます。




赤いうちに切って部屋に飾りました。
紫に写ってますが今はまだもっと赤いです。



毎年1回はこうやってガラスの器に浮かべたくなります。




同じ種類なのですが、違う場所に置いてある物なのですが
今年は赤くならずにすぐに紫になってしまっています。
お隣にも同じアジサイをおすそ分けしたのですが
お隣のアジサイも今年は赤くならずに紫になってしまいました。

赤いアジサイでも本当はも~~~っとドギツイ赤のアジサイが
欲しかったのですが、これはこれでとっても気に入っています。
いつも車で通る所にドギツイ赤があったのですが
抜いてしまったのか・・なくなってしまいました

やっぱり車で通る農家には
いろんな色をつけるアジサイがあります。
色はどれも薄めの色なのですが
あれは1本から出てるんじゃないのか・・・
じっくり見たい所ですがいつもブ~~
走り去ってしまうので定かではありません




近所の人にいただいた時にこれもこれも・・と貰った
アジサイです。
青と言われて貰った鉢だったのですが・・・
うちでは白になってしまいました
もしかしたら白だったのかも・・
とっても庭が広いお宅なのでいくつもアジサイが
咲いていたので、奥さんがどれを挿し木にしたのか
忘れちゃってるのかも知れませんね。

でも白よりも色つきがいいかなと思い
昨年の花が終わってから白をピンクにしようと
石灰を入れたのですが一度あげたくらいではダメなのでしょうか。
真っ白のままです。

これとは別の青のアジサイもとってもキレイだったのに
うちに来たら薄い紫になってしまいました。
これはまだ色がはっきりわかりませんが、もうすぐ咲きそうです。
こちらにはピートモスをあげたのですが・・
少しは青が強くなってくれたかなぁ

ピンクのフリフリのアジサイも貰ったのですが
今年は1つも花が付きませんでした。

私が好きな柏葉アジサイも今年はひとつも花がつきませんでした。
地植えにしたい所なのですが、場所がないので
鉢に植えていて、大きくもせずに育てているので
花がついても4個ぐらいです



トンちゃんが台湾のお土産を送ってきてくれました
プーアール茶です
トンちゃんは中国茶を習っているので
いつも美味しいちゃんとしたお茶を選んでくれます
トンちゃんありがとう

ここ数日
地震の後にバタバタと片付けた割れ物を
箱に入れなおし、倒れないように飾っておく物と
箱にしばらくしまっておく物と分け
床下にしまったり・・・
地震で落ちたぬいぐるみ達を押入れにつっこんでおいたのですが
そのぬいぐるみを落ちないように飾りなおしたりしていました。
ぬいぐるみが落ちても私は平気でも
ぼこの上にもしも落ちたら・・・と考えると
飾る場所を考えなくてはなりません。

そんなこんなでバタバタしてる日は
不思議とクロも早く会社から戻るし
なかなか画像を撮っても写真をUPすることが出来ませんでした。
可愛いぼこの画像もいっぱい撮ってあるのですがねっ