ちゃる、爪が伸びてきたし、1歳になったし
涼しくなってきたし・・・で健康診断へ行ってきました。
7時30分に出て、9時に着きました。
9時から診察ですが、6番目でした。
先生が「久しぶりだね~。お、このノート懐かしいね~」と言ってくれました。
正しくは、ぼこの時とノーとの色が違うんですけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
私も「1か月に1度来ないと物足りない感じがして~」と
「健康だからノートスカスカなんですよ~」と言いながらも
先生に聞くことのフセン部分を広げて診察に入りました。
1.6キロでした。ぼこと同じ体重~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
胃の張りも大きさも固さも問題なしでした。
6月ぐらいに耳を振ってダッシュしていた時に右にこけた話とかしていると
すぐに耳の中も診てくれたり、傾いていないかとか
チェックしてくれました。
先月、歯に何かひっかかったみたい・・・と話していたら
歯の中を診てくれ、右下の奥がちょっと伸びてるから・・と
切ってくれました。
ぼこみたいに食べなくなるというほどではなかったし
定期的なカットになるかどうかは、ちゃるの成長次第・・ですね。
ちゃるは、牧草をバクバク食べるので、これで伸びちゃったら
ぼこと同じで定期的にカットに行かなくちゃいけませんが
たまたまちょっと伸びていた・・・という方に
期待をしています。
寝ていてオシッコが出てしまう話もしましたが
問題なしでした。
撫でていてオシッコしちゃった話には、撫でられて気持ち良くて
出ちゃったんだろうね~とのことでした。
行きのちゃる。
注)携帯で近くから撮っているし、緊張しているので
可愛くなく写っていますが、実物はもっと可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/4196ddb4676c8165b53527cb1e9dec11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/0f4b327b2fdec4eeaf8b04d367e9ad16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/5f8a2128b0b38055e3a57352c323e35c.jpg)
野菜も食べず、キャリーの幅の狭い方を見て、手をかけて座っていたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/6f1919d52d3cfd31cac5090ee6f3fb91.jpg)
これが、キャリーの幅の広い方・・
待合室で小松菜を1本茎も残さず食べ
帰りは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/521132ea555fbb90a807e7eb2bddfba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/6a6847b5efbac4ba59febbd8b01a1cd8.jpg)
グリーンレタス、白菜をバリバリ食べ
家ですぐに梨を食べ、、、水を飲み・・・
・・・
お腹がキュルキュルキュルキュル鳴って・・・
・・・心配してしまいました。
12月、4月に行った後は、家でもすぐに元気でしたが
久しぶりだったからか、緊張したのか、水分取り過ぎたのか
家に着いてから、ちょっと隅で小さくなっていました。
そこに牧草を運んで行ったら、食べていたので
安心でしたけどね。
1時間もしないうちに、元気復活です。
キャリーに入ったり出たりして、遊んでいます。
そして・・今日、またパソコン修理に出します。
今回は、電気屋さん経由で出そうと思います。
保障に入っているので、無料だし
電気屋さんに画像に撮った物を見て貰って
メーカーに言ってもらおうと思います。
プロが言った方が伝わるかな~と。
画面が点滅して暗くなるのと
部分的に黒くなってしまうんですね~。
画像に撮り、画面が暗くなるのも、ちょっとだけ動画に撮りました。
その場で見て貰っても、暗くならないような気がして・・・
構えていると、暗くならないものですよね。
パソコン修理中は携帯から更新する・・・かも。
涼しくなってきたし・・・で健康診断へ行ってきました。
7時30分に出て、9時に着きました。
9時から診察ですが、6番目でした。
先生が「久しぶりだね~。お、このノート懐かしいね~」と言ってくれました。
正しくは、ぼこの時とノーとの色が違うんですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
私も「1か月に1度来ないと物足りない感じがして~」と
「健康だからノートスカスカなんですよ~」と言いながらも
先生に聞くことのフセン部分を広げて診察に入りました。
1.6キロでした。ぼこと同じ体重~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
胃の張りも大きさも固さも問題なしでした。
6月ぐらいに耳を振ってダッシュしていた時に右にこけた話とかしていると
すぐに耳の中も診てくれたり、傾いていないかとか
チェックしてくれました。
先月、歯に何かひっかかったみたい・・・と話していたら
歯の中を診てくれ、右下の奥がちょっと伸びてるから・・と
切ってくれました。
ぼこみたいに食べなくなるというほどではなかったし
定期的なカットになるかどうかは、ちゃるの成長次第・・ですね。
ちゃるは、牧草をバクバク食べるので、これで伸びちゃったら
ぼこと同じで定期的にカットに行かなくちゃいけませんが
たまたまちょっと伸びていた・・・という方に
期待をしています。
寝ていてオシッコが出てしまう話もしましたが
問題なしでした。
撫でていてオシッコしちゃった話には、撫でられて気持ち良くて
出ちゃったんだろうね~とのことでした。
行きのちゃる。
注)携帯で近くから撮っているし、緊張しているので
可愛くなく写っていますが、実物はもっと可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/4196ddb4676c8165b53527cb1e9dec11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/0f4b327b2fdec4eeaf8b04d367e9ad16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/5f8a2128b0b38055e3a57352c323e35c.jpg)
野菜も食べず、キャリーの幅の狭い方を見て、手をかけて座っていたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/6f1919d52d3cfd31cac5090ee6f3fb91.jpg)
これが、キャリーの幅の広い方・・
待合室で小松菜を1本茎も残さず食べ
帰りは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/521132ea555fbb90a807e7eb2bddfba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/6a6847b5efbac4ba59febbd8b01a1cd8.jpg)
グリーンレタス、白菜をバリバリ食べ
家ですぐに梨を食べ、、、水を飲み・・・
・・・
お腹がキュルキュルキュルキュル鳴って・・・
・・・心配してしまいました。
12月、4月に行った後は、家でもすぐに元気でしたが
久しぶりだったからか、緊張したのか、水分取り過ぎたのか
家に着いてから、ちょっと隅で小さくなっていました。
そこに牧草を運んで行ったら、食べていたので
安心でしたけどね。
1時間もしないうちに、元気復活です。
キャリーに入ったり出たりして、遊んでいます。
そして・・今日、またパソコン修理に出します。
今回は、電気屋さん経由で出そうと思います。
保障に入っているので、無料だし
電気屋さんに画像に撮った物を見て貰って
メーカーに言ってもらおうと思います。
プロが言った方が伝わるかな~と。
画面が点滅して暗くなるのと
部分的に黒くなってしまうんですね~。
画像に撮り、画面が暗くなるのも、ちょっとだけ動画に撮りました。
その場で見て貰っても、暗くならないような気がして・・・
構えていると、暗くならないものですよね。
パソコン修理中は携帯から更新する・・・かも。