ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

濃溝の滝

2016年09月17日 | 日記
何度も書いて・・・自動で保存に甘えて・・・ちゃんと保存せずに
数日後に開けて・・・自動保存が消えている・・・というのを
何回も繰り返していました


8月10日の話なので、もう・・かな~~~り経っているのですが・・
洞窟の中に差し込む日の光が幻想的・・・と有名になった
「濃溝の滝」へ行ってきました。
お友達のちこが、車を出してくれました。ありがとう~~

途中の道は



稲・・・




稲・・・稲・・でした。




房総スカイラインを降りて、、、まもなく到着。
ここでお昼を食べようと思っていましたが
お菓子を売っているお店があるだけで、な~んにもありませんでした。
近所にも、特に食べるお店はありませんでした。



話題の場所を上から見た所です。








裸足になって水の中へ入って行きます。


いい場所に、人がデ~~~ンと居て
どこから撮っても、その人が入ってしまう・・・という感じになってしまいました。



ここに、、、スカートを水につけて座っている奥さん。
肩まで浸かって写真を撮るご主人・・・が居ました。









もう12時になっていたので、光が射して幻想的・・・というのは
ありませんでしたが、それでも、充分、綺麗でした。
お水の中にも入って、楽しめました。

時間がタイミングよくても、私のカメラと技術じゃ
綺麗には撮れないと思います。






逆はこんな感じ。




話題の場所じゃない所も、素敵でした。



遊歩道があります。



蛍の季節には、蛍が舞うみたいです。






いい感じ~~。


すぐ近所には何もないので、養老渓谷まで行っちゃいました。


昔、何かの帰り道で寄った時に、とても雰囲気が良くて
また行きたいと思っていた場所なので・・・養老渓谷も
楽しみでした。


が・・・川の水がと~っても少なかったです。
こんなだったっけ??シーズンじゃないのかな??
紅葉の頃がいいのかな???
とっても空いていました。
前に来たのは、もう20年ぐらい前だったのかなぁ??



日帰り温泉「ごりやくの湯」で温泉に入り・・・

食事の出来るお店がちょうど休憩時間だったので
ちょっと近くを散歩・・・



なかなかいい感じ。








金神の滝
水がちょろちょろ~~~



金神の滝の横に、「知恵の穴」があって
中を通れるみたいでした。


養老渓谷は、元気いっぱいの時に、また歩いてみたいと思いました。
歩かなくても、ポイントポイントを見るだけでもいいんだけどね。

次回は、何年後に行くか、わかりませんけどねっ。


ずっと運転をしてくれた、ちこに感謝です。
ありがとね~~。