ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

お盆ですね

2020年08月14日 | 日記
昨日の朝、ちゃるが庭を見て足ダンしていたので、クロニャンが来たのかな?と思いながら、ゴミ捨てして庭を見るとクロニャンは居なく、大きなケロがドーンと庭の真ん中に居ました。
ちょっとお水撒いて涼しくしようと2分後に見に行くと、ケロは庭の隅のアシタバの下に行っていました。
水を直接あたらないように、撒くと、ちょっとキュって感じで鳴いたので嫌がっているのかな??と思って止めました。
ネットで調べると、雨だよ~と仲間に知らせているのか、危険!と教えているのか・・みたいでした。
クロに見せたくて写真撮りましたが、苦手という人もいると思うので載せません・・アシタバと伸びた芝生でよく見えないんですけどね。

そして今日、お花にお水をあげようと朝庭を見ると、クロニャンが濡れ縁で寝ていました。
10時半頃、さすがに陽があたってきたからクロニャンは涼しい所へ移動しているだろうと見に行くと、居なくなっていたのでお水をまくと、大ケロがアシタバの所に穴を掘って入っていました。
もう陽があたっていたので、穴近辺には、お水を直接かけないように近くだけ撒いていて、全然違う芝生の上に撒いていたら二回りぐらい大きく成長したチビケロが跳ねていました。
成長していて嬉しくなっちゃいました。
クロに話すと、「庭にそんなに居るの?」「何カエルがいるの?」と。
昨日、庭で撮ったヒキガエルの写真見せたのに~~。
チビケロ3匹居て、大ケロも1匹いた~ってことも居た日に興奮して話したのに~~



こんな感じで穴掘って寝てた??



クロに撫でて貰っています。



足も伸ばしてデロデロになっています。



道の駅、今、ちゃるが好きな野菜は少ないので、あまり行きませんが、根三つ葉が売っていました。
480円でしたよ~。
たか~~い。いつも280円ぐらいだよねぇ?

ちゃるは胃腸が弱めなようなので、梨をいっぱい食べるので野菜はうんと減らしています。
そうしないと、ウンチにすぐに「水分多い」と現れてしまいます。


お母さんとお姉ちゃんは一緒に住んでいますが、込み入った話をするのは、ウンザリという日もあるようで・・・。
ずっと一緒にいるとそうなるのも、わかります。
そうなると、私が間に入ったりするわけで・・・
お姉ちゃんは私と違って適当な性格じゃないので私が聞いたことを報告すると「え?なんで?」「それは私達が決めることじゃなくて親戚が決めることでしょー」とか言ってきます。
そうなると、そっちで2人で話し合ってくれ~~と思ってしまいます。
お姉ちゃんはスマホじゃないので、親戚とのやり取りも私がラインでして、、、
結果だけ話すのですが、、、
もう、どうでもいいじゃん!!!と思ってしまうことがありますぅ~~~