ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

高島屋へ

2014年02月11日 | 日記
今朝起きたらまた雪が降っていました。
ウンザリしてしまいますね。

でも、うちのあたりは細かい雪がちょこっと降るくらいで
たいしたことなく、終わりました。
良かった~。



かなり雪も溶けました。















この後、数時間後にまた庭に出たのですが
その時に、雪の上を選んで歩いていて可愛かったです。

デジカメがない時に限って、かわいいことをしてくれます。

雪とぼこの画像は、つい全部載せたくなっちゃいますね。


今日はお姉ちゃんとバレンタインのチョコを見る為
柏の高島屋へ行ってきました。
テレビで柏高島屋のチョコをやっていたとかで・・

出かける時に、あられが降ってきました。



あられですよね?


クアアイナでお昼を食べ
生活の木へ行ったり、いろいろ見てから
最後にチョコを見ました。
でも、お姉ちゃんはすでに買ってあるし
私は買わないし・・・で、2人とも買わず・・
マカロンとお惣菜を買って帰ってきました。
マカロンは私用です。クロはマカロン嫌いなので・・。
クロにバレンタイン何も用意してないな・・と
今、これを書いていて気がつきました。
いつもあげてないし・・と思っていたけど
お煎餅とかマドレーヌみたいなのをあげてたこともあったかも?と
思い出しました。チョコも最近は食べるようになってるし・・。
ま・・また出かけるからその時に・・。


この間、加湿器を買って、アロマがどうこう・・・・と
クロに話してから、クロが寝る時にアロマが欲しいというので
コットンに数滴たらして枕元に置いています。
たしか、前はアロマとか嫌いだったんですけどね・・。
癒やし効果でぐっすり寝られるかも・・ということで。

ずっと前に買ってあった「ユーカリ」と「ティートゥリー」「ラベンダー」が
あったので、それを使っていました。
「ユーカリ」は喘息にいいと聞き、クロの為に買ったので
かなり前に買ったものです。
「ティートゥリー」は病気のウサギにいいと
ネットで噂になり、うーの為に買ってありました。
うーの為に買ったので、これもかな~り前です。
うーには、あまり効果なかった・・・というか
あまり使ってなかったです。
どうやって使うのかも忘れてしまった・・・。

クロが「ユーカリ」を気に入っているので
「ユーカリ」と「オレンジ」「ライム」を買ってきました。
クロがラベンダーの香りが嫌いだと言っていたので
この辺ならいいかな・・と。
ラベンダー、古いから香りが変わっちゃってるのかも。

もう1本買うと・・・とレジで突然言われ
急遽「ライム」にしたのですが、違う系統が良かったな・・。
ゆっくり選びたかった。

家にある古い「ティートゥリー」をコットンに垂らすと
いい香りなのですが、加湿器のアロマ入れに垂らすと
悪くなった魚の臭いがしてきました。
年数経っているからか、水と合わさってそういう臭いになるのか
わかりませんけど・・。
ただ私が魚の臭いに感じるだけですけどね。
クロは全然わからないと言っていたし。

でも、香りを決めている時って楽しいですね~。
いろんな匂いを嗅いじゃいました。

ぼこ庭で・・

2014年02月10日 | 日記
昨日、ぼこの庭の雪かきを少しだけやっておいたので
土もちょろっと見えています。






そして朝、ぼこは庭に出ました。

























いい感じに雪が残っていて
数分でしたが、楽しんで貰えたようです。


今日はもう雪かきをやらない・・・と思っていましたが
1時間弱・・車の隣にある雪を日なたに移動させました。

雪かき

2014年02月09日 | 日記
朝、一度6時に起きてからまた寝て
9時に起きてから・・・
お茶いっぱいだけ飲んで
雪かきを開始しました。



ポストの前にも雪が積もっていて・・



新聞はここに置かれていました。



つららもあり・・・



ぼこの庭も雪が積もっていて
雨戸も開けられませんでした。
ぼこが出たがっても困るので・・・。



ぼこの庭・・すごい雪です。



車の上にも・・


玄関を開けて・・どこから手をつけていいものか・・
考えただけで、クラクラしちゃいました。

少しやっただけで疲れてしまったので
毎回雪かきは私だけでやるのですが
クロにも手伝って貰いました。
ぼこも雪かきの音を怖がっていなかったので・・。

今日はいつもの雪かきよりも
家族総出でやっている家が多かったです。

家の前をやり、脇の道をやっていて
2件隣の家の道まで道を挟んだ隣の家の奥さんと
裏のご主人とクロと私とで手伝い、終わってから
1人で家の駐車場の横をやり(うちのゴミ箱まで通れるように)
ぼこの庭をちょっとだけやり・・・
終わったのが、14時半でした。

ぼこの庭をやり始めた時には
頭も痛くなり、限界でした。

終わってから食欲もなく
湿布をいっぱい貼って冷えピタ貼って
2時間、寝ました。

くたくたです。
雪かきのスコップは2つあるのですが
庭の狭い所はチリトリが便利なので
チリトリを使っていたら
庭にあった2つとも壊れてしまいました。

うちの周りはそれぞれの家が出てきて
雪かきをみんなでしますが
ちょっと離れた所では、全然出てもこない家があったり
不愉快な思いをする人も多く
文句を言いながらやっている人もいました。

私も・・・道路の雪をかいているのに
庭の雪を道路に出し
それをみんなに運ばせてる人がいて
みんな家の雪かきを我慢しているときだったので
それを見てちょっといやな気分でした。


雪かきだけで一日終わってしまった感じです。
雪国の人は大変だな~と痛感しました。

大雪の中、コンビニへ

2014年02月08日 | 日記
大雪と同じくらい珍しく本日2回目の更新です。

雪がすごくて、こんなに積もることもないので
19時頃、クロと長靴を履いてコンビニに買い物に行きました。
3分ぐらいの所です。

玄関のドアを開けてビックリです。
ドア、ギリギリまで雪が積もっていました。
ドアを閉めようとすると雪が玄関に入ってしまいます。

何度も雪を見たりしていたのですが
キッチンのドアから見ていて
玄関を開けたのは14時が最後・・。

コンビニから戻ってから
足で雪を除けておきました。

コンビニに行くことにして、玄関開けて良かったです。
明日の朝まで開けなかったら凍っていて開かなかったかも・・・。



コンビニまでの道です。
20cm以上積もっているような・・。
積もってるのがわかるかな?と思ったけど
わかりにくいですね~。近すぎたかも~。
誰も歩いていない道の真ん中をズボズボと歩いていきましたが
雪が積もりすぎていてコンビニに着く前に疲れてしまい
タイヤの跡を歩きました。



駐車場の車(右側)と倉庫です。
銀色の線から上が積もった雪です。



ビオラの鉢もドーンと雪が・・



ポストも・・雪が・・・

暗いし、吹雪いていたので、よく撮れませんでした。

玄関の前を、足で雪をどかしていた時
なんだかんだで珍しいので
ちょっとウキウキしていて、デジカメで撮っていたりしたら
お隣の奥さんも同じようで
外の様子を見る為にキッチンのドアを開けていました。



コンビニに行った時に
ガチャピンとムックを買ってきました。

何の味だかよくわからなかったけど
ガチャピンがチンジャオロース味、ムックがホイコーロー味のようです。

2つ並べて「で?どっちがガチャピンだっけ?」とクロに聞くと
そんなの誰でも知ってるよ???と・・。
私はケロヨン世代だから、実は見たこともないのですよね。

大雪

2014年02月08日 | 日記
雪・・降りましたね~

朝8時(1回目)
まだ薄っすらと雪が積もってる感じの時に
ぼこは庭に出ました。















まだちょこっと雪から飛び出ていた芝生に
アゴすりをしていました。
穴掘りもしていました。

私もビーチサンダルに裸足で出ていました。

2回目はその10分後


3回目 12時に出ました。
私の、ビーチサンダルに裸足は変わっていませんが
(庭用のサンダルがビーチサンダルなもので・・・
靴下を履いていると濡れちゃうので裸足で・・・)
雪が結構積もってきました。

ぼこは窓を開けろ~とホリホリ・・・





雪のない濡れ縁の下へ・・







座布団にも雪が・・・。
庭への階段を降りる時は
座布団なしでサッサと降りるようになったのですが
階段を登る時は座布団があった方がいいみたいです。


17時に雨戸を閉める時にも
ぼこも覗きに来ましたけど出ませんでした。





かなり積もりましたねぇ。


雪が積もると雪かきがイヤですね~。
自分のタイミングで出来なくて、誰かがやり始めると
みんなも出る・・という感じなので
常に気にしていないといけないのでね。
かといって1人でやるのも、つまらないのですけどね。
話しながらやりたいですよね。

でも、今日は雪かきする家がなかったです。
夜も降り続くとわかっているからですかね。
隣の家が、車で出掛けた家族が帰ってくるから・・と
駐車場を雪かきしているくらいでした。

明日起きたら道路はどうなってるんでしょうね。

画像・・昨日大きくしたら、これもアリかなと
今日から大きくすることにしました。
ぼこの可愛さもよ~くみえるし~。