ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ブッチリ

2015年08月14日 | うさぎ
朝クロが会社へ行き、玄関まで見送った後
2階の雨戸を開けて戻ると・・・




携帯の充電器のコードが~~~

私のフトンがまだ敷いてあったので、その枕の上に乗って
背伸びしたら届いて、ブッチリやったみたいです。
ほんの数分だったのに~。

遊ぶのが待てなかったみたいです。
いつもは、もっと奥の方に置いておくのですが
最近、夜中に咳込んでティッシュを使うので
ゴミを入れるビニール袋を奥に置くため
携帯の充電器は、ちょっと手前に来ていました。

ここに置いておいた私が悪かったんです・・。
ちゃるがなんともなくて良かったです。

また病院

2015年08月13日 | 日記
10日に貰った咳止めが効かず・・・
つらいので、今日また病院へ行ってきちゃいました。

行かないでゆっくり治そうかな~なんてことも思いましたが
サッサと治したくて・・・。
もう飴もうんざりだし・・・。と言いつつ、咳が出ちゃうので舐めますけどね。


鼻に何か入れてシャーシャーシャーと3回ぐらいやって・・・
咽喉にルゴール液つけて・・・
最後に、鼻に薬を吸入します。数分間。
これを一通りすると、それだけで効くような気がします。

10日に行った病院(手術した病院)と違う病院へ行きましたが
この先生はいい先生だけど、なんか事務的な感じがします。
事務的な感じもするけど、お坊さんの説法を聞いているような感じもして
ちょっと心地よいです。
それも効くような感じがしちゃう1つかも。



この子達・・
うちの方にだいぶ来るようになりました。
2階の窓から見ると・・・



ズラ~っと。




お尻が~




みんなうちにお尻を向けて止まっています。
見てると、フンが落ちてきそうな感じ~。

歯が気になる?

2015年08月12日 | うさぎ
明日は迎え盆ですが、咳が出るし風邪をうつしても悪いし
私は実家に行かないことにしました。
クロは普通に会社だし、お義兄さんや甥っ子も会社です。

ぼこの新盆だけど、うちは特に何もしません。
お盆じゃなくても、毎日うちに居るもんね。
お盆で帰ってきたお父さんも、きっとうちにも来てくれる~。


昨日、昼間、ちゃるが手ぬぐいの糸をかじっていました。
ダメだよ~と手ぬぐいを取ると、歯に糸が挟まったのか
手で口の中を気にしていました。
猫が骨ささった時みたいに・・。

変に糸を引っ張っちゃったかな~と、気にして見ていましたが
その後も、普通に牧草は食べていました。

でも夜、牧草を食べていて、クロが突然動きびっくりしたちゃるは
走って動くと、また歯を気にしていました。
牧草が歯にひっかかった???

その後も牧草をバリバリ食べていますが
歯なので、私じゃ見れないし、
気になるので、日曜日に病院へ行った方が
安心していいかなと思っています。
朝早くに行くので、渋滞も平気かな~と。

ホースでお水

2015年08月11日 | 日記
お隣の奥さんが今日から暫く留守なので
お花のお水を頼まれています。

息子さんは居るので、家は留守ではないのですが
お花だけ任されていて、勝手に庭の水使う許可を得ています。

お隣の庭の水道はホースでそのまま花に水があげられて
とっても楽しいです。
うちは、裏からズズーと狭い庭を伝わってこないといけなく
外の水道からホースで玄関のお花にお水をあげることは
不可能です。
ホースはあっても、ぼこが遊んでいた庭をちょろちょろと
ホースであげられるだけです。
なので、ホースで楽々お水をあげられるお隣さんは
夢を叶えられたような気分で楽しいです。
ホースの水で虹を作って遊びたくなるような気分です

病院すいてた

2015年08月10日 | 日記
耳鼻科で首の腫れの定期的な診察でした。
予約診察だけの午後からの診察なので、もともとさほど混んではいませんが
今日はガラガラでした。
お盆だから病院もすいているんですかね。

傷口と、そのまわりの腫れを見て
「お~良くなってますね」と言われましたが
本当ですか???と疑ってしまいました。

「最近すごく張っていて、吐き気がすることが多いし・・
でも、この吐き気は本当に吐いちゃうわけじゃなくて
カラ吐きみたいな・・食べ過ぎなのか、暑さのせいなのか
出掛けた夜になったりする」・・・というと
「確かに暑いから・・・調べるにはCT撮るしかないかな」と。
まぁ、確かに食べ過ぎだから、ちょっと様子見て
耐えられなくなったら、CT撮ると言ってきました。

副甲状腺を1つ取り、胃の調子がとっても良くなって
嬉しくて、食べ過ぎて・・・お腹がいっぱいでも食べて
食べてからすぐ寝る・・・という、生活をしてしまっていたので
胃もおかしくなっているはずですよね。
まずは食べ過ぎを止めてから・・・それでもおかしかったら
調べて貰うことにしました。

ついでに、咳が出るので、風邪薬が欲しいことを言うと
「咳は止めないで出る物は出しちゃった方がいい。
咳をすることで、悪い物出しちゃうから・・・。
でも5日分、薬出すけどね」・・と。

咳が出て、炎症起こして、そこからいつも風邪をひいちゃうので
今のうちに咳を止めたいのです。
咳が出ても、痰はあまり出なくて、鼻で出ているので、かんでいるし。
悪い物は出してる・・ってことですよね。
飴もず~~~~っと舐めているのは、ちょっと大変で
水分もいっぱいとっているけど咳は出るし。


「あとは、うがい薬と痛み止め出す??」と言われ
「入院していた時、なんの痛み止め飲んでたっけ??」と聞かれ
「薬は何も飲んでいなかった」というと
そのまま・・痛み止めは出してくれませんでした。
咳止めとイソジンだけでした。
痛み止めはいらないなと思ったので、それはそれで良かったです。
むやみやたらに薬を出さない先生なのかなと
ちょっと見直しました。
でも、返答が頼りなかったので、もうちょっとしっかり説明してくれると
安心なのですけどね。

風邪をひくと、いつも近所の耳鼻科へ行くか
手術した病院と同じ病院の血液内科で風邪薬を貰っていました。
近所の耳鼻科も、内科の先生もいっぱい薬を出す先生でした。

風邪薬は、いつも内科の先生が出してくれていたとは
今日は、言わなかったのですが
言っていたら同じ薬をたっぷり出してくれていたのかも??
去痰剤とかもいつも処方されていたような・・・。
言わなくて良かったです。



ここ数日、ちゃるは、お気に入りの牧草が違います。



あまり食べなかった牧草だけど、常に置いておいたら
今は、それを食べています。ピンボケ。




箱に入れておくと、引っ張り出して食べています。




13時頃、いつもダッシュしてから
お母さんの踊りの手ぬぐいに包んだ保冷剤のそばの大理石で
コロンしています。