耳鼻科で首の腫れの定期的な診察でした。
予約診察だけの午後からの診察なので、もともとさほど混んではいませんが
今日はガラガラでした。
お盆だから病院もすいているんですかね。
傷口と、そのまわりの腫れを見て
「お~良くなってますね」と言われましたが
本当ですか???と疑ってしまいました。
「最近すごく張っていて、吐き気がすることが多いし・・
でも、この吐き気は本当に吐いちゃうわけじゃなくて
カラ吐きみたいな・・食べ過ぎなのか、暑さのせいなのか
出掛けた夜になったりする」・・・というと
「確かに暑いから・・・調べるにはCT撮るしかないかな」と。
まぁ、確かに食べ過ぎだから、ちょっと様子見て
耐えられなくなったら、CT撮ると言ってきました。
副甲状腺を1つ取り、胃の調子がとっても良くなって
嬉しくて、食べ過ぎて・・・お腹がいっぱいでも食べて
食べてからすぐ寝る・・・という、生活をしてしまっていたので
胃もおかしくなっているはずですよね。
まずは食べ過ぎを止めてから・・・それでもおかしかったら
調べて貰うことにしました。
ついでに、咳が出るので、風邪薬が欲しいことを言うと
「咳は止めないで出る物は出しちゃった方がいい。
咳をすることで、悪い物出しちゃうから・・・。
でも5日分、薬出すけどね」・・と。
咳が出て、炎症起こして、そこからいつも風邪をひいちゃうので
今のうちに咳を止めたいのです。
咳が出ても、痰はあまり出なくて、鼻で出ているので、かんでいるし。
悪い物は出してる・・ってことですよね。
飴もず~~~~っと舐めているのは、ちょっと大変で
水分もいっぱいとっているけど咳は出るし。
「あとは、うがい薬と痛み止め出す??」と言われ
「入院していた時、なんの痛み止め飲んでたっけ??」と聞かれ
「薬は何も飲んでいなかった」というと
そのまま・・痛み止めは出してくれませんでした。
咳止めとイソジンだけでした。
痛み止めはいらないなと思ったので、それはそれで良かったです。
むやみやたらに薬を出さない先生なのかなと
ちょっと見直しました。
でも、返答が頼りなかったので、もうちょっとしっかり説明してくれると
安心なのですけどね。
風邪をひくと、いつも近所の耳鼻科へ行くか
手術した病院と同じ病院の血液内科で風邪薬を貰っていました。
近所の耳鼻科も、内科の先生もいっぱい薬を出す先生でした。
風邪薬は、いつも内科の先生が出してくれていたとは
今日は、言わなかったのですが
言っていたら同じ薬をたっぷり出してくれていたのかも??
去痰剤とかもいつも処方されていたような・・・。
言わなくて良かったです。
ここ数日、ちゃるは、お気に入りの牧草が違います。
あまり食べなかった牧草だけど、常に置いておいたら
今は、それを食べています。ピンボケ。
箱に入れておくと、引っ張り出して食べています。
13時頃、いつもダッシュしてから
お母さんの踊りの手ぬぐいに包んだ保冷剤のそばの大理石で
コロンしています。