先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

ハイブリッド車は大気汚染がないのに

2017年01月05日 14時23分55秒 | 日記
ハイブリッド車の人気に陰りが見えてきたとか?




アメリカでも、EV車も含めて、低公害車の人気がなくなって、ガソリンが安くなったせいもあって、昔のガソリンがぶ飲み車の人気が復活傾向であるとか。

人類は必ずしも、環境問題を気にしていないということか?

同じハイブリッド車でもちょっと視点を変えた、ガソリンエンジンを動力源として使わず、発電装置として使う、日産のノーツがベストセラーになっている。ガスマイレージは34kmと言うが、エアコンなしなので、
エアコン込みにすると20kM後半か?

落ち目の日産、この方式の効率を上げるとともに、他種にも適用してほしい。トヨタ王国が伸びるのは悪くは無いが、軽のダイハツだけでなく鈴木も傘下にに収め、更には特殊技術であるスバルやマツダをも傘下に置いて、
なんと年産台数が1500万台になって、VWの1000万台をはるか後塵において独走態勢になった。ホンダや日産に頑張ってほしいものだ!

その差は車作りの差が大きいが、営業力の問題も大きい。実際、販売代理店数、トヨタは圧倒的で、販売力の差につながっている。

・トヨタ・・・全店舗数:約5.800 店舗
・日産・・・全店舗数:約3,020 店舗
・ホンダ・・全店舗数:約2,400 店舗


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


電波時計、安すぎるのでは?

2017年01月05日 11時06分55秒 | 日記
最近長年愛用していた高級時計、家のどこかに置いているはずだが、見当たらないので、使い捨てでよいからと8千円のソーラー電波時計を買った。

驚いたことに時計としての精度が恐ろしく高く、デザインも悪くない。20万もする高級な電波時計と差が感じられないくらい。

しかし、メーカーは利益が出るのだろうか? ちなみに大手はカシオとシチズンが主で、カシオもモデル数は圧倒される。

下記のいくつかの7,81千円電波時計のデザインも安っぽくはかんじられない。



安いことは買うほうにとってはありがたいが、メーカーにとってあるいはそこの従業員にとってどうなんだろう? 社員の旧が上がらず、ボーナスにも影響するだろうから、まわりまわって、国民全体として消費が減るのでは?




ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク














コネクテッド・カー?

2017年01月05日 09時48分01秒 | 日記
最近、つながる車という言葉をよく見たり聞いたりする。何の事だかわからないので、トヨタの営業に聞いて見たら、車の種々の情報、燃料残量、走行距離、現在地、電子キー番号、タイヤや電池交換時期等々の情報を、車搭載のPCに記憶させて、DCM(データ通信モヂュール)で、スマホやPCあるいはタブレットを介してインターネットから見れるようにしたものとか。最近はやりのIoT(物のインターネット化)の車における一実現形なのだそうだ。

瞬時的に理解できるような、言葉がなかったのだろうか? つながるとは単に車の情報だけでなく、走っている場所の状況、道路状態など、やその地域のレストラン情報、石油スタンド情報などもスマホやタブレットから見れるようにしているとか。




もっとわかりやすい名称がなかったのだろうか? 単純に「車ネット接続」とか「IoC」とか車のインターネット化などのほうが分かりやすい。




ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク