多面体F

集会報告、読書記録、観劇記録などの「ときどき日記」

区議会陳情の顛末

2009年04月10日 | Weblog
12月に区議会への陳情を提出したことを以前書いた。これは11月26日付で「区議会議場に国旗・練馬区の自治体旗掲揚を掲揚してください」という陳情が提出されたことがきっかけだった。

その後、日の丸掲揚反対の陳情は団体から3本、個人から4本、全部で7本提出された。
掲揚を要望する陳情の理由は
1 区政は、国が定める憲法と法律にのっとり運営されるので、議場に国家を表徴する国旗と区を表徴する自治体旗を掲揚することは推奨されるべき行為である
2 1999年8月国旗国歌法が制定され、文部省から公立学校国旗掲揚の徹底が通知されている(注 これは陳情者の間違いで、東京都公立学校で儀式のとき国旗の掲揚について10.23通達があったにすぎない)。
3 23区内で8区(3割余り)が議場に国旗と自治体旗を掲揚している。
反対の理由を集約すると、
1 1999年制定の国旗国歌法は「国旗は日章旗であり、国歌は君が代である」ことを定めただけで、尊重規定はもちろん掲揚規定を定めたものでもないこと
2 制定時に、小渕恵三首相は「国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておらず、したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております」(99年6月29日衆議院本会議)と答弁し、有馬朗人文部大臣は「文部省としては、学習指導要領に基づく学校におけるこれまでの国旗・国歌の指導に関する取り扱いを変えるものではない」(99年8月2日参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 ) と言明していたこと。野中広務官房長官は「最終的には個々人の内心にかかわる事項」であることを政府見解とし(99年8月6日参議院国旗及び国歌に関する特別委員会)、法案議決の際付帯決議にもなっており、押し付けるべきものではないこと
3 日の丸は戦争中の侵略国日本のシンボルであり、日の丸の掲揚強制は第二次大戦の旧軍と結びつけて考える人が多いこと。日の丸掲揚に反対の区民が多くいること
4 国民のなかで意見の相違が大きい問題なので、日の丸掲揚は民主主義を尊重する議会の場にそぐわないこと
5 区民の思想・信条、内心の自由を侵害することのないよう、自由な審議を妨げることのないように考慮すべきこと。多数決で決めたり、他人に押し付けるべき性質のものではない
6 田母神・前航空幕僚長の侵略否定の論文に対し、冷やかな世論が集中している
7 非核都市練馬にふさわしくない
などであった。
反対の陳情7本は、12月12日区議会定例会最終日に議会運営委員会に付託された。練馬区議会の議会運営委員会は総員15人で、自民5、公明4、民主3、共産2、生活者ネット1という内訳である。委員長(自民)を除いても自公の与党で過半数、しかも練馬の民主党は通常、与党と同じ行動をするので数ではかなわない(なお練馬区では3月末に民主党練馬クラブ(所属議員5人)と区議会民主区民クラブ(4人)に大分裂し、共産より小さい所帯になった)
そして1月15日の委員会で、いわゆる読み上げが行われた。議員からの資料請求はなかった。
議事録を引用する。
○小川けいこ委員長 ただいまから、本日の議会運営委員会を開会いたします。
 それでは、案件表により進行したいと思いますが、よろしいでしょうか。
                 (異議なし)
○小川けいこ委員長 ありがとうございます。

1 第四回定例会最終日付託案件
○小川けいこ委員長 それでは、1、第四回定例会最終日付託案件、
(1)陳情第144号・区議会議場における「国旗(日の丸)」の掲揚について、(2)陳情第145号・区議会議場における国旗掲揚反対について、(3)陳情第146号・区議会議場での日の丸掲揚について、(4)陳情第148号・区議会議場の国旗の掲揚について、(5)陳情第150号・区議会議場への日の丸掲揚反対について、(6)陳情第152号・区議会議場に日の丸を掲揚しないことについて、(7)陳情第153号・区議会議場において国旗「日の丸」の掲揚反対について、以上の陳情につきましては、同趣旨のものが7件ございますので、陳情の要旨を事務局に読み上げてもらいます。なお、あわせて追加署名の報告も願います。
事務局 陳情第144号・区議会議場における「国旗(日の丸)」の掲揚についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございますが、追加署名がございまして、現在、署名数164名となっております。
 要旨。全会派一致でない限り、区議会議場に「国旗(日の丸)」を掲揚しないでください。
 陳情第145号・区議会議場における国旗掲揚反対についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございますが、追加署名がございまして、現在、署名数208名となっております。
 要旨。1、議場に国旗を掲揚しないでください。
 陳情第146号・区議会議場での日の丸掲揚についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございます。
 要旨。区議会議場に日の丸を掲揚しないでください。
 陳情第148号・区議会議場の国旗の掲揚についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございます。
 要旨。1、区議会議場に国旗の掲揚をしないでください。
 陳情第150号・区議会議場への日の丸掲揚反対についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございます。
 要旨。区議会議場に日の丸を掲揚しないでください。
 陳情第152号・区議会議場に日の丸を掲揚しないことについてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございます。
 要旨。区議会議場に日の丸を掲揚しないでください。
 陳情第153号・区議会議場において国旗「日の丸」の掲揚反対についてでございます。
 陳情代表者等は記載のとおりでございます。
 要旨。1、区議会は、従来通り議場に、国旗「日の丸」を掲揚しないでください。
○小川けいこ委員長 本日のところは、読み上げにとどめさせていただきまして、審査は次回以降とさせていただきたいと思います。なお、本日は、資料要求がございましたら、お願いをいたします。
                  (なし)
○小川けいこ委員長 では、
継続とさせていただきまして、1番を終わらせていただきます。

その後、6回委員会が開催されたが一度も審査されることはなく第1回定例会の会期(2月12日~3月13日)を終えた。それで現在は「継続審査」という状態である。これが永久に継続のままのいわゆる「塩漬け」か、ある日突然浮上するのかはだれにもわからない。ただし、現在の区議の任期が終了する2011年4月で「継続」は消滅するそうだ。

委員会で一言も討議されないというのも、力が抜けるが、審査され多数決でそのまま否決ということもある。
中野区議会では、練馬より2カ月遅れの2月6日「中野区議会の本会議場に国旗の掲揚を求める請願」が提出され、これに対抗し3月9日に「中野区議会本会議場に国旗を掲げることに反対する請願」が2本提出された。本来3月9日提出の請願は6月議会で審査されるはずだったが、特別な計らいで3本とも3月11日に議会運営委員会に付託され、16日に審査された。多数決で「掲揚請願」が可決され、23日の最終日に区議会本会議で採択され、逆に「掲揚反対請願」は不採択になった。

これで日の丸を区議会議場に掲揚しているのは、荒川、足立、江戸川、江東、墨田、世田谷、台東に、2008年3月採択の豊島、今回の中野を加え、23区中9区になった。この分布をみると日本会議の支部がある区とかなり重なっている。日本会議の支部は足立、江東(98秋)、江戸川、墨田、世田谷・目黒(04)、豊島(07.11)、中野、杉並、港(03.11)がある(数字は、判明している発足年月)
政治家には日本会議のメンバーが多い。4月10日現在、都議会議員124人のうち自民党都議は全員、民主のうち小沢昌也(墨田区)、吉田康一郎(中野)、備 邦彦(府中市)の3人、合計51人が、2006年11月に発足した日本会議地方議員連盟のメンバーになっている。
都議選は7月3日(金)告示、7月12日(日)投票で実施される予定だ。日本会議地方議連所属の候補が1人でも多く落選することを祈りたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教育資料の宝庫 唐澤博物館 | トップ | 葛飾柴又の寅さん記念館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事