16日の土曜日、都合の付かないか~ちゃんには内緒で友達を引っ張り出して山歩きへ。
まだまだ気持ちの面で長い山歩きは無理なので、小さな花を探しながらのんびりのんびりと短めの所を往復。
で、清々しい早朝の空気のかなを歩きはじめます。

まだまだ冬枯れの森、だけど小さな春はそこかしこに

スミレを探しながらのんびりと
こんなちっちゃなお花も


山道をはずれ、しばし林道歩きに
もう少しで目的地に


今回はここまでなので、腰を下ろしてしばしまったりと。

あ~ お山はいいな~ って声が聞こえてきそう。



大展望を十分堪能したので、そろそろお帰りの時間

帰り道、ふたたび足元の小さなお花を探しながらのんびりと

美しい小道が続きます。

標高を下げればふたたび始まったばかりの新緑が

ヒトリシズカ

タチツボスミレ

エイザンスミレ

ヒトツバエゾスミレ

これもタチツボスミレ

帰り道に使ったマイクロレンズのボケが汚いですね。
フジスミレ編で書いた通り、レンズ前玉の前面に割箸ほどの枝が2本ほど縦に挟まってました。(汗)
で、帰りにちょいと寄り道を。

ソメイヨシノの脇にポツンと山桜が

空気が優しい

この時期は格別に美しい山域だと思います。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR Ai Micro NIKKOR 105mm f/2.S
まだまだ気持ちの面で長い山歩きは無理なので、小さな花を探しながらのんびりのんびりと短めの所を往復。
で、清々しい早朝の空気のかなを歩きはじめます。

まだまだ冬枯れの森、だけど小さな春はそこかしこに

スミレを探しながらのんびりと
こんなちっちゃなお花も


山道をはずれ、しばし林道歩きに
もう少しで目的地に


今回はここまでなので、腰を下ろしてしばしまったりと。

あ~ お山はいいな~ って声が聞こえてきそう。



大展望を十分堪能したので、そろそろお帰りの時間

帰り道、ふたたび足元の小さなお花を探しながらのんびりと

美しい小道が続きます。

標高を下げればふたたび始まったばかりの新緑が

ヒトリシズカ

タチツボスミレ

エイザンスミレ

ヒトツバエゾスミレ

これもタチツボスミレ

帰り道に使ったマイクロレンズのボケが汚いですね。
フジスミレ編で書いた通り、レンズ前玉の前面に割箸ほどの枝が2本ほど縦に挟まってました。(汗)
で、帰りにちょいと寄り道を。

ソメイヨシノの脇にポツンと山桜が

空気が優しい

この時期は格別に美しい山域だと思います。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR Ai Micro NIKKOR 105mm f/2.S