野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

梅雨明けが待ち遠しい

2016-07-18 18:46:50 | バラ
先週北上した梅雨前線、梅雨明け間近かと思いきやまた南下してのこの雨降りの毎日。
土曜日の日中は雨も一休み、薄日もさすとの予報にバラの葉っぱが乾くのを待って薬剤の散布、それとバラ庭の草取りをしなきゃ。
ほんでもって、草ぼうぼうになった畑の草取り・・・    正直、畑一面手が付けられないくらい伸び放題。
一応、除草剤の散布も考えているけど、できることなら避けたい。

で、早朝の涼しいうちに、立ち鎌持って草取り開始    気が遠くなってくる。

と、遠方より爆音が聞こえる。

もしや・・・    いやいや 期待しないほうがいいな~


と、自分のすぐ後方でその爆音が止まった。


救いの神は現れた。
文明の利器は、やはりすごい! あっという間に畑をうねってしまった。
おいらも草取りから解放されちゃったのだ~



で、本題は・・・  バラ。
毎度おなじみ変わり映えのしないバラ。

バラ庭のバラちゃんもおいら同様、梅雨明けを待ち望んでいるのであります。


マダム・イサク・ペレール   2番花が次々に咲きだしている。

一番花は雨に当たるとボール化してしまうが、2番花はしっかり開いてくれる。



シャリファ・アスマ   あたしは雨が大嫌い





後ろはシャポード・ナポレオンのシュート





                    パット・オースティン
                   




グラハム・トーマス




レディー・ヒリンドン
この春は樹勢に花付と、いま一つだった。
なぜなのか分からなかったが、その後に株元にぽっかり空いた穴を発見!
そうだったのか~  テッポウムシにやられていたんだね。

今では樹勢も戻り、2番花もたくさん咲きだしている。

で、

アブラムシにシジミチョウの幼虫、それにやぶ蚊の駆除に、赤とんぼのいないのを確認して殺虫剤を散布
が、いざ散布をすると、クサカゲロウが一斉に舞出す。
あ~ ごめんごめん、 気が回らなかったけど、アブラムシのたくさんいるバラ庭は君らにとってもオアシスなんだよね。

最近はどうもモザイク病に敏感になっちゃって。

な~んてブログ書いていたら、東海地方から西では梅雨が明けたみたいだね~!



追加です。
本日、仕事から戻って畑へ行ってびっくり
今朝がた確認しておいた中玉トマト(ルビーノ)、収穫まで秒読み、明日にでも採ろうかと思っていた矢先のこと。
収穫適期の11個が見事に盗まれていました。
大きな運動靴のものと思われるゲソコンがありました。
・・・    ショックだ~ 
頭にきた~    見つけたら、ただじゃ~おかねぇ~ぜ