電線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/ae0fa119dd08476532c03e2a6dfa08a1.jpg)
・・・ これは
小田代が原から西ノ湖へ
まだまだ時間が早いので、西ノ湖で時間をつぶすことにしやしょう。
途中の森で見かけたクリンソウ 一輪だけぽつりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/c0d3011d7080dd02bfca37acf1348bec.jpg)
で、西ノ湖は・・・・
ただの水たまりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/9783b681db4108247a711f95729775b6.jpg)
訪れるたびに水位が下がってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/40e1d3afda462aca5fbb682fecc063f0.jpg)
東の縁にはこんな岩があったなだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/e01305fb0b4766ba7b7b3a1b06e05ebd.jpg)
正面は宿堂坊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/5ecee94186d940dca30c693881543d80.jpg)
お客さんも数名とあって、静か~
せっかくだから中禅寺湖は千手が浜へ行ってみることに
海だ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/5c1693eebe084e255b2578135d1eb9e9.jpg)
33年ぶりに立った千手が浜、 まるで印象が違っているな~
はて? あの時はいったいどこを見てたのかな?
そん時ゃ、白根の山頂からここまで歩き、さらに南岸を阿世潟まで歩きやしたね~
ここもほとんど人がいませ~ん
水面を渡る風が爽やかで気持ちええ~ で、しばしまったり
遠くのほうには滝雲、 ってことは 日光は雲海の下?お天気悪いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/51aa2335b2497affe917cc5f36ba8973.jpg)
小田代が原まで車道を歩くのがかったるいにで、ここは文明の利器 ハイブリットバスに乗ることに。
初めて乗るバスは300円とな
で、バスを待つトイレの窓から、例の電線が見えてしまったのだぁ・・・
で、小田代で下車、午後の光で再びアザミを拝むことに。
写真は後でアップします。
小田代からの帰り道は、朝来た道を戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/1e0b39c56deac500107885e52cef6618.jpg)
イブキトラノオとトモエソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/fd79c1429349ce8eb49f077c549eac5b.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/6a7af4751111d3dad0b2e6820f3aef5a.jpg)
咲き遅れのノハナショウブ一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/8df63fdf76d0bba9c6d9929e8caa7476.jpg)
白樺林が美しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/874fa649c9790819c2e6766e04a7644b.jpg)
戦場ヶ原に戻って ドクゼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/f38dce4a419953c50b1618635061f5fd.jpg)
いくつものガキんちょの大群をやり過ごして、午後も3時過ぎに赤沼へ帰還
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/ae0fa119dd08476532c03e2a6dfa08a1.jpg)
・・・ これは
小田代が原から西ノ湖へ
まだまだ時間が早いので、西ノ湖で時間をつぶすことにしやしょう。
途中の森で見かけたクリンソウ 一輪だけぽつりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/c0d3011d7080dd02bfca37acf1348bec.jpg)
で、西ノ湖は・・・・
ただの水たまりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/9783b681db4108247a711f95729775b6.jpg)
訪れるたびに水位が下がってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/40e1d3afda462aca5fbb682fecc063f0.jpg)
東の縁にはこんな岩があったなだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/e01305fb0b4766ba7b7b3a1b06e05ebd.jpg)
正面は宿堂坊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/5ecee94186d940dca30c693881543d80.jpg)
お客さんも数名とあって、静か~
せっかくだから中禅寺湖は千手が浜へ行ってみることに
海だ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/5c1693eebe084e255b2578135d1eb9e9.jpg)
33年ぶりに立った千手が浜、 まるで印象が違っているな~
はて? あの時はいったいどこを見てたのかな?
そん時ゃ、白根の山頂からここまで歩き、さらに南岸を阿世潟まで歩きやしたね~
ここもほとんど人がいませ~ん
水面を渡る風が爽やかで気持ちええ~ で、しばしまったり
遠くのほうには滝雲、 ってことは 日光は雲海の下?お天気悪いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/51aa2335b2497affe917cc5f36ba8973.jpg)
小田代が原まで車道を歩くのがかったるいにで、ここは文明の利器 ハイブリットバスに乗ることに。
初めて乗るバスは300円とな
で、バスを待つトイレの窓から、例の電線が見えてしまったのだぁ・・・
で、小田代で下車、午後の光で再びアザミを拝むことに。
写真は後でアップします。
小田代からの帰り道は、朝来た道を戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/1e0b39c56deac500107885e52cef6618.jpg)
イブキトラノオとトモエソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/fd79c1429349ce8eb49f077c549eac5b.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/6a7af4751111d3dad0b2e6820f3aef5a.jpg)
咲き遅れのノハナショウブ一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/8df63fdf76d0bba9c6d9929e8caa7476.jpg)
白樺林が美しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/874fa649c9790819c2e6766e04a7644b.jpg)
戦場ヶ原に戻って ドクゼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/f38dce4a419953c50b1618635061f5fd.jpg)
いくつものガキんちょの大群をやり過ごして、午後も3時過ぎに赤沼へ帰還
Nikon D700 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR