今頃の麦の穂先をよく見ると、薄っすら桃色になっています。(栃木県南)
20年以上も前のフィルム時代にはそれがすごく新鮮に感じられ
この時期になると、足繫く渡良瀬遊水池の麦畑へ通って撮影していましたね。
遊水池の撮影の帰り道、遊水池に隣接する麦畑で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/80cb201b42267259e752f1cec69b070f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/4f2772a7d21c8407af450d8bd93cc19f.jpg)
レンズの持ち味を生かしての絵作りを心掛けています。
撮影した自分でも美しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/5c12f655b4ab0311b4659c34aeb7be88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/928b313ca74280be61072f593552fb4c.jpg)
朝露に輝く麦穂を撮ったり、畦に咲く草花を撮ったりの幸せな休日が麦秋の頃まで続きました。
昔を懐かしむわけではありませんが、また再び麦にレンズを向けてみようかな・・・
NIkon D700 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
20年以上も前のフィルム時代にはそれがすごく新鮮に感じられ
この時期になると、足繫く渡良瀬遊水池の麦畑へ通って撮影していましたね。
遊水池の撮影の帰り道、遊水池に隣接する麦畑で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/80cb201b42267259e752f1cec69b070f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/4f2772a7d21c8407af450d8bd93cc19f.jpg)
レンズの持ち味を生かしての絵作りを心掛けています。
撮影した自分でも美しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/5c12f655b4ab0311b4659c34aeb7be88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/928b313ca74280be61072f593552fb4c.jpg)
朝露に輝く麦穂を撮ったり、畦に咲く草花を撮ったりの幸せな休日が麦秋の頃まで続きました。
昔を懐かしむわけではありませんが、また再び麦にレンズを向けてみようかな・・・
NIkon D700 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR