まだまだ花数の少ないセツブンソウ、お日様が高くなって行く中
絵になりそうなセツブンソウを見つけては、せっせとフレミングしてはシャッターを切っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/e866df07c7b9c527c3591e971ba2b4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/e6b64ae9c4e87715dab0e50510a1d290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/7d6c9cd76921c26e6e0b47c20c425f52.jpg)
順光では・・・ いま一つですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/780e2c9618803977d222c776b4b77d45.jpg)
残ながら、逆光ではみなさんあっちを向いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/59949945fb9d96be9cbd4a3d6d8fa75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/2429e9222be508df1ac297f5e2080ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/cbeed1991810c37ffc77bb93a851e8d5.jpg)
人もちらほらと出始めたので、別の場所へ移動することにします。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
絵になりそうなセツブンソウを見つけては、せっせとフレミングしてはシャッターを切っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/e866df07c7b9c527c3591e971ba2b4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/e6b64ae9c4e87715dab0e50510a1d290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/7d6c9cd76921c26e6e0b47c20c425f52.jpg)
順光では・・・ いま一つですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/780e2c9618803977d222c776b4b77d45.jpg)
残ながら、逆光ではみなさんあっちを向いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/59949945fb9d96be9cbd4a3d6d8fa75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/2429e9222be508df1ac297f5e2080ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/cbeed1991810c37ffc77bb93a851e8d5.jpg)
人もちらほらと出始めたので、別の場所へ移動することにします。
Nikon D700 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
可愛いい花を乙巣のは難しいです
今年は花が早いというけれど
今年はフキノトウもまだ出ないし
花の時期を見定めるのが難しそうです
ただ、一気に咲き出すというよりは、お天気の様子をうかがいながら少しづつといった感じでしょうかね。
フキノトウも、こう初夏になったり真冬になったりしていたら、迷ってどうしたらいいのか迷っているかもしれませんね。(笑)
ここでの撮影の後、場所を変えてのセツブン草もあります。
後日アップしますので、よろしかったらまた見てくださ~い。
起きられましたか?
長谷場って柿平のことですか?
「メッセージを送る」で電話番号とメールアドレスを教えておくんなまし~
工事用か何かのプレハブがあるので、その辺りが目印です。セツブンソウの後にはニリンソウが咲きそのあとはイカリソウ。その後は山吹が咲きます。あとカタクリも咲きますね。
これらは小群落をつくっているのでなかなか他では見れない光景かと思います。メッセージを送るがわかりませんので、でんさんが私の番号知ってます。長々と失礼いたしました
炭屋ですか、おっしゃる場所は何となくわかるような気がします。
20年以上前にこの辺りにはよく撮影に通いましたから。
当時はセツブン草なんて全然知らなかったので、もっぱらニリンソウなんか撮っていましたね。
貴重な情報ありがとうございます。
早速行ってみますよ。