今回の陶器市も知床窯さんへ直行。
お父さんの担当しているお店を覗いた後、息子さん担当のテントへ
どんぶりが欲しかったので、そんなこんなのお話をさせてもらい勧められたものを今回は購入。
そして、めざせいつかはお父さん作の抹茶茶碗! ということで、廉価版のどんぶり。
これなら軽くて、茶を立てるにはぴったしですよ~ ということで。
で、目を引くのが古式三島の器、 息子さんの左肘のところの模様入りの酒器(?)
少し高額だが 何れは入手したい一品
今回も車で一つ手前の駅まで行き、そこから列車で益子へ
駅からは、昨年から歩いているひっそりとした裏道へ
この一画もが作品になっているよう。
今回進められて購入した知床さん(お父さん作)のどんぶり、肉が薄くて大変軽く作られている。
釉薬によってできる模様が美しいし、質感がすごくいい。
で、今回はもうひとつ
かまぐれの丘で見つけた小皿ふたつ 佐野市(旧田沼町)在住の桜井満さんの作品
これも釉薬の感じと質感に一目ぼれ
内側の模様が大変美しい 巻貝の内側・・・、いや小宇宙!のように神秘的に見えてくる。
高台はない。 使い勝手と好みを言えば、高台が欲しいところ。
でも、底まで大変丁寧美しく作られている。
でもう一つ
アサギ色の内側が大変美しい
高台の感じもいい
ご近所に住んでいるということで、左に見える小さく素敵な一輪挿しをいただいてしまった。
最後は知床窯のお母さんのお店に寄り、ご挨拶を済ませ帰路に就いた。
駅までの帰り道も、この裏道で。
列車の時間まで待ち時間は50分ほど
駅一つだけなので、タクシーで車を止めている駅まで帰ることに。
日曜日だったので大渋滞を想像していたが、今年はガラガラ
車で益子の街まで来てもよかったなぁ~
お父さんの担当しているお店を覗いた後、息子さん担当のテントへ
どんぶりが欲しかったので、そんなこんなのお話をさせてもらい勧められたものを今回は購入。
そして、めざせいつかはお父さん作の抹茶茶碗! ということで、廉価版のどんぶり。
これなら軽くて、茶を立てるにはぴったしですよ~ ということで。
で、目を引くのが古式三島の器、 息子さんの左肘のところの模様入りの酒器(?)
少し高額だが 何れは入手したい一品
今回も車で一つ手前の駅まで行き、そこから列車で益子へ
駅からは、昨年から歩いているひっそりとした裏道へ
この一画もが作品になっているよう。
今回進められて購入した知床さん(お父さん作)のどんぶり、肉が薄くて大変軽く作られている。
釉薬によってできる模様が美しいし、質感がすごくいい。
で、今回はもうひとつ
かまぐれの丘で見つけた小皿ふたつ 佐野市(旧田沼町)在住の桜井満さんの作品
これも釉薬の感じと質感に一目ぼれ
内側の模様が大変美しい 巻貝の内側・・・、いや小宇宙!のように神秘的に見えてくる。
高台はない。 使い勝手と好みを言えば、高台が欲しいところ。
でも、底まで大変丁寧美しく作られている。
でもう一つ
アサギ色の内側が大変美しい
高台の感じもいい
ご近所に住んでいるということで、左に見える小さく素敵な一輪挿しをいただいてしまった。
最後は知床窯のお母さんのお店に寄り、ご挨拶を済ませ帰路に就いた。
駅までの帰り道も、この裏道で。
列車の時間まで待ち時間は50分ほど
駅一つだけなので、タクシーで車を止めている駅まで帰ることに。
日曜日だったので大渋滞を想像していたが、今年はガラガラ
車で益子の街まで来てもよかったなぁ~
どんぶりに小皿二枚、とても素敵なんですが、、、。
そのお隣のネコさんに目が行ってしまいます。^^
記事を読み直してみて、やま・ゆりさんの初めてのご訪問を懐かしく思い出しました。
ちょっとしたきっかけで、いろんな地域の方たちが簡単に交流できてしまう!
ブログってやっぱりすごいと思います。
さてさて、今回購入した焼き物・・・ 素敵でしょう!
年に3回、初売り、雛めぐりそして11月の陶器市に益子を訪れて、一目ぼれした器を少しずつ買っています。
隣のネコさんは、初売りの時に招き猫のコーナーから連れ帰っています。
可愛いでしょう!(笑)