野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

あたしをおデブにしたのは

2016-09-15 23:04:52 | ねこ


だれ?







今夜は十五夜ね


デブなあたしには関係のないことね   タヌキじゃあるまいし

お月さんなんて雲に隠れて見えやしないわよ



でも・・・   十五夜って言ったら、お団子じゃなぁい

花よりお団子・・・って言うじゃな~い  なんだか お腹がすいてきたわ


でも・・・   お饅頭もいいわね~

そう お月さんよりお饅頭・・・   やっぱりお饅頭がいいわね  お腹が すいてきちゃったわよ

・・・




だれなのよ  あたしをこんなおデブにしちゃったのは

会津駒ケ岳は秋の空

2016-09-14 23:26:49 | 山歩き・山の写真
続きです。 ささっといきましょ

すっきり晴れているわけではないが、上空には秋らしいすじ雲

秋空のもと

足元の咲き終わった花に移り行く季節を感じながらのんびりと









池塘わきのイワショウブをモデルに



同じくキンコウカと



時折雲が尾根を渡ってゆく








前景の池塘を変えて



 空は秋だね~




 足元は



2年前の三岩岳去年そして今年と、秋の空




まだまだ早朝、やって来る登山者は稀




















地べたにカメラを置いて




秋だね~




静 寂













ぽかぽかにほっと

シラネニンジンの種?







モウセンゴケ



燧ケ岳







三岩岳












駒山頂下より中門岳方面を









小屋東側から駒山頂方面



9時半、小屋前の広場は人だかり

立ち止まらずに下山


秋 空





















帰り道はキノコを探しながら


昨年も撮ったベニテングタケ



タマゴタケ



この日の収穫はこのタマゴタケのみ   そばには誰かが捨てたばかりの巨大なタマゴタケが


期待していたチチタケが全く出ていなかった。
時期が早いのか遅いのか?、 またはこれまで乾燥しすぎていたのか?わからない。
小屋を通過したのが9時半、登山口に着いたのが12時過ぎ
のんびり歩いて2時間半で下山
登りが2時間だったから、そうとうゆっくり歩いたことになる。
不安だった左膝の痛みもこの時は出なかった。

帰り道、途中寄った番屋道の駅でリンゴ一袋と尾瀬味噌(最近のお気に入り)3年熟成ものを二袋を購入


で、下山後3日間は左膝の痛みがひどくて、まともに歩くことができましぇんでしたとさ。

会津駒ケ岳から中門岳を再び

2016-09-12 22:46:11 | 山歩き・山の写真
午前6時40分過ぎ、待望のお日様が現れた!
慌ててシャッターを切り出すが、寒さのため冷え切ってしまった指先がしびれて上手く操作できない

しばらくして、太陽に背を向けると目の前に白いアーチが見えた。
前景を変え、いろいろと撮っていくうちに消えてしまった。




   久しぶりに山歩き

7月下旬に痛めたらしい左ひざの具合がいま一つよくない。
歩けなくはないのだが、いざ山歩きとなると下りに不安が残る。
おまけに5月以来の山歩きとなるので、体力面での不安もくすぶる。

で、短時間で登れて+α、おまけに写真のモチーフに事欠かない山は・・・  
ということで、昨年同時期にも歩いた会津駒を再び歩くことに


出発前にお天気の確認をすると、日の出時より晴れが期待できそうだ。
が、気圧配置をみると、僅かだが気圧が傾いている。 昨年同様に時雨となるようにも思えるのだが・・・

とりあえず、日の出を拝めるように、5時までには小屋手前に着くように歩きだそう。

草木も眠る午前2時に登山口駐車場に到着
会津に入り雨も降っていたが、ここでは時折、雲間から星空も見える。
が、霧雨のような雨も僅かだが落ちてくる。 昨年と全く状況が同じだ。
日の出は期待できそうにないかな。

少しばかり仮眠の後に歩きだす。 登山口の階段を登り出したのが3時を少しばかり過ぎたころだ。
体力が相当落ちているのがわかる。登りだして数分も経たないうちから息が切れてしょうがない。まいった
こんな状態で、途中休憩など入れようものなら二度と歩きだせないだろう。
こういうときは絶対に立ち止まらないこと。休憩なしで小屋手前まで行くことに

一時間くらい経ったところで水場到着、このころには星空になった。日の出が期待できそうだが・・・

薄っすら明るくなりだすと遠くが見えるようになったが、稜線付近はガスの中だ。
おまけに自分がいる辺りも深いガスの中に入ってしまった。
5時前にようやく小屋手前の湿原に到着。降雨こそないが、残念ながら深いガスの中だ。
5時ころに小屋脇を通過、人の気配も感じられたが表には誰もいない。晴れに向かうどころか、小雨が降ってきた。
山頂下、トラバース道でかなり強くなってきたので、傘を出ししばし雨宿り。
気温は10℃、薄手の長袖を着るが寒くて仕方がない。これ以上の防寒具の持ち合わせもない、ひたすら寒さに震え血の巡りを促す。
がそれも限界、体が冷えないようにするため再び歩き出す。


雨で滑りやすくなった木道に注意を払いながら中門岳へ向かう。


時折、明るくなったりもするが、小雨が降り続く



誰もいない 一人ぼっちの尾根歩き




西側の空が時折青くなるのを見ると、間違いなく晴れに向かっている。はずだが・・・
雨は傘を差すほどではなくなったが、風よけにとずっと差したまま歩く。写真を撮りながらなので邪魔なのだが・・・





中門池(?)到着  ここもだ~れもいない。









木道の終点付近で晴れるのを待つことにするが、寒くて死にそうだ~
指先がしびれてきた。このままここで目を閉じたなら気持ちよく池塘を、いやいや川を渡れそうだ。





いやいや、そんなことよりシャッターを切らねば・・・    指が・・・ しびれて良く動かない。





と、目の前に女性が現れた。夢・・・  ではなさそうだ



会話をするのだが、寒さで口がよく動かないし体の震えも止まらない。

と、急に明るくなり、待望のお日様が顔を出した~
体が暖かくなってきた! これで動くことができる。


会話の途中だったが、撮影に集中することに

が、指先がしびれて上手く操作できない。  大いに焦る






あぁ~ あれに見えるは  幻か・・・  いや 女神だ




尾根上はまだ薄いガスが流れてくるが、上空は青空になった。




イワショウブ



キンコウカ




後ろを振り返ると、白いアーチが見える。 こんなの見るのは初めてのこと。
























遠く燧岳が見えてきた。







登山者の姿が消えるのを待っていたが、なかなか歩き出してくれない。
が、これはこれでいいかな。




中門池へ再び









         池の脇で、  シラネニンジン?

         


この後は、秋草を撮りながらのんびりと


イワショウブ



イワショウブ



キンコウカ






















まだまだ7時半を過ぎたばかり、人の出も少なく静かに秋を満喫。
つづく
Nikon D700  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

晩夏を惜しむ

2016-09-06 22:37:48 | その他
お天道さんも西に大きく傾きかけた午後4時近く

黄色くなった西日が美しかったので、いつもお世話になっているお寺さんへ寄ることに

西日とは言ってもまだ8月も終わったばかり、光は強烈

が、斜に差す光はすでに秋色

何となく、盛夏の名残にレンズを向けてみたくて






































なんとなく この時期はセンチに