落ち葉模様 2017-12-15 22:40:38 | 自然・風景 山門へ続く苔むした石段に現れた落ち葉模様。 大きいのやら小さいのやら、茶色やら黄色やら赤いのやらと、見ていて楽しくなります。 Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR さて、どう切り取れば絵になるかな・・・
落ち葉 2017-12-14 22:22:23 | 自然・風景 この時期、一日中お日様の当たることのない池です。 今年最後のモミジに目が留まりました。 Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f4G ED VR きれいではない池なので、あまり絵にはなりませんね。 12月9日 真岡市 仏生寺にて
遠くに高崎の観音様 2017-12-12 22:34:16 | 夕景・夜景 12月9日の土曜日の撮影です。 残念ながら槍ヶ岳は見えませんでした。 で、こんなものを撮って遊んでみました。 高崎の観音様です。 さて、ど~こ~だっ? ちょいとトリミングしてみますよ。 わかるかな~ 大きくトリミングして ほい この通り! ここまで解像していますよ。 流石 3600万画素! 恐るべし もっと大きくトリミングすると、お顔も何となく分かります。 カメラもさることながら、レンズもすごいんですよね。
和船のある風景 2017-12-11 22:16:15 | 自然・風景 栃木県は茂木町を流れる那珂川での1枚です。 この日、この流れの近くのお蕎麦屋さんへ行く予定でした。 が、出かける直前に見たテレビ番組が、なんとそのお蕎麦屋さんを取り上げている と言うことは・・・ 那珂川を望むこの高台で、閉店近くまでお店の駐車場を観察していましたが、車は一向に減らない。 Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f4G ED VR 諦めて、一通り撮影を済ませ帰路につきました。 これからしばらくは近寄れそうになさそうですね。 残念ですが。
晩秋の佇まい 2017-12-10 23:55:16 | 自然・風景 有名(?)な構図です。 1週間前の夕暮れ近くの撮影です。 Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f4G ED VR ハスキー3段 大銀杏の脇の岩壁にハーケンを打ち込もうとガチャガチャやっていると、 お坊さんにこっぴどく叱られました。 もう30年も前の話です。 そのお坊さんも数年前にお亡くなりになり、現在は無人のお寺になっているそうです。
今年最後のモミジかな? 2017-12-03 20:00:15 | 自然・風景 この1週間、インフルエンザA型で臥せっておりました。 明日からの仕事に備え少し体を動かそうと、近くない近所のお寺さんへ紅葉を撮りに行ってみました。 境内のほとんどの紅葉は終わっていましたが、この黄色い紅葉だけが葉を落とさずにいました。 Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR