ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

舞茸でキリキリ舞

2019-09-02 17:36:03 | レース
長文注意
よく飼い主が弱っている時って、
ペットが寄り添てくれるという話を聞きますが、
ハッちゃんには当てはまりませんね。

いつも通り!
それともこれで癒しているつもりなのでしょうか?

いつも通りにスリッパを奪ったりもしてます(^^:)


先週の木曜日の昼頃から胃に違和感を感じ始め、
夕方には断続的な胃痛に襲われるようになりました。

当たるような物を食べた心当たりはないけど、
職場の人に何げなく舞茸って生で食っても大丈夫だよね?
と聞くと「大丈夫でしょ?」と言いながらスマホで検索してくれました。

するとすぐに「あ、食中毒おこすらしいですよ。」との返事(=_=)

実は朝食で細かく切った野菜の上に、
舞茸をちぎって乗せてチンしたんですが、
器は熱かったのですが舞茸はぬるかったのです。

少し食べたけどやはりキノコのなまって気持ち悪いので、
レンジで再加熱して食べました。

結局手遅れだったみたいです(^^;)

金曜日は一日中寄せては返す胃痛に苦しみましたが、
吐き気はあったけど嘔吐することは無く、
下痢もありませんでした。

土曜日は金曜と変わらない症状でも、
胃痛は若干ましになったので、
日曜日のWERに向けての準備。

久しぶりの前乗りで11時過ぎに会場に到着。
自由に飲み食いできないので12時に就寝。

日曜日はクロスパーク勝沼(KPK)での、
初めてのモトクロスレース、WER R-4

食当たりは土曜と変わりませんが、
アドレナリンが出るせいか走行中は問題無し。

夕立ちや夜中の雨を期待してたんですが、
残念ながらKPK的にはベスコンの部類です。

このコースに不慣れな人が多いからと(レイアウトも数日前に変更)、
練習走行は自分のクラスでなくても練習してOKという、
主催者さんの粋な計らいでしっかりコースを確認できました。

変更点は盆休みに来た時よりも走りやすくなってました。
路面もあの時よりグリップするので楽勝。

何よりこういうアップダウンや登りのストレートがあると、
練習車の85と比べ本番車の100はパワフルなのを実感します。
(モトビではほとんど感じませんが)

ヒート1
スーパー1台、セニア2台、+50 5台、-49 5台の13台混走。

スタート位置に着くと、
いつものアウト側は既にいっぱいなので、
一番内側の選手の左隣。

普段なら出遅れた時に、
取り返しがつかない内側は避けるのですが、
今回もスタートで出遅れるイメージが全く無く、
根拠のない自信を持ってインスタート!

結果はセニアの#4さんに次いで2番手で1コーナーに侵入ヽ(^o^)丿

つまりオバ5ではトップです。
後方で何やらゴチャゴチャやってる気配がしたけど、
気にせず#4さんを追います。

だがしかし、
原因は違うけど練習の時に転んだコーナーで転倒。

まだ1周目だからすぐ後ろに後続が来てると思ったので、
とっさに「ひかれる!」と思ったけど、
後ろには誰もいませんでした。


#4さんはクラスが違うので無理についていく必要はなかったんですが、
バイクが前にいれば抜きたい、
後ろに入れば引き離したいと言うバイク乗りの性質が災いしました。

全員にパスされてから再スタートしましたが、
1周もしてないのにこれだけ差が出来ていたと言う事は、
良い所まで巻き返せるんじゃないかと全開!

何台か抜いたところで再び転倒(=_=)

まだスリッピーな所が残っているのに飛ばし過ぎました。

残り時間が少なく絶望的でしたが、
このヒートは毎周のように誰かが転んでいて、
再々スタート後も1コーナーで#97さんが止まっていたのでこれで4位。

#76さんに追いついたけど予想外のライン取りをするので、
抜こうとするたびにぶつかりそうになってました。

たしか以前にもこんな事があったような?(^^;)
もうすこし想像力を働かさないといけませんね。

なんとかパスして3位で終了。

ポイント争いのライバル#141さんが1位だと、
チョット厳しいなと思いましたが#418さんが1位でした(^^)

ヒート2
またしても負ける気がしないので最内からスタート。

スーパーの#198さん、セニアの#4さんに次ぐ3番手。

#198さんはどんどん離れて行きますが、
またしても#4さんに食らい付いて行きます。

ヒート1の反省をいかして、
たとえ#4さんに引き離されるようでも、
無理してついて行かないように心にブレーキ。

しばらく-49の#313さんが付いて来ていましたが、
途中からまたしても#4さんとのランデブーで、
今度はお互いにそのままゴール。
(#4さんもヒート1は転んだらしい)

肝心の#141さんは#418さんの次で3位でした。
やったー!#418さん、ありがとうヽ(^o^)丿

これで#141さんと5ポイント差になりました。
今回のポイントを無駄にしないためにも、
月末の川西(新潟県)も参戦しないとって事ですかね。。。
遠いな~(´Д`)

レースも楽しかったし結果も上々。
スタッフ及び参加の皆様、ありがとうございました。

おまけ
レース結果がリアルタイムでわかる
マイラップスと言うサイトがあります。

レース直後にアップされていたのがこちらで私が総合優勝になっていました。

なので表彰式の時2位で呼ばれたのでリザルトを確認しに行っちゃいました。

正しくはこちら

こんな間違いが起こる事あるんですね。

ちなみに食あたりは日曜夜から本日昼まで下痢が止まりません。
レース日が体調的には一番いい日で良かったです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする