動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

敦賀新港へマメアジサビキ釣り

2010年07月11日 15時07分44秒 | 釣り
え~~~
昨日夜20時頃、家でテレビを観ておりましたら

突然の電話、、、、、、

私。「もしもし?」

ウコチャン。「あ~~~~~~これから敦賀に行く!」

私。「え~~~~~えっ!」

ウコチャン。「緊急招集だっ!!」

私。m(_ _)m「へへへ~~~分かりましたでござる、、、、、」

とまあこんな会話がなされ、私はウコチャンの囚われの身となり

9時半強制連行され一路敦賀新港へ向かうのでした!(笑

(この会話はフィクションであり真に受けないでくださいね)

11時過ぎ、取り合えず私は車で仮眠。ウコチャンは

エギングとタコテンヤをやると場所取り兼ねて出掛けます。

車の中で仮眠をとり2時。見に行くとまだ釣れてないよう

エギングはどうも空振り。

私も目が覚め、早速用意して釣り場に向かいウコチャンと合流します。

私はマメアジ用サビキ4号と胴突き仕掛けの2本竿を出しました。

用意していたら、ウコチャン今日初の獲物小タコをゲット!

大きなテンヤによくもまあ掛かったものです(笑

タコ!
P7110001P7110001 posted by (C)しげじい

この後さすがのウコチャンも眠たくなり車に仮眠しに行き

私1人でサビキ釣りです。

左の竿がサビキ仕掛け、右が胴突き仕掛け
P7110005P7110005 posted by (C)しげじい

3時ごろようやくマメアジがヒット!まず安心(^^)

ウコチャンに電話したら「眠いので沢山釣れるようになったら起こして」

とのこと納得しサビキを色んな深さに下ろして誘います。

4時頃になり表層にアジの大群がワンサカ来てサビキに掛かり出します。

もちろんウコチャンに電話。そうしたら眠れないか歩いてきました(笑

この時点で30匹ぐらい釣れたかな(^^)

カゴにアミエビを入れて水中に下ろすと竿先がクンクンとこぎみよく曲がり

何匹か付いて上がってきます。

マメアジをクーラーに入れるウコチャン
P7110009P7110009 posted by (C)しげじい

ウコチャンのサビキに掛かったマメアジ
動画ですクリックすると見られます。
マメアジ爆釣 サビキ釣り

一番多かったのが7本バリで6匹掛かってました! イエイッ!^^

明るくなって掛かりが悪くなったのでマメアジサビキ(2.5号)に交換すると

またまた掛かります。バレも多いですがそんなこと気にする必要ありません(笑

1パック買った撒き餌用アミエビが無くなるまでやりました。

一方胴突き仕掛けの竿は当たりは有るもののなかなか掛かりません

サビキが忙しいので放って置いたのですがサビキを止めて

胴突き仕掛けに集中しますと餌のアオイソメの付け方や合わせのタイミングの

取り方で掛かるようになりました(^^)

掛かる魚はベラ、キュウセン、小鯛、が掛かります。

小鯛は余りに小さいので逃がしてやりました。
P7110006P7110006 posted by (C)しげじい

結局ウコチャンの撒き餌が無くなるまでやって雨も酷くなり始めたので

終了することに。

日が上がってからの風景。さすがに日曜とあって家族連れが多いですね
P7110007P7110007 posted by (C)しげじい

ウコチャン眠いの連発でしたが休み休み高速を走り

我が家に到着。ウコチャンご苦労様でしたm(_ _)m

家数えたら全部で137匹居ました。

P7110015P7110015 posted by (C)しげじい


持ち帰り魚種はアジ、サバ、キュウセン、ベラ、トラギス?でした!

アジも大群が居ますが周りの方にはそれほど掛かっていません

やはり仕掛け特にハリの大きさは重要ですね。


もちろん参議院投票には行きましたよ(^^)

国民の義務ですから!♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする