動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

入鹿池ワカサギ釣り

2011年01月21日 06時11分24秒 | ワカサギ釣り
◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、

ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)m




ええ~~~~
アップが遅れたのは決して釣れなかったからではありません^^;

目の奥が痛く、頭痛があったのですから

まるで釣れなかった言い訳のようですが(笑

今シーズンはなかなかワカサギ釣りに出掛ける時間が取れませんが

昨日なんとか出掛けました。

朝は氷るので少し遅めに出掛けました。場所は入鹿池です。

ボート屋さん到着は7時。寒いです^^;

早速、荷物をボートに積み込み出航!余り奥の方まで出掛けなくても

釣れるようなので、魚探を見ながら漕いでいきます。

火の用心前で、群れに当たったのでその辺りで釣ることに

しかし中間を泳ぐ群れのため、底まで落としても当たりが無く

別の場所に向かう、2度目のアンカーは灯台近辺、岸から40メートル辺り

ここでも当たりは有りません。

2度目の場所
P1240001
P1240001 posted by (C)しげじい

ボートを漕いでいると群れがたまに写るのですが、底付近では写りません

3度目は灯台と中央ブイの中間辺り、水中中間に写る群れに仕掛けを下ろしますが

当たりがないので食い気がないのかどうか?

3度目の場所
P1240004
P1240004 posted by (C)しげじい


4度目はもう一度灯台近辺岸から50メートル付近

水深15メートル辺りでアンカーを下ろして釣り開始!

ようやく当たりがあり、乗りました(^^)

4度目の場所
P1240005
P1240005 posted by (C)しげじい


5センチほどのワカサギです。この時点でもう9時です。

2時間当てもなく彷徨っていました(笑

風がないのがまあ、救いかな^^;

このポイントでポツポツの当たりが出だしますが

2台の電動リールの調子が今一、調子の良い1台と手巻きロッドの2本でやります。

何が不調だったというと、フリーで仕掛けを下ろすとき、上手く落ちてくれない

シャフトの抵抗が大きいので、重いオモリを使わなければならない。

潤滑油を塗って置かなかったのがいけない^^;

手巻きロッドは先端5センチ程折れてしまうし、、、

最後の方は電動1本で
P1240007
P1240007 posted by (C)しげじい


ワカサギが小さいのか、掛かってから上げる途中でバレが多すぎ。

掛かったワカサギの半分近く、釣り逃がしてしまう感じ。

2時過ぎから風が出てきて、雨が降り出し、寒い!寒い!

3時頃には雨も風も止み、当たりは頻繁に出ますが

乗らないのでイライラします^^;

せめて1回分の料理に使えるぐらいと頑張って4時半までめいっぱい

やってきました。(笑

極貧果
P1240009
P1240009 posted by (C)しげじい


最終数えたら65匹でした。午前中20匹いってなかったので

午後からようやく数が伸ばせたか。

それにしてもこの数では、情けないですね~(泣

次回、少し初心に返って電動は止めて手巻きで挑戦したいと思ってます。

最初始めた頃は、ルアーロッドで100匹越えたのにね~~

まあ、釣れるワカサギも大きかったし、最近とは違いがあるのかも知れませんが

今回は課題の多い釣り行となりました!


◎まだ頭が痛いのでコメント返礼、

ブログ訪問は明日おこないますのでよろしくm(_ _)m
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦が届く!

2011年01月21日 02時55分27秒 | 料理に食べ物
じゃじゃ~~ん!

新鮮な手打ち蕎麦が届きました!!(^w^)
P1230001
P1230001 posted by (C)しげじい

送ってくれたのは

tenten2843さん

昨日のうちに自ら捏ねて、そんでもって切りそろえて冷蔵便で

真っ先に送ってくれました!(^^)ありがと~~!!m(_ _)m

とてもきれいなできばえです!♪(⌒▽⌒)

できばえが良いと、とても美味しく見えますね!

本来私は、ザルが好きなんですが、嫁さんが「テンプラ蕎麦にする」

仰いまして、私は逆らうことは出来ませんので(笑

天ぷらはエビを乗せることにします(^^)

今日の夕食はtenten2843さんの手打ち蕎麦を頂きます。

早速嫁さんがつゆを作り出します。

手打ち蕎麦ですから、ツユも作らないとね(^^)
P1230002
P1230002 posted by (C)しげじい


残念そうな私の姿に多少同情したのか、私の分だけザルにしてくれました!♪

優しい嫁さんです(^^)

薬味はネギ単品。それにワサビです。
P1230004
P1230004 posted by (C)しげじい

P11230001
P11230001 posted by (C)しげじい


沸騰したお湯に蕎麦を入れてtentenさんから聞いた50秒湯がきます。
P1230008
P1230008 posted by (C)しげじい


冷水でじゃぶじゃぶ!!
P1230010
P1230010 posted by (C)しげじい



ザルに盛りつけ!

新海苔は神戸のmatsuちゃんからの贈り物♪

ストーブで炙って美味しさ倍増!!♪
P11230002
P11230002 posted by (C)しげじい


完成!
P1230013
P1230013 posted by (C)しげじい


早速!いただきま~~す(^^)

おお!!

程良い噛みごたえがあり、蕎麦の香りがして、

のどごし良く!美味しく頂きました!


嫁さんと息子は天ぷら蕎麦の予定が、なにを勘違いしたのか

エビを天ぷらならぬフライにしてしまった嫁さん、、、、、、、(汗;

それでエビフライ蕎麦になりました!(笑

でも二人とも、とても美味しいと言って、即完食です!

かなりの量合ったのですが

ぜ~~~んぶ、いただいちゃいました~~~!!(^^)

蕎麦は毎年、年末の年越し蕎麦しか食べたことがない(笑

市販品の出来合ですから味が違うのは当然です。

tenten2843さんの愛情たっぷりの蕎麦でした。(^^)

tenten2843さんありがと!! m(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は入鹿池へワカサギ釣り

2011年01月21日 01時35分59秒 | ワカサギ釣り
明日は今シーズン3回目のワカサギ釣りに行きます。

場所は、考えたんですが、入鹿池にしました(^^)

特に理由はありません。

朝一番で行っても氷るかも知れないので6時出発!

6時40分着の予定。

IMG_0358
IMG_0358 posted by (C)しげじい


多くは望みませんので食事1回分のワカサマが釣れてくれれば良いかな(笑
IMG_0359
IMG_0359 posted by (C)しげじい


入鹿池のワカサギ
IMG_0371
IMG_0371 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする