フライタイイング ディアヘアを使用したソラックスダン
去年、ZUZUさんに頂いた北海道の蝦夷鹿の毛で
フライを作りました。
ちょっと見にくいフライデスが、明るい水面や
緩やかな流れにキャストすると以外といい結果があるんです。(^^)

P3250001 posted by (C)しげじい
そもそもソラックスダンというフライはディアヘアを
ウイングとして使っていたのか?
命名がおかしいかも知れません。
ソラックスの意味は胸で良いのかな?^^;
まあ、どうでも良いか!(笑
作り方は至って簡単で
16番フックを使用。ウイングに蝦夷鹿の毛、
ボデーはスーパーファインのブラウン、
リブにスレッドの黄土色。テールは蝦夷鹿の毛、
ハックルにグリズリー以上です。

P3250006 posted by (C)しげじい
下側のハックルは切り取る。

P3250005 posted by (C)しげじい
1,フックにスレッドを巻いてテールを付ける(2本太いのをよって)
2,リブ用のスレッドをテールの直ぐ前に巻き止める。
3,スレッドにスーパーファインを撚り込んで形状に巻き止めていく。
4,その上にリブを巻くと虫の腹に似てくる(^^)
5,蝦夷鹿の毛を適量スタッカーで揃えてフックの上部に巻き止める。
6,グリズリーハックルを蝦夷鹿の毛の前後に適回数巻いてアイ側で止めて完成。