2013年度最終釣行!月見ヶ原管理釣り場
朝は風も無く、とても静かな水面でした。人も居ない(笑)
![PC270001](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/194837813.v1388215475.jpg)
この日の月見は渋いのか活性があるのか?今一よく分かりませんでした
明るい色は駄目なよう。
水温は6度、前日雨、ライズはそこかしこにあります。
水面ではあまりヒットしません。
ショットを重くしてそこまで沈めて黒いマラブーで当たりがあります。
この日はメルティヤーンよりマラブーが良く当たりました。
マラブー・ブラック、濃いブラウン、キジのアンダーシャフト(茶色)が
良かったですね。
黒マラブー鮎針
![PC270004](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/194837820.v1388215486.jpg)
岩魚も黒マラブーで
![PC270007](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/194837827.v1388215497.jpg)
午前中は良い型が揃う
![PC270009](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/194837837.v1388215507.jpg)
動画ですが目線とカメラ視点が少し違うので撮りたいところがずれてます(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マーカー引き釣り
大きさも小さめに分があった!
岩場付近でヒットするマスは30センチぐらいが多い。
鮎バリだとバレやすい。
管理人さんに聞くと、少し大きいのを入れたそうで
20センチぐらいのマスが良いという希望を聞いて
28日に小さめを放流するそう。
28日行かれた方は良い思いが出来るのでは(^^)
この日、10時まではコンスタントに釣れましたが
10時過ぎてから12時頃までは渋くなりました。
左岸を上に行ったり下に行ったりと、場所を移動しながら
食いの良いマスを探して釣りました。
1時頃からは最初の左岸岩場でシンキングで数を伸ばし
最後の10分はマーカー引き釣りに変更し最後の1匹
釣って納竿としました o(^-^)o
1時頃から凄い風が出てきました。
![PC270015](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/194837848.v1388215518.jpg)
この日はそんなに釣れませんでしたが35匹ぐらい
午前中引きの良いマスが釣れたので面白かったです。
2014年初釣りは2日の予定です。
天候が悪くなければ決行です(^^)
もちろん場所は月見ヶ原管理釣り場です。