動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

北陸U川へ

2014年08月22日 14時19分07秒 | 渓流フライフィッシング
昨日朝早く起きて出掛けてきました

北陸の川は濁りこそ有りませんが、まだまだ増水しています。

本流をやりたかったのですが私のようなチビでは

遡行困難になるので諦めて支流に入りました。

あといちさんと出掛けた谷ですがまだ水量が多い!

当然でした、いつもの水門が全開していたので

堰堤区間の水量もゴウゴウと流れていました(>_<)

キャストするポイントが少なくなるけど

大物が出るかな?

そんな淡い期待を抱いていたのですが

小さいくせに大きなフライをくわえて、、、
P8210004
P8210004 posted by (C)しげじい

真ん中の岩の切れ目に隠れていた。5投目ぐらいでようやく乗せれた!
P8210005
P8210005 posted by (C)しげじい


いつも閉まっている水門開け放たれている。
P8210006
P8210006 posted by (C)しげじい

25センチ岩魚
P8210010
P8210010 posted by (C)しげじい

瀬で出ました!瀬の岩魚は一発で出てくれます(^^)
P8210009
P8210009 posted by (C)しげじい


出たのは最大26センチまで、、、

でもヒットした岩魚は1匹を除いて皆キャッチ出来ました

活性は悪くなかったですね!

昨日の写真と重複しますが26センチでした
P8210020
P8210020 posted by (C)しげじい

右側の白泡の流れから
P8210022
P8210022 posted by (C)しげじい

フライにライズしても掛からなかったのは結構ありましたが(笑)

小渓を3箇所やって本流の長い瀬のポイントのみやって見ましたが

フライにアタックする岩魚の影は無かった!

被さった木の下で出たんですが、乗らなかった!
P8210027
P8210027 posted by (C)しげじい

一旦車で下流に移動して別の小渓の入り口をやって見ましたが

ここでも岩魚の反応が無かった!

まだ水面上には興味が無いのかも知れませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする