昨日のアップは字数が多すぎて少し割愛しました。
続きです。
310さんから提供頂いた写真を掲載します。
橋の上から丁度真下に来てキャストしてるところです。

2時53分盗撮しちゃいました1 posted by (C)しげじい
林道でクマも見たそうです。

5時46分クマです posted by (C)しげじい
夕ご飯は持参したご飯と漬け物、それに
M君が、ミートスパを分けてくれた(^^)

P9140080 posted by (C)しげじい
釣り対する姿勢や、釣りに関する色々なことを二人で話に盛り上がり
夜9時頃就寝しました。
心地よい疲れが安眠を呼びます。
少し曇ってきたのか寒さもそれほどではありませんでした(^^)
朝は6時頃から起きてました。

P9150083 posted by (C)しげじい
散歩しながら近くの橋から川を眺めます、、、
下流にルアーの方が見えます。
ルアーマンの下流50メートルほどの所を
大きいイノシシが右から左へ川を猛烈な勢いで渡っていきました!
カメラ持ってれば良かった!
テントに戻りゆっくり朝食の準備!
朝はご飯と味噌汁(インスタント)梅干しです(^^)
テントが露で濡れているので乾くまで
椅子に座って談笑!
朝の空気が心地よいです。
結局9時頃までぶらぶらしてテントを収納して出掛けます。
この日は別河川へ向かう事に、、、
大雨以降行ってなかったので、どんな事になってるか
見てみたかった。
1時間弱の走行です。
雨の心配はなさそうです。
相変わらず車は多いですね!
いつも入る堰堤区間を眺めてみましたが
芦原が根こそぎ毟り取られ川の流れが
ばらばらに流れてます。
大きな淵や長い瀬は全部姿を消したようです。
上流から相当な土砂が流れ込んだようですね。
来年までに川の流れは落ち着くでしょうか??
上流を諦め下流側に入ります。

P9150085 posted by (C)しげじい
もう釣り人が釣り上った後ですから
期待は出来ませんが、それにしても出ない
反応が無い!
砂で埋まってしまってます

P9150090 posted by (C)しげじい
この渓でもイノシシの親玉が川を渡って行きました。
他に子供のイノシシも見たので、都合4回遭遇しました。
釣りの方は
3時間ほどやって脱渓、チビ岩魚が釣れただけ、、、
2日目はほとんどキャス練となりました(笑)
禁漁まで半月切りましたね!
あと何回行けるかな??
明日はburuさんと出掛けるので多くて3回か!
近場をいれれば4回かな~~(^^)
続きです。
310さんから提供頂いた写真を掲載します。
橋の上から丁度真下に来てキャストしてるところです。

2時53分盗撮しちゃいました1 posted by (C)しげじい
林道でクマも見たそうです。

5時46分クマです posted by (C)しげじい
夕ご飯は持参したご飯と漬け物、それに
M君が、ミートスパを分けてくれた(^^)

P9140080 posted by (C)しげじい
釣り対する姿勢や、釣りに関する色々なことを二人で話に盛り上がり
夜9時頃就寝しました。
心地よい疲れが安眠を呼びます。
少し曇ってきたのか寒さもそれほどではありませんでした(^^)
朝は6時頃から起きてました。

P9150083 posted by (C)しげじい
散歩しながら近くの橋から川を眺めます、、、
下流にルアーの方が見えます。
ルアーマンの下流50メートルほどの所を
大きいイノシシが右から左へ川を猛烈な勢いで渡っていきました!
カメラ持ってれば良かった!
テントに戻りゆっくり朝食の準備!
朝はご飯と味噌汁(インスタント)梅干しです(^^)
テントが露で濡れているので乾くまで
椅子に座って談笑!
朝の空気が心地よいです。
結局9時頃までぶらぶらしてテントを収納して出掛けます。
この日は別河川へ向かう事に、、、
大雨以降行ってなかったので、どんな事になってるか
見てみたかった。
1時間弱の走行です。
雨の心配はなさそうです。
相変わらず車は多いですね!
いつも入る堰堤区間を眺めてみましたが
芦原が根こそぎ毟り取られ川の流れが
ばらばらに流れてます。
大きな淵や長い瀬は全部姿を消したようです。
上流から相当な土砂が流れ込んだようですね。
来年までに川の流れは落ち着くでしょうか??
上流を諦め下流側に入ります。

P9150085 posted by (C)しげじい
もう釣り人が釣り上った後ですから
期待は出来ませんが、それにしても出ない
反応が無い!
砂で埋まってしまってます

P9150090 posted by (C)しげじい
この渓でもイノシシの親玉が川を渡って行きました。
他に子供のイノシシも見たので、都合4回遭遇しました。
釣りの方は
3時間ほどやって脱渓、チビ岩魚が釣れただけ、、、
2日目はほとんどキャス練となりました(笑)
禁漁まで半月切りましたね!
あと何回行けるかな??
明日はburuさんと出掛けるので多くて3回か!
近場をいれれば4回かな~~(^^)