11日の夕方ウコクック君家で夕飯をご馳走になり
そのまま敦賀新港へ出かけました(^^)
ウコクック君ブログ
ウコジュニアと私が狙うのは豆アジ、ウコちゃんはタコも
道中色々ありましたが、(笑)
無事到着。
さすがに盆休暇の人が多いようです。
今日から明日の釣りスペースを確保!
仕掛けを用意。ジュニアがもう釣ってます(^^)
お父さんからレクチャーを受けるジュニア
![DSCF1275](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737116.v1471036946.jpg)
DSCF1275 posted by (C)しげじい
夜中の12日2時頃まではぽつぽつ豆アジが釣れます。
ジュニアも元気で眠くならないのか(^^)
ウコちゃんタコ釣りのためにあちこち移動
念願のタコ1匹釣ってきました!
さすがに2時を回ると豆アジの当たりが遠のいたので
ジュニアとウコちゃんは車で就寝。
私はそのまま場所に留まり釣り続けます。
仕掛けを底に落とすと、たまにサバの20センチぐらいのが
掛かるので面白いのですが、横に走るので
隣の仕掛けに絡まるのが難点(笑)
![DSCF1279](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737119.v1471036946.jpg)
DSCF1279 posted by (C)しげじい
アジも多少大きいのが掛かる
![DSCF1280](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737120.v1471036946.jpg)
DSCF1280 posted by (C)しげじい
3本目の竿に胴突き仕掛けでエビ餌を付けて真下に
落とし込むと、竿がブルルン!
掛かってくるのはゴンズイです。(xx)
![DSCF1277](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737117.v1471036946.jpg)
DSCF1277 posted by (C)しげじい
これは毒持ってるので刺されないように
お引き取り願います。
イソメ(青虫)を付けてみると、凄い当たりが出ます
あわてて竿をあおると、根掛かり、、、、
蛎殻の奥に逃げ込むのか、どうにもなりません。
しばらくそのままにしておくと竿先が
ブルルン!
でも引っかかったまま、、、
そんなこんなでのんびりと朝が来るのを待ちます。
空は晴れています。
この日、流星を2回見ました。(^^)
薄明かりが出る4時頃。
表層のサビキ仕掛けに豆アジが掛かるようになったので
二人を起こしに行きます。
水面に目をこらしてみると、ざわついています。
豆アジの大群が押し寄せてきてますよ!!
何万と居るんでしょうね~~、仕掛けに群がる豆アジとメジナの子
![DSCF1306](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737129.v1471036946.jpg)
DSCF1306 posted by (C)しげじい
3人で仕掛けを入れて、豆アジを釣りまくります(笑)
2連、3連と針に掛かるので大忙し(^^)
5匹掛かったのが最高でした
![DSCF1300](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737126.v1471036946.jpg)
DSCF1300 posted by (C)しげじい
お父さんはジュニアのしもべ(笑)
![DSCF1286](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737121.v1471036946.jpg)
DSCF1286 posted by (C)しげじい
あそこに放り込めば釣れるぞ!!
![DSCF1289](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737122.v1471036946.jpg)
DSCF1289 posted by (C)しげじい
サビキ釣りの動画です。
<video type="youtube" code="b2XV-jMMgcA">
こんなんが8時頃まで続きます。
釣り場は大賑わい
![DSCF1294](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737123.v1471036946.jpg)
DSCF1294 posted by (C)しげじい
水面に居たアジに変わってサヨリのチビも群れてます。
他にはメジナの子も、、、
![DSCF1299](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737125.v1471036946.jpg)
DSCF1299 posted by (C)しげじい
ちょっと一休み
![DSCF1304](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737128.v1471036946.jpg)
DSCF1304 posted by (C)しげじい
相当釣って餌も無くなったので終了することに。
ウコジュニアは、まだやりたそうですが(笑)
高速を走り、我が家に12時前に到着。
ウコちゃん、運転ご苦労様でした!
感謝です m(_ _)m
魚を処理してみると、アジが207匹、サバが5匹
![DSCF1314](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737130.v1471036946.jpg)
DSCF1314 posted by (C)しげじい
![DSCF1316](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737131.v1471036946.jpg)
DSCF1316 posted by (C)しげじい
サヨリが1匹という戦果でした。(^^)
ウコちゃんにメールで知らせると
なななんんとウコ家は365匹だったそうです。
1年分か(笑)
そのまま敦賀新港へ出かけました(^^)
ウコクック君ブログ
ウコジュニアと私が狙うのは豆アジ、ウコちゃんはタコも
道中色々ありましたが、(笑)
無事到着。
さすがに盆休暇の人が多いようです。
今日から明日の釣りスペースを確保!
仕掛けを用意。ジュニアがもう釣ってます(^^)
お父さんからレクチャーを受けるジュニア
![DSCF1275](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737116.v1471036946.jpg)
DSCF1275 posted by (C)しげじい
夜中の12日2時頃まではぽつぽつ豆アジが釣れます。
ジュニアも元気で眠くならないのか(^^)
ウコちゃんタコ釣りのためにあちこち移動
念願のタコ1匹釣ってきました!
さすがに2時を回ると豆アジの当たりが遠のいたので
ジュニアとウコちゃんは車で就寝。
私はそのまま場所に留まり釣り続けます。
仕掛けを底に落とすと、たまにサバの20センチぐらいのが
掛かるので面白いのですが、横に走るので
隣の仕掛けに絡まるのが難点(笑)
![DSCF1279](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737119.v1471036946.jpg)
DSCF1279 posted by (C)しげじい
アジも多少大きいのが掛かる
![DSCF1280](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737120.v1471036946.jpg)
DSCF1280 posted by (C)しげじい
3本目の竿に胴突き仕掛けでエビ餌を付けて真下に
落とし込むと、竿がブルルン!
掛かってくるのはゴンズイです。(xx)
![DSCF1277](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737117.v1471036946.jpg)
DSCF1277 posted by (C)しげじい
これは毒持ってるので刺されないように
お引き取り願います。
イソメ(青虫)を付けてみると、凄い当たりが出ます
あわてて竿をあおると、根掛かり、、、、
蛎殻の奥に逃げ込むのか、どうにもなりません。
しばらくそのままにしておくと竿先が
ブルルン!
でも引っかかったまま、、、
そんなこんなでのんびりと朝が来るのを待ちます。
空は晴れています。
この日、流星を2回見ました。(^^)
薄明かりが出る4時頃。
表層のサビキ仕掛けに豆アジが掛かるようになったので
二人を起こしに行きます。
水面に目をこらしてみると、ざわついています。
豆アジの大群が押し寄せてきてますよ!!
何万と居るんでしょうね~~、仕掛けに群がる豆アジとメジナの子
![DSCF1306](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737129.v1471036946.jpg)
DSCF1306 posted by (C)しげじい
3人で仕掛けを入れて、豆アジを釣りまくります(笑)
2連、3連と針に掛かるので大忙し(^^)
5匹掛かったのが最高でした
![DSCF1300](http://art33.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737126.v1471036946.jpg)
DSCF1300 posted by (C)しげじい
お父さんはジュニアのしもべ(笑)
![DSCF1286](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737121.v1471036946.jpg)
DSCF1286 posted by (C)しげじい
あそこに放り込めば釣れるぞ!!
![DSCF1289](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737122.v1471036946.jpg)
DSCF1289 posted by (C)しげじい
サビキ釣りの動画です。
<video type="youtube" code="b2XV-jMMgcA">
こんなんが8時頃まで続きます。
釣り場は大賑わい
![DSCF1294](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737123.v1471036946.jpg)
DSCF1294 posted by (C)しげじい
水面に居たアジに変わってサヨリのチビも群れてます。
他にはメジナの子も、、、
![DSCF1299](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737125.v1471036946.jpg)
DSCF1299 posted by (C)しげじい
ちょっと一休み
![DSCF1304](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737128.v1471036946.jpg)
DSCF1304 posted by (C)しげじい
相当釣って餌も無くなったので終了することに。
ウコジュニアは、まだやりたそうですが(笑)
高速を走り、我が家に12時前に到着。
ウコちゃん、運転ご苦労様でした!
感謝です m(_ _)m
魚を処理してみると、アジが207匹、サバが5匹
![DSCF1314](http://art41.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737130.v1471036946.jpg)
DSCF1314 posted by (C)しげじい
![DSCF1316](http://art25.photozou.jp/pub/406/131406/photo/239737131.v1471036946.jpg)
DSCF1316 posted by (C)しげじい
サヨリが1匹という戦果でした。(^^)
ウコちゃんにメールで知らせると
なななんんとウコ家は365匹だったそうです。
1年分か(笑)